ニュース

ベルギーの観光客を夏までに回復へ、観光トップら来日で「通常通り」呼びかけ、空港は6月末に完全回復へ

ベルギーの観光客を夏までに回復へ、観光トップら来日で「通常通り」呼びかけ、空港は6月末に完全回復へ

テロ攻撃を受けたベルギー・ブリュッセル市が夏までに観光客の回復へ。現地からブリュッセル政府・観光関係者のトップが来日し、現地情報を説明。空港は6月末には完全回復へ。
夏休みの海外旅行2016、日本の人気1位はホノルル、1週間の滞在費用は40.6万円に ―トリップアドバイザー

夏休みの海外旅行2016、日本の人気1位はホノルル、1週間の滞在費用は40.6万円に ―トリップアドバイザー

トリップアドバイザーが自社データをもとにした「日本人にこの夏人気の海外旅行先トップ10」を発表。1位はホノルル、2位シンガポールに。一週間の滞在費用の試算も。
マピオンが訪日外国人向けマーケティング支援強化、位置情報とSNSビッグデータを連携して解析可能に

マピオンが訪日外国人向けマーケティング支援強化、位置情報とSNSビッグデータを連携して解析可能に

地図検索サービスマピオンとSNSビッグデータ解析のナイトレイが、データ連携で訪日外国人向けマーケティング事業を強化。地図上の位置情報や外国人旅行者のSNS情報分析などで観光地や施設をサポート。
19から22歳まで「釣り」が無料に、リクルートが「つりマジ!」を今年もスタート

19から22歳まで「釣り」が無料に、リクルートが「つりマジ!」を今年もスタート

じゃらんリサーチセンターが2016年5月16日より、19歳から22歳限定で釣りを無料で提要するプロジェクト「つりマジ!」を開始。昨シーズンは2万4000名以上が登録。
HISと小学館がインバウンドで協業、訪日中国人向けに「DIME」誌のフリーペーパー、旬ネタと旅行商品を掲載

HISと小学館がインバウンドで協業、訪日中国人向けに「DIME」誌のフリーペーパー、旬ネタと旅行商品を掲載

HISと小学館が訪日外国人向けのメディア創出で協業。第一弾はトレンド情報誌「DIME」で中国人向けに「日本のラーメン新潮流」など日本の旬の情報とHISのツアー情報を発信。
ハウステンボスが電力の販路拡大、ヤマダ電機の契約者に電力供給へ

ハウステンボスが電力の販路拡大、ヤマダ電機の契約者に電力供給へ

ハウステンボス傘下のHTBエナジーが2016年5月19日、電気小売事業でヤマダ電機と業務提携。ヤマダ電機の契約者向けの電力供給を開始。
Yahoo!トラベルが復興支援で特設サイト、「いま九州で泊まれるホテル・旅館」を紹介

Yahoo!トラベルが復興支援で特設サイト、「いま九州で泊まれるホテル・旅館」を紹介

「Yahoo! トラベル」が旅行を通じた熊本地震復興支援の一環として、九州で現在宿泊可能なホテル・旅館を紹介する特設サイトを公開。熊本・大分の観光施設の営業状況も確認可能に。
ディズニー東京で1年中イチゴを提供へ、オリエンタルランドが北海道に農園設立

ディズニー東京で1年中イチゴを提供へ、オリエンタルランドが北海道に農園設立

オリエンタルランドが北海道にイチゴ農園を創設。東京ディズニーランドで使用するイチゴの自社生産が目的。
外務省、ベトナム全土に「十分注意してください」、ジカ熱の流行で

外務省、ベトナム全土に「十分注意してください」、ジカ熱の流行で

外務省は2016年5月19日、ベトナムでのジカウイルス感染症流行にともなう危険情報を発出。
パスポートの新デザインが決定、北斎の浮世絵「冨嶽三十六景」を採用、2019年度から ―外務省

パスポートの新デザインが決定、北斎の浮世絵「冨嶽三十六景」を採用、2019年度から ―外務省

外務省がパスポートの新デザインを発表。日本を代表する富士山をモチーフとした浮世絵「冨嶽三十六景」の図柄を採用。東京オリンピック・パラリンピック開催前年の2019年度中の採用を目指す。
【図解】訪日外国人数、2016年4月も過去最高の200万人超、熊本地震の影響で伸び悩みの一面も

【図解】訪日外国人数、2016年4月も過去最高の200万人超、熊本地震の影響で伸び悩みの一面も

日本政府観光局(JNTO)によると、2016年4月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年比18.0%増の208万1800人。前月に続いて単月最高を更新。
【図解】日本人出国者数、2016年4月は7%増の122.5万人、年初からの累計は4.1%増に

【図解】日本人出国者数、2016年4月は7%増の122.5万人、年初からの累計は4.1%増に

日本政府観光局(JNTO)によると、2016年4月の日本人出国者数(推計値)は、前年比7.0%増の122.5万人。2016年1月以来の累計は4.1%増の538.3万人に。
日本旅行が社長交代、JR西日本から堀坂明弘氏が就任へ、丸尾氏は会長に 【人事】

日本旅行が社長交代、JR西日本から堀坂明弘氏が就任へ、丸尾氏は会長に 【人事】

日本旅行が社長交代、JR西日本から堀坂明弘氏が就任へ。現社長の丸尾氏は会長に。6月30日付で。
【人事】JTB、グループ会社役員人事(6月1日付)

【人事】JTB、グループ会社役員人事(6月1日付)

JTBは2016年6月1日付の人事異動に伴う、グループ各社の役員人事を発表。正式には各社の株主総会、取締役会で決定。
老舗のトルコ専門旅行会社が倒産、ISなど中東情勢の影響で大打撃

老舗のトルコ専門旅行会社が倒産、ISなど中東情勢の影響で大打撃

トルコ専門の第3種旅行会社トラベルワールドが破産開始決定。ISや中東情勢の影響で売上げが激減し、昨年から清算に向けた整理を開始していた。
熊本震災で観光の影響を試算、大分県の観光消費額116億円減、宿泊客は58万人減に ―日本銀行

熊本震災で観光の影響を試算、大分県の観光消費額116億円減、宿泊客は58万人減に ―日本銀行

熊本地震による大分県の宿泊数への影響は、2016年4月から12月までの累計で前年比58万人減の277万人。観光消費額は前年比16.3%減(116億円減)の596億円に。日本銀行大分支店による試算結果。
観光庁とUNWTOが「観光×テクノロジー」で国際会議、星野リゾートやトリップアドバイザーなど登壇、6月に奈良で

観光庁とUNWTOが「観光×テクノロジー」で国際会議、星野リゾートやトリップアドバイザーなど登壇、6月に奈良で

観光庁と国連世界観光機関(UNWTO)が共催で、2016年6月2日に奈良県で「観光と技術に関する国際会議」を開催。観光・旅行業界における技術革新事例の紹介などを予定。
経産省、インバウンド観光のサービス事例を発表、エクスペディアや加賀屋など戦略・ヒヤリング調査を集約

経産省、インバウンド観光のサービス事例を発表、エクスペディアや加賀屋など戦略・ヒヤリング調査を集約

経済産業省がインバウンドに関する国内観光関連サービスの実態調査を発表。コト支出促進のため、各企業の取り組み事例や戦略をヒヤリングし、個票で掲載。
世界最大規模の無料Wi-FiコミュニティFON(フォン)、インバウンド向けに国内飲食店チェーンが100店舗で導入

世界最大規模の無料Wi-FiコミュニティFON(フォン)、インバウンド向けに国内飲食店チェーンが100店舗で導入

直営農場や飲食店運営を手掛けるエー・ピーカンパニー(APカンパニー)は、同社店舗に世界最大の無料Wi-Fiコミュニティ「Fon(フォン)」の導入を開始。外国人の利便性向上と集客を狙う。
デルタ航空、超高速機内インターネットサービスを拡大、テレビのオンタイム視聴も可能

デルタ航空、超高速機内インターネットサービスを拡大、テレビのオンタイム視聴も可能

デルタ航空は、機内での超高速Wi-Fiインターネット「2Ku」サービスの対象機材を600機以上に拡充。今年後半には米国内線でインターネットによるオンタイムのテレビ配信サービスも開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…