ニュース

タイ・エアアジアX、日本/バンコク路線にLCCとして初就航、30%から50%割安で

タイ・エアアジアX、日本/バンコク路線にLCCとして初就航、30%から50%割安で

エアアジアX(D7)は成田/クアラルンプール線、タイ・エアアジアX(XJ)は成田と関空からバンコク(ドンムアン)線の2路線を新規就航する。LCCが日本/タイ路線に進出するのははじめて。
日本の観光3組織が協力協定を締結、双方向観光交流拡大へ -日本政府観光局、JATA、日本観光振興協会

日本の観光3組織が協力協定を締結、双方向観光交流拡大へ -日本政府観光局、JATA、日本観光振興協会

JATAとJNTO、日本観光振興協会は2014年7月4日、双方向観光交流拡大及び地方観光活性化に関する包括連携協力協定を締結。観光立国の実現にイン/アウト双方向の増進が不可欠との認識を共有。
HIS、夏休み2014年予約トレンド、1位はホノルル、9月は台湾の伸びが顕著

HIS、夏休み2014年予約トレンド、1位はホノルル、9月は台湾の伸びが顕著

エイチ・アイ・エス(HIS)が発表した、2014年夏休み期間の海外旅行の予約人数は昨年に続きホノルルが1位。ファミリー旅行もハワイが1位を奪取。新規就航路線の伸びも顕著。
ANAじゃらんパック、ダイナミックパッケージの販売開始、ANA11路線×宿泊施設1万2000軒の組み合わせ

ANAじゃらんパック、ダイナミックパッケージの販売開始、ANA11路線×宿泊施設1万2000軒の組み合わせ

ANAじゃらんパックは、ダイナミックパッケージ商品「ANAじゃらんパック」の販売を7月1日から「じゃらんnet」で開始。関連キャンペーンも実施中。
観光庁、ニセコなど4地域を新たに「観光圏」認定、合計10観光圏へ

観光庁、ニセコなど4地域を新たに「観光圏」認定、合計10観光圏へ

観光庁は、13年4月に認定した6地域に加え、新たに4地域を「観光圏」として認定した。認定されたのは、ニセコ観光圏、浜名湖観光圏、海の京都観光圏、豊の国千年ロマン観光圏。
ジェットスター・ジャパン、就航105週目で搭乗者数500万人達成、日本のLCCでは最速

ジェットスター・ジャパン、就航105週目で搭乗者数500万人達成、日本のLCCでは最速

ジェットスター・ジャパンが7月6日に累計搭乗者数500万人を突破。就航から105週目での達成は、日本のLCCとしては最速ペース。
じゃらん、夏の家族旅行で増刊号、子連れ評判の宿トップ3の順位も

じゃらん、夏の家族旅行で増刊号、子連れ評判の宿トップ3の順位も

旅行情報誌『じゃらん』は、関東と東北地方で今夏に家族で楽しめる旅行情報をまとめた臨時増刊号を発行した。昨年に引き続く展開で、今年は口コミによる子連れで評判な宿ランキングなどを掲載している。
ツーリズムEXPOジャパン、前売券を7月28日に発売開始、大人1100円

ツーリズムEXPOジャパン、前売券を7月28日に発売開始、大人1100円

ツーリズムEXPOジャパン推進室は2014年7月28日、9月に開催する「ツーリズムEXPOジャパン2014」の前売り券の販売を開始する。前売り券の金額は大人が1100円、学生が600円。
外務省、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を引き下げ、五輪開催以降は安定

外務省、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を引き下げ、五輪開催以降は安定

外務省は2014年7月4日付で、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を「十分注意してください」に一段階引き下げた。ソチ五輪から現在まで新しいテロは発生していない。
宿泊旅行2013年統計、国内宿泊6%増、外国人は27%増で首位台湾、2位中国 ― 観光庁

宿泊旅行2013年統計、国内宿泊6%増、外国人は27%増で首位台湾、2位中国 ― 観光庁

観光庁の2013年の宿泊旅行統計調査によると、年間ののべ宿泊者数は前年比6.3%増となり、2年連続で前年を5%を上回る推移となった。そのうち、外国人は27.4%増と大幅に増加。
JTB、スペイン大手旅行会社の株式40%取得、欧州の着地型事業を強化

JTB、スペイン大手旅行会社の株式40%取得、欧州の着地型事業を強化

JTBはスペインの着地型・大手旅行会社Europa Mundo Vacaciones S.L.(EMV)の株式40%を取得。資本参加し、欧州での着地型事業の強化を図る。
外国人旅行者に人気の「澤の屋旅館」、予約のきっかけが「クチコミに変化」

外国人旅行者に人気の「澤の屋旅館」、予約のきっかけが「クチコミに変化」

トリップアドバイザーが「2014年エクセレンス認証」認定施設を対象にした受賞イベントで、外国人に人気の「澤の屋旅館」から澤功氏が登壇。外国人旅行者が約9割の同旅館のおもてなしについて語った。
ブランドUSA、「アメリカの食」で各地の観光アピール、レシピブックも刊行

ブランドUSA、「アメリカの食」で各地の観光アピール、レシピブックも刊行

ブランドUSA は、「食」をテーマにした観光プロモーションを実施する。オリジナルレシピブック「 極上のアメリカンフードストーリー」を刊行、アメリカ大使公邸で料理のデモンストレーションイベントも。
JAL、2014年5月の旅客数は国際線5.4%増、グアム線17%増、中国線17%増、オセアニア線16%増

JAL、2014年5月の旅客数は国際線5.4%増、グアム線17%増、中国線17%増、オセアニア線16%増

日本航空/JAL(JL)の2014年5月の輸送実績は国際線、国内線ともに旅客数が増加。利用率も上昇した。国際線の好調な方面は太平洋線とグアム線。オセアニア線も2ケタ増に。
動画プロモーションの効果は「親近感」、動画サービスの認知率は「ユーチューブ」9割、「ニコニコ動画」7割

動画プロモーションの効果は「親近感」、動画サービスの認知率は「ユーチューブ」9割、「ニコニコ動画」7割

「企業の動画プロモーション」調査で、最も見られた企業の動画プロモーションは、「恋するフォーチュンクッキーサイバーエージェントグループSTAFF Ver./AKB48〔公式〕」で、約4割の認知度だった。
クイーン・エリザベス、シングルルーム設置などの改装を完了【動画】

クイーン・エリザベス、シングルルーム設置などの改装を完了【動画】

キュナード・ラインは数百万ドルを投じて実施した客船「クイーン・エリザベス」の改装を完了。新たに、9室のシングルルームを設置したのが特徴。2014年12月16日以降のクルーズで販売されている。
関西空港、大規模改修中の第1ターミナルビルを一部オープン

関西空港、大規模改修中の第1ターミナルビルを一部オープン

関西国際空港は2014年9月4日の開港20周年の節目にあわせ、現在実施中の第1ターミナルビルの大規模改修のうち、第1次オープンを決定。免税店と日本土産店、携帯電話や外貨両替サービスなどが対象。
エア・ドゥ、北海道の観光情報を発信する新サイト「Do 旅 style」を展開

エア・ドゥ、北海道の観光情報を発信する新サイト「Do 旅 style」を展開

AIR DO(エア・ドゥ)が北海道の新しい観光・旅行情報サイト「DO 旅 style(ドゥ タビ スタイル)」をスタート。社員と道内在住の案内人がとっておきの情報を提供している。
旅行ガイドブック「ウルトラハワイ」発売、怪獣の旅や旅行情報を新感覚で

旅行ガイドブック「ウルトラハワイ」発売、怪獣の旅や旅行情報を新感覚で

ハワイ州観光局の公式トラベルガイド「ウルトラハワイ」が、ぴあ株式会社から発売。ウルトラファミリーなどが旅する様子とハワイの旅行情報をまとめた新感覚のトラベルガイドとなる。
外務省、北朝鮮に渡航情報発出、渡航自粛措置等の解除で

外務省、北朝鮮に渡航情報発出、渡航自粛措置等の解除で

外務省は2014年7月4日付で、北朝鮮全土に「渡航の是非を検討してください」の渡航情報を発出。日本国政府が北朝鮮措置の一部解除として、北朝鮮への渡航自粛の解除発表を受けたもの。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…