ニュース

【人事】KNT-CTホールディングス、役員の担当業務変更などと組織改正を発表

【人事】KNT-CTホールディングス、役員の担当業務変更などと組織改正を発表

KNT-CTホールディングスは2021年10月1日付で新・近畿日本ツーリスト発足に伴うグループ事業戦略本部の廃止、大阪・関西万博事業準備室の設置など組織改正。役員人事も発表。
京都・鷹峯地区にヒルトン系高級ホテル開業、アジア初のブランドで、「知る人ぞ知る京都の魅力」を提供へ

京都・鷹峯地区にヒルトン系高級ホテル開業、アジア初のブランドで、「知る人ぞ知る京都の魅力」を提供へ

京都に新しいラグジュアリーホテル、「ROKU KYOTO」がオープン。洛北の高級リゾートエリアにヒルトンが参戦。
紅葉の見ごろ予想2021、平年並みから遅め、日光いろは坂は10月下旬、京都・嵐山は11月下旬から

紅葉の見ごろ予想2021、平年並みから遅め、日光いろは坂は10月下旬、京都・嵐山は11月下旬から

ウェザーニューズ社が20201年の紅葉の見ごろ予想を発表。今年のシーズンは全国的に例年並み~遅くなると予想。
りんどう湖ファミリー牧場、9月に花火大会を再開催、ナイトパーク営業も

りんどう湖ファミリー牧場、9月に花火大会を再開催、ナイトパーク営業も

那須高原りんどう湖ファミリー牧場は、9月18、19、25日に花火大会を開催する。アトラクションの運行時間も延長し、夜の遊園地「ナイトパーク」を営業する。
JALパック、阿蘇ロックフェスの入場券をオプション販売、「航空券+宿泊」の購入者向けに、駐車券付きレンタカーも

JALパック、阿蘇ロックフェスの入場券をオプション販売、「航空券+宿泊」の購入者向けに、駐車券付きレンタカーも

ジャルパックがJALダイナミックパッケージのオプションで阿蘇ロックフェスティバルの入場チケット販売。熊本の復興応援特集限定で。
米国、外国人旅行者の「旅行中の追跡」義務化を検討、ワクチン接種とセットで、航空業界は反対の姿勢

米国、外国人旅行者の「旅行中の追跡」義務化を検討、ワクチン接種とセットで、航空業界は反対の姿勢

AP通信によると、米政府は、入国規制が緩和され後も、海外旅行者に対してワクチン接種と旅行追跡の義務化を検討。航空業界は、空港での滞留時間が長くなる恐れがあるとして、施行に反対を表明。
ボーイング社、長距離国際線の2024年までの旅客需要回復を予測、貨物機も越境ECの拡大で2040年までに7割増

ボーイング社、長距離国際線の2024年までの旅客需要回復を予測、貨物機も越境ECの拡大で2040年までに7割増

ボーイングは国際長距離路線の旅客需要は2023年から2024年にかけてコロナ前の水準に回復すると見込み、そのうえで2030年までの10年間の新造旅客機の需要は3.2兆ドル(約352兆円)に達すると予測した。
世界の観光事業者、サステナビリティに取り組むBtoB企業は24%と低調、姿勢の欠如に警鐘【外電】

世界の観光事業者、サステナビリティに取り組むBtoB企業は24%と低調、姿勢の欠如に警鐘【外電】

米旅行メデイアのフォーカスワイヤーは、BtoB観光事業者のサステナビリティへの取り組みをリポート。コンサル会社の調査から、BtoC企業に比べて、サステナビリティに対して後ろ向きな姿勢が明らかに。
HISアメリカ、サステナブル観光の専用サイトを立ち上げ、自分の旅行で排出されるCO2を見える化

HISアメリカ、サステナブル観光の専用サイトを立ち上げ、自分の旅行で排出されるCO2を見える化

HISアメリカ法人 は、サステナブルツーリズム推進へ新しい旅行予約サイト「Copolo」を立ち上げ。ノルウェーのCHOOOSE社と提携で、旅行で排出される二酸化炭素量を計算することが可能に。
次世代予約システムで宿泊の直販比率を向上、トリプラ(tripla)が宿泊施設向けオンラインセミナー開催 ―9月28日・10月6日(PR)

次世代予約システムで宿泊の直販比率を向上、トリプラ(tripla)が宿泊施設向けオンラインセミナー開催 ―9月28日・10月6日(PR)

旅行業界向けIT・AIサービスを提供するトリプラ(tripla)が2021年9月28日と10月6日、宿泊施設向けのセミナーを開催。OTA依存から脱却して自社比率と利益率を向上させる方法などについて、解説する。
ワクチン接種完了者だけ宿泊可能なホステルが登場、まずは限定フロアを設置、11月15日以降は2回接種者のみ受け付け

ワクチン接種完了者だけ宿泊可能なホステルが登場、まずは限定フロアを設置、11月15日以降は2回接種者のみ受け付け

新宿のホステル「UNPLAN Shinjukuは 9月15日から、接種完了者に限り滞在できる限定フロアを設置。11月15日からは、2回のワクチン接種完了者のみ宿泊を受け付ける。
長崎国際観光コンベンション協会、旅行者のSNS上の声を収集・分析へ、観光ブランドを再構築、セールスフォース導入などで

長崎国際観光コンベンション協会、旅行者のSNS上の声を収集・分析へ、観光ブランドを再構築、セールスフォース導入などで

長崎国際観光コンベンション協会が個人旅行市場獲得に向けてSNSマーケティングに乗り出す。長崎を周遊する訪問客の嗜好など、顧客の声をSNS上で収集・分析。
三菱地所、東京・丸の内に観光ハブ拠点を開業、地域と観光客の出会いの場に

三菱地所、東京・丸の内に観光ハブ拠点を開業、地域と観光客の出会いの場に

三菱地所は、ツーリスト・コミュニケーション・センター「Have a Nice TOKYO!」を東京・丸の内にオープン。将来的にはツアーやチケット販売も。
東横イン、泊まって睡眠状況を解析する新サービス、翌朝に宿泊客のスマホに睡眠の質を通知

東横イン、泊まって睡眠状況を解析する新サービス、翌朝に宿泊客のスマホに睡眠の質を通知

東横INは、対象の部屋宿泊で当日の睡眠状況を解析し、翌朝、スマホに結果を通知するサービスを開始。コロナ禍でストレスを抱える人が増えるなか、必要に応じて睡眠改善を心がけるきっかけを提供。
森トラスト、軽井沢にワーケーション対応の貸切コテージ開業、中長期滞在ニーズに対応

森トラスト、軽井沢にワーケーション対応の貸切コテージ開業、中長期滞在ニーズに対応

軽井沢に森トラストグループのワーケーション施設「Workation+Cottage KARUIZAWA」が開業。中長期滞在が可能な貸切コテージで企業のワーケーションニーズに対応。
いよいよ地球周回の宇宙旅行へ、民間人が旅程3日間で出発、スペースXが打ち上げをライブ配信、ハッブル望遠鏡と同じ高度575キロへ【動画】

いよいよ地球周回の宇宙旅行へ、民間人が旅程3日間で出発、スペースXが打ち上げをライブ配信、ハッブル望遠鏡と同じ高度575キロへ【動画】

スペースXは2021年9月15日、プライベート宇宙旅行として民間人4人を乗せて「クルードラゴン」を打ち上げる。3日間の宇宙旅行。国際宇宙ステーション(ISS)よりも160km高い高度575kmを目指す。
サンドボックス方式の旅行とは? タイ国政府観光庁が推進する海外旅行者の受け入れプログラム、ゴルフ大会も開催

サンドボックス方式の旅行とは? タイ国政府観光庁が推進する海外旅行者の受け入れプログラム、ゴルフ大会も開催

タイ国政府観光庁(TAT)は、「サンドボックス・プログラム」がおこなわれているプーケットで9月と10月にゴルフトーナメントを開催する。
ヤフー、PayPayブランドで新たな「飲食店予約サービス」を開始、成果報酬型で事前決済も可能に

ヤフー、PayPayブランドで新たな「飲食店予約サービス」を開始、成果報酬型で事前決済も可能に

ヤフーがPayPayブランドを冠した新飲食店予約サービス「PayPayグルメ」を今秋開始。予約・来店で付与するボーナスでリピーター獲得ねらう。飲食店の初期導入費と固定費は無料。
GoToトラベルの利用意向は7割、ワクチン接種者限定プランへの要望も多く、産経新聞が調査発表

GoToトラベルの利用意向は7割、ワクチン接種者限定プランへの要望も多く、産経新聞が調査発表

産経新聞系列のリサーチ会社が「旅行に関する意識調査」を実施。今後、「GoToトラベル」利用したいは7割の上るなど、旅行ニーズが高い傾向。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…