ニュース

ルフトハンザ航空、団体予約ツールの運用範囲拡大へ、グループ3社のプラットフォームを統合

ルフトハンザ航空、団体予約ツールの運用範囲拡大へ、グループ3社のプラットフォームを統合

ルフトハンザグループは2017年5月、団体予約ツール「ブック・ア・グループ」の運用拡大を発表。照会を受け次第、オファーと見積もりのリアルタイム表示が可能に。
「じゃらん」の出張ホテル予約と経費管理「コンカー」が連携、出張申請から経費精算まで一元管理が可能に

「じゃらん」の出張ホテル予約と経費管理「コンカー」が連携、出張申請から経費精算まで一元管理が可能に

リクルートライフスタイルの法人向け宿泊予約「じゃらんコーポレートサービス」が出張経費管理システム「コンカー」との連携サービスを開始。
DeNAトラベル、「海外航空券+宿泊」で新たに電話予約サービス導入、スマホ予約が不安なユーザーに対応

DeNAトラベル、「海外航空券+宿泊」で新たに電話予約サービス導入、スマホ予約が不安なユーザーに対応

DeNAトラベルが航空券と宿泊を自由に組み合わせたプランの電話予約サービスを開始。海外ツアーデスクが対応。
ジャルパック、国内ひとり旅のウェブページ刷新、テーマ別ツアーなどのコンテンツを拡充

ジャルパック、国内ひとり旅のウェブページ刷新、テーマ別ツアーなどのコンテンツを拡充

ジャルパックが一人参加可能なツアーを紹介するコンテンツをリニューアル。ひとり旅の多様化にあわせ、テーマ別の紹介や一人で宿泊できる人気温泉地のプランなど。
観光庁、旅行会社の監督強化へ、通報窓口や毎年決算書提出など、てるみくらぶ破綻受け弁済制度の見直しも

観光庁、旅行会社の監督強化へ、通報窓口や毎年決算書提出など、てるみくらぶ破綻受け弁済制度の見直しも

観光庁がてるみくらぶの経営破綻を踏まえ、再発防止と消費者保護の方向性をまとめ。第1種旅行業者に対する監督を強化、旅行会社破綻の際の弁済制度の水準を引き上げる。
中国大手民泊「途家(トゥージア)」が日本での拡大に本腰、楽天と提携を発表、中国LCCの就航都市で物件開拓なども積極展開へ

中国大手民泊「途家(トゥージア)」が日本での拡大に本腰、楽天と提携を発表、中国LCCの就航都市で物件開拓なども積極展開へ

中国民泊プラットフォーム最大手「途家(トゥージア)」と楽天の民泊事業会社「楽天LIFULL STAY」が業務提携。途家の楊昌楽COOは日本市場での掲載物件の拡大をさらに加速させていく方針。
国境も観光に使う、内閣府が離島への旅行プラン開発支援など始動、旅行会社や自治体との連携も

国境も観光に使う、内閣府が離島への旅行プラン開発支援など始動、旅行会社や自治体との連携も

日本の国境である離島への観光促進が国家的プロジェクトで開始。ウェブサイト上の送客システムや、旅行プランの開発サポートも。
楽天、民泊事業で中国大手「途家(トゥージア)」と提携、中国人ユーザーに日本の物件紹介へ【速報】

楽天、民泊事業で中国大手「途家(トゥージア)」と提携、中国人ユーザーに日本の物件紹介へ【速報】

楽天グループの民泊仲介・楽天LIFULL STAYが2017年8月2日、中国最大手の民泊プラットフォーム「途家(トゥージア)」と業務提携。両社連携のもと、訪日中国人旅行者の受け入れ体制を強化。
フジサンケイグループが京町家の再生事業に参入、1日1組限定の一棟貸し宿泊施設へ

フジサンケイグループが京町家の再生事業に参入、1日1組限定の一棟貸し宿泊施設へ

サンケイビルが京町家の再生事業を開始。「京都の街に暮らすように過ごす宿」をコンセプトに、1日1組限定の一棟貸しで提供。
大阪・梅田に新ホテル、仏アコーホテルズの「イビス」を誘致、2018年10月開業へ

大阪・梅田に新ホテル、仏アコーホテルズの「イビス」を誘致、2018年10月開業へ

大和ハウスグループが大阪・梅田エリアの新築ホテルで仏ホテルチェーン「アコーホテルズ」のエコノミーブランド「ibis(イビス)」を誘致。
ロボット接客「変なホテル」が愛知でも開業、4か国語対応の恐竜親子やルームサービスするロボットなど【画像】

ロボット接客「変なホテル」が愛知でも開業、4か国語対応の恐竜親子やルームサービスするロボットなど【画像】

ロボット接客の「変なホテル」3号店が愛知県の「ラグーナテンボス」にオープン。巨大ロボットやルームサービス配達ロボなど、エンタメ特化型の同ホテルならではのロボットも。
リクルート、今年は若い女性の温泉入浴を無料に、「フォトジェニックな温泉街」や「美肌効果」で検索も

リクルート、今年は若い女性の温泉入浴を無料に、「フォトジェニックな温泉街」や「美肌効果」で検索も

リクルートライフスタイルの「じゃらんリサーチセンター」は、若者需要喚起策の「お湯マジ!」を女性限定で展開。男性会員が8割だった前回の結果を踏まえ、女性層の需要喚起を強化。
ANAブランドのスマホ第2弾が販売開始、毎月利用額でマイル積算、ソフトバンクが「AQUOS Xx3 mini」で

ANAブランドのスマホ第2弾が販売開始、毎月利用額でマイル積算、ソフトバンクが「AQUOS Xx3 mini」で

全日空(ANA)とソフトバンクは、携帯電話サービス「ANA Phone」の第2弾として「AQUOS Xx3 mini」(シャープ製)の販売を開始。オリジナルホーム画面やANA Phone専用オリジナル壁紙などプリインストール。
香港航空、ジャッキー・チェン氏を広報大使に、新CMで動画も公開【動画】

香港航空、ジャッキー・チェン氏を広報大使に、新CMで動画も公開【動画】

ハリウッドスターで日本でも人気のジャッキー・チェン氏が香港航空のアンバサダーに。日本/香港線が当たる記念キャンペーンも実施。
ホテル・旅館の外国人宿泊者数が過去最高に、増加ペースは鈍化、地方の伸びは都市圏を上回る -2017年6月速報

ホテル・旅館の外国人宿泊者数が過去最高に、増加ペースは鈍化、地方の伸びは都市圏を上回る -2017年6月速報

観光庁が、2017年5月と6月の宿泊旅行統計調査の結果を発表。5月の外国人宿泊者数は、同月で過去最高。稼働率が8割以上の都道府県も増加傾向に。
レジャー施設の入場者数ランキング2017、上位10施設の7割が前年割れに、USJと東京ディズニーは不動のツートップ - 綜合ユニコム

レジャー施設の入場者数ランキング2017、上位10施設の7割が前年割れに、USJと東京ディズニーは不動のツートップ - 綜合ユニコム

主要レジャー施設の総入場者数(2016年度)は前年度並み。2ケタ増の施設がある一方で、上位10施設のうち約7割がマイナス推移に。綜合ユニコム調べ。
政府、日本型IR(統合型リゾート)の枠組みを最終とりまとめ、滞在型観光モデルの確立へ

政府、日本型IR(統合型リゾート)の枠組みを最終とりまとめ、滞在型観光モデルの確立へ

#IR
政府のIR推進会議(特定複合観光施設区域整備推進会議)が2017年7月31日、これまでの会議の議論をとりまとめた報告書を公表。日本型IRの考え方や運営に必要な規制などを提示。
LCCジェットスター、沖縄/シンガポール線を開設、獅子つながりの「ライオン路線」

LCCジェットスター、沖縄/シンガポール線を開設、獅子つながりの「ライオン路線」

LCCジェットスター・アジアが沖縄/シンガポール線を開設。週3便で、シーサーとマーライオンの獅子を守り神とする両都市を結ぶ「ライオン路線」を運航。
楽天、ハワイで旅行相談できるカードラウンジを開設、飲食店予約や現地ツアー販売も

楽天、ハワイで旅行相談できるカードラウンジを開設、飲食店予約や現地ツアー販売も

楽天がハワイにカードラウンジを開設。トラベルデスクも併設し、現地オプショナルツアーも販売。
【人事】ベトナム航空の日本地区総支配人

【人事】ベトナム航空の日本地区総支配人

ベトナム航空の日本地区総支配人に、セールス・マーケティング部副ディレクターのヴー・グェン・クォイ氏が就任。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…