ニュース
仏アコーホテルズ、アジアの高級リゾート「バンヤンツリー」に19.3億円出資、戦略的提携へ
仏大手ホテルチェーンのアコーホテルズとシンガポール拠点のバンヤンツリー・ホールディングスが戦略的業務提携で合意。アコーホテルズによる約19.3億円の出資も。
大京穴吹不動産、沖縄のバケーションレンタル事業でレンタカー優待料金、オリックス自動車と業務提携
大京穴吹不動産はこのほど、沖縄のバケーションレンタル事業でオリックス自動車と業務提携を実施。物件申込者に優待料金レンタカーを提供。
近鉄、大みそかカウントダウンで「ビール列車」運行、大阪上本町発着で4680円
近鉄が2016年も大みそかに観光列車「つどい」にてカウントダウンビール列車ツアーを運行。車内で年越しそばや飲み放題ビールを提供。途中橿原神宮での初詣も。
KNT-CT、取扱額は国内・海外ともに1割減、外国人旅行は53%増で好調 ―2016年10月実績
KNT-CTホールディングスの2016年10月の取扱額は、前年比9.6%減の483億9910万円。国内・海外ともに1割減となったが外国人旅行は5割増で好調。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年11月は合計9件、ミュゼトラベルは負債5億2600万円に ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチが発表した2016年11月度の旅行業・宿泊業の倒産状況によると、11月度の旅行業の倒産件数は4件、宿泊業は5件。
群馬・伊香保温泉の「東栄館」が破産開始、負債総額は約2億円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、群馬県渋川市伊香保町の温泉旅館「東栄館」が2016年11月17日、前橋地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は約2億円。
ヤフーが旅行事業を再編、オンライン旅行事業(OTA)を「一休」に集約へ -ヤフー小澤氏に今後を聞いてきた
ヤフーがオンライン旅行(OTA)事業を、子会社化した「一休」に集約へ。トラベル事業の再編の一環で、「Yahoo!トラベル」は他社OTAのプランを比較掲載するメタサーチに回帰。同社執行役員ショッピングカンパニー長の小澤隆生氏に今後と背景をインタビュー。
観光PRにも登場したキレキレダンス動画、「WORLD ORDER」渋谷バージョンを紹介【旅に出たくなる動画シリーズ】
今回の「旅に出たくなる動画シリーズ」は、YouTubeで人気のダンスパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」の渋谷版を紹介。
インバウンド向け「酒税」を免税へ、「酒蔵ツーリズム」促進で2017年10月から
酒税改革の一環で、「酒蔵ツーリズム」促進を目的とするインバウンド向け酒税免税制度の導入が決定。
JTB、ITベンチャーファンドに出資、AI(人工知能)やフィンテック関連企業との協業も
JTBがICTベンチャーファンドへの戦略的LP出資を発表。革新的な技術を持つ国内外企業を支援し、新たな事業モデル創出を目指す。
LCCピーチ、沖縄/バンコク路線を新規就航、2017年2月から
LCCのピーチ・アビエーションが2017年2月19日より、沖縄/バンコク路線を新規就航。片道9980円から。
日本政府観光局、外国人向け会員制コミュニティサイトを公開、シンガポール人向けにおすすめ機能など実装
日本政府観光局がシンガポールで、訪日旅行のリピーター向けに会員制コミュニティサイトを開設。会員情報のほかサイト内行動履歴などのデータを活用し、個々の会員に最適な訪日情報を提案型で発信。
クルーズ・オブ・ザ・イヤー2016、グランプリにコスタクルーズ、日本海発着で初の複数港乗下船など評価
コスタクルーズが2016年の日本発着クルーズで、日本外航客船協会のグランプリを受賞。日本発着クルーズ初のインターポーティングやマーケット拡大などが評価。
フランスの世界レストラン・ランキング2017、第2位に東京「京味」、日本は選定数で首位に
世界最高峰レストランのランキング「LA LISTE(ラ・リスト)」が12月5日に発表した2017年版で、世界一位はパリのレストラン「ギー・サヴォワ(Guy Savoy)」が獲得した。
日本人に人気の海外観光地2016、1位は今年もアンコールワット、アメリカ「アンテロープキャニオン」が大躍進【画像】
トリップアドバイザーがこのほど発表した「日本人に人気の海外観光スポット 2016」で、1位は2年連続で「アンコールワット遺跡群」(カンボジア)。上位25を記載。
外務省、インドネシア・スマトラ島の地震で注意喚起、断続的な余震が継続
外務省が2016年12月7日にインドネシア・スマトラ島で発生したマグニチュード6.5の地震に関する注意喚起を発出。
民泊Airbnbの共同創業者ゲビア氏に聞いてきた、旅行事業拡大の真意から日本での新展開まで
世界中のAirbnbホストが集まる大規模イベント「Airbnb Open」。新たな軸に掲げる「体験」や新サービス「トリップ」の考え方、日本への旅行体験などを現地にて共同創設者ジョー・ゲビア氏に単独インタビュー。
国家ブランドのランキング2016、トップは米国、日本は7位 -トップ全10か国がスコア低下に
「Anholt-GfK 国家ブランド指数 (NBISM) 2016」の結果によると、トップは米国、続いてドイツ、イギリスの順番に。日本は昨年の6位から今年は7 位に後退、ドイツ・フランスと同様に「中程度」にスコア低下に。
年末年始の人気旅行ランキング2017、海外は台湾、国内は沖縄が1位に -日本旅行業協会
日本旅行業協会が発表した年末年始旅行の人気ランキングでは、海外旅行1位が台湾、国内旅行1位は東京を抜いて沖縄が1位になった。
ANAセールス、2017年海外ツアーはハワイを大幅強化、Wi-Fi貸出しなど特典設定で77%増狙う
ANAセールスが2017年上期海外旅行商品はハワイの目標数を7割増に強化。スケジュール変更による乗り継ぎ利便の向上で全国からの需要拡大を期待。