ニュース
人気上昇している観光都市ランキング、首位はハバナ、札幌がアジアの2位に
トリップアドバイザーの口コミをもとにした人気上昇中の観光都市ランキングを発表。世界首位にはハバナ、2位がカトマンズ。日本からは札幌市が世界の7位、アジアの2位に。
スポット情報の記録で「おでかけマップ」作成アプリ、アンドロイド版がリリース
おでかけマップを持ち歩けるアプリ「Carry」のAndroid用アプリケーションが無料リリースされた。このアプリは、スポット情報を記録して自分のおでかけマップが作ることができるもの。
フランス観光開発機構、プロフェッショナル対象のツアー企画コンテストを開催
フランス観光開発機構は旅行会社、ツアーオペレーター勤務者を対象に、ツアー企画コンテストを実施。フランスの歴史や文化に触れる企画を募集し、担当者の知識向上と誘客に繋げる。
航空需要予測、2017年の航空旅客数は31%増の39億人台に -IATA発表
国際航空運送協会(IATA)は2013~2017年の航空需要予測を発表。2017年、世界の航空旅客数は2012年と比べて31%(9億3000万人)増え、39億1000万人になると見通し。
ノックエアとスクートが新LCC -バンコク拠点に中長距離国際線
タイのノックエア(DD)と、シンガポールのスクート(TZ)の両LCCは、新LCC設立で合意。出資比率はノックエア51%、スクート49%で、バンコクをハブに中長距離国際線に。
年末年始の航空予約(1)、国際線は5.4万人増、バニラ予約率9割 -本邦航空9社
2013年/2014年の年末年始期間の国際線予約状況で、JALはほぼ前年並みの推移に対し、ANAは予約数が2ケタ増。中国の需要が回復している。バニラエアは予約率9割台に
年末年始の航空予約(2)、国内線は2ケタ増、大手好調、LCCも伸び -本邦航空9社
2013年/2014年の年末年始期間の国内線予約状況は、予約数が2ケタ増と好調に推移。大手2社、LCCは予約率の伸びも大きいが、路線が被る新興航空会社の予約率の伸びが緩やかになっている。
JTB九州、3世代旅行でシニアのビジネスクラス追加代金半額プラン
JTB九州は、3世代旅行の60歳以上の旅客に対し、ビジネスクラス追加代金を半額とするプランを設定。今夏の家族向け旅行の3世代割引の好評を受け、両親に配慮したプランとして設定した
外務省、エジプトの渡航情報「十分注意してください」に、ルクソール、アスワンなど
外務省は2013年12月13日付で、ルクソールとアスワン、アブシンベル、ハルガダなどの渡航情報を「十分注意してください」に引き下げた。カイロは「渡航の是非を検討してください」で継続。
マリオット・ホテル、19か国でモバイル・チェックインが可能に、2014年前半に全ホテルに拡大
マリオット・ホテルのモバイル・チェックインが、19カ国ので可能に。イギリス、メキシコ、アラブ首長国連邦共和国、インドを含んでおり、日本は現在は対象外。2014年の前半までにすべてのホテルでチェックイン・チェックアウト機能も可能にする計画。
ブラジルのホテル検索数が12倍に増加、W杯の抽選後に -Hotels.com
Hotels.comは、先ごろの2014年W杯ブラジル大会の組み合わせ抽選後、日本国内でのブラジルのホテル検索数が抽選前の12倍に増加したと発表。特に、予選リーグ開催の3都市は、世界で5番目に多く検索。
フランス・ルポルタージュ大賞、ネット部門は「Openers」が受賞、船旅テーマで
フランス観光開発機構は、フランス・ルポルタージュ大賞(2012 ~2013 )受賞作を発表。雑誌部門はマガジンハウス「POPEYE」、テレビ部門はテレビ東京 BS ジャパン「美の巨人たち」。ネット部門はウェブマガジン 「Openers」。
オーストラリア政府観光局、ワーキングホリデーのアピールで年間1万人目指す
オーストラリア政府観光局(以下「TA」)は、ワーキングホリデー制度の認知向上を目的に特設ウェブページを開設。同時にキャンペーンを実施、年間1万人を目指す。
旅行アプリ、旅先のショッピングで値切り機能付きの通貨電卓
旅先で使える値切り機能付き通貨コンバーター電卓〈YUBISASHI Exchange〉(指さしエクスチェンジ)hs配信開始。旅先現地通貨での計算や、買い物中の「値切り交渉」を40ヵ国の言語で通訳する。
スカイマークが新たなステージへ、A330-300初公開で語られたクリアな戦略
作家/航空ジャーナリスト秋本俊二氏のレポート。今回は、トゥールーズのエアバス本社で初披露されたスカイマークの新機材を取材、西久保社長の戦略に触れた。新しいミニスカ制服にも注目。
2014年の国内旅行、増税後も頻度や費用を変えない人は6割、「増やす」は3割
ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズの2014年の国内旅行動向調査では、消費増税後も国内旅行への高い意欲が見られる結果。予算は「今年同様」が6割。「増やす」が3割で「減らす」を上回った。
成田空港、2014年4月1日以降の諸費用で新料金を発表、消費増税で
2014 年4月1日の消費税率の引上げに伴って、成田空港は諸料金の増税分を適正に転嫁。新料金は、旅客サービス施設使用料(PSFC)の出国・大人が現行の2040円から2090円に。
関西国際空港、2014年4月1日以降の諸費用で新料金を発表、消費増税で
2014 年4月1日の消費税率の引上げに伴って、関西国際空港は諸料金の新料金を発表。旅客サービス施設使用料(PSFC)の出国・大人は現行の2650円から2730円に。
シンガポール航空とエバー航空がコードシェアで提携、台北線で
シンガポール航空(SQ)は、エバー航空(BR)とシンガポール/台北(桃園)間でコードシェア便を運航。SQは、同路線で現行の1日2往復から1日3往復の運航に。
2014年ハワイのスポーツイベント、観光局が日程を発表
ハワイ州観光局(HTJ)は2014年にハワイで開催されるスポーツイベントについて、日程を公表。夜に走るランベント「ネオン・バイブ」も初開催される。