検索キーワード "9"

19553件中 10801 - 10820件 表示しています
日本に対する好感度ランキング2018、首位は台湾やタイなど4カ国 - 電通調査

日本に対する好感度ランキング2018、首位は台湾やタイなど4カ国 - 電通調査

電通が世界20か国・地域を対象に「ジャパンブランド調査2018」を実施。今年は台湾、タイ、フィリピン、ベトナムの4か国で親日度が同率で1位。
文化庁、「体験型文化財」の観光活用を推進、VR(仮想現実)運用のガイドライン策定

文化庁、「体験型文化財」の観光活用を推進、VR(仮想現実)運用のガイドライン策定

文化庁が「文化財の観光活用に向けたVR等の制作・運用ガイドライン」を公開。自治体に向け、VR・AR・MR技術を用いた体験型文化財の制作フローや先行事例などを解説。
ヤフー、古いブラウザーやデバイスをサービス対象外に、6月からセキュリティ強化を実施

ヤフー、古いブラウザーやデバイスをサービス対象外に、6月からセキュリティ強化を実施

ヤフーが2018年6月、同社グループのサービスで用いる暗号化通信プロトコル「TLS」の対応範囲を変更。古いブラウザーやOSでは利用できなくなるので確認が必要。
住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

注文住宅のヒノキヤグループが訪日客向けホテル事業に参入。ゲストハウス運営を行なう訪日メディア「IKIDANE」と連携で。
ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

優秀な企画旅行を表彰する「ツアーグランプリ2018」の旅行企画の募集が開始。表彰は、9月開催のツーリズムEXPOジャパン2018会場内で実施。
観光映像コンテスト2018、四国ネオ遍路など大賞候補10作品を発表、応募総数は519本に

観光映像コンテスト2018、四国ネオ遍路など大賞候補10作品を発表、応募総数は519本に

国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」実行委員会が、今年の観光映像の最終候補10点を発表。大賞作品は6月の映画祭オープニングで発表される。
世界のオンライン旅行会社が注目するタビナカ、その攻略方法は? あのブッキングHDも苦労する理由と、今後の展望を分析してみた【海外コラム】

世界のオンライン旅行会社が注目するタビナカ、その攻略方法は? あのブッキングHDも苦労する理由と、今後の展望を分析してみた【海外コラム】

ブッキングHDやトリップアドバイザーがこのほど相次いで、現地ツアーや体験アクティビティ予約システムの開発会社を傘下の収めた。この状況を、フォーカスライトが分析。
オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2018」、今年のプログラムが発表に、トラベルボイス読者割引料金も

オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2018」、今年のプログラムが発表に、トラベルボイス読者割引料金も

2018年6月に東京で開催されるオンライン旅行業界の国際会議イベント、「WIT JAPAN」のプログラムを公開。トラベルボイス読者向け特別割引料金も用意。
NTTドコモ「dトラベル」にクルーズ旅行掲載、4月上場の「ベストワンドットコム」とシステム連携で

NTTドコモ「dトラベル」にクルーズ旅行掲載、4月上場の「ベストワンドットコム」とシステム連携で

先ごろ上場したクルーズ販売サイト「ベストワンクルーズ」がdトラベルへの商品掲載を開始。販売網拡大へ。
DMO山陰インバウンド機構、地域電子マネーを開始、日本ユニシスと地域事業者繋ぐプラットフォーム構築で

DMO山陰インバウンド機構、地域電子マネーを開始、日本ユニシスと地域事業者繋ぐプラットフォーム構築で

日本版DMOの山陰インバウンド機構が観光ビジネスプラットフォームを構築。日本ユニシスとの取組。地域電子マネーサービスも開始へ。
ハワイ島・キラウエア噴火で最新情報、ハワイ州観光局から、観光への影響なしで「島内ホテルやアクティビティも通常通り」【地図あり】

ハワイ島・キラウエア噴火で最新情報、ハワイ州観光局から、観光への影響なしで「島内ホテルやアクティビティも通常通り」【地図あり】

ハワイ州観光局や外務省が、キラウエア火山の噴火に伴う最新情報を発表。州観光局では溶岩が流出している地域は、東海岸の一部であると説明。観光拠点となる宿泊施設が多い西海岸からは約160km離れていると解説している。
スカイマークのサイパン直行便の検討、現地政府が歓迎、今夏はアシアナ航空らがチャーター便運航へ

スカイマークのサイパン直行便の検討、現地政府が歓迎、今夏はアシアナ航空らがチャーター便運航へ

サイパン現地報道によると、スカイマークが今年冬季スケジュールをめどに日本からサイパンへの直行便を開設する計画について検討開始。現地政府は歓迎の意を表している。
日本の観光でデジタル化は進んでいるのか? 「顧客体験の時代」に必要な取組みと提言を聞いてきた —アドビ・カンファレンス

日本の観光でデジタル化は進んでいるのか? 「顧客体験の時代」に必要な取組みと提言を聞いてきた —アドビ・カンファレンス

アドビシステムズが、デジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Digital Experience Insight 2018」を開催。基調講演では、顧客体験をキーワードにインバウンド戦略でのデジタル対策についてJTBの三島氏とJTB総研の山下氏が登壇。
60代シニアのスマホ所有率が5割超に、初めてガラケーと逆転、70代も3割超 -NTTドコモ

60代シニアのスマホ所有率が5割超に、初めてガラケーと逆転、70代も3割超 -NTTドコモ

シニアのスマホ所有率の最新調査で、60代が初めてスマホ所有率が5割超に。
シニアは何歳から? 平均64.2歳で5年前に比べ2歳上昇、年齢上がるほど上昇する傾向に

シニアは何歳から? 平均64.2歳で5年前に比べ2歳上昇、年齢上がるほど上昇する傾向に

「シニアだと思う」年齢は平均「64.2歳」で、5年前には62.4歳だったものが約2歳上昇。リサーチ・アンド・ディベロプメント調べ。
訪日外国人の「熱中症ゼロ」へ、日本気象協会が対策開始、日本で熱中症を経験した外国人が7割超えに

訪日外国人の「熱中症ゼロ」へ、日本気象協会が対策開始、日本で熱中症を経験した外国人が7割超えに

日本気象協会が訪日外国人に対する「熱中症予防」の啓蒙を強化。今年は兜が作れる折り紙付きリーフレットでアピール。
通訳案内士試験の実施要項が決定、2018年の願書配布は5月25日から ―日本政府観光局

通訳案内士試験の実施要項が決定、2018年の願書配布は5月25日から ―日本政府観光局

日本政府観光局(JNTO)が2018年度全国通訳案内士試験の実施要項を発表。願書の配布・受付は2018年5月25日から1か月間。筆記試験は8月19日、口述試験は12月9日の予定。
JR東日本、ホテル事業拡大で路線エリア外に展開、新規開業を札幌・鎌倉・新木場などで

JR東日本、ホテル事業拡大で路線エリア外に展開、新規開業を札幌・鎌倉・新木場などで

JR東日本グループが事業領域の拡大で、ホテル展開を強化。エリア外や街ナカにも出店へ。
東横インがフランスに初進出、ヨーロッパ2軒目、マルセイユ駅近の好立地でシングル78ユーロ

東横インがフランスに初進出、ヨーロッパ2軒目、マルセイユ駅近の好立地でシングル78ユーロ

東横インが欧州で2軒目のホテルをフランス・マルセイユに開業。無料朝食もサービス。
旅行系の国内ネット取引は11%増の3.4兆円、OTAがけん引、消費者向け全体では16.5兆円に ―経済産業省

旅行系の国内ネット取引は11%増の3.4兆円、OTAがけん引、消費者向け全体では16.5兆円に ―経済産業省

経済産業省が発表した国内EC市場調査によると、2017年の国内消費者向けEC取引(BtoC-EC)市場規模は前年比9.1%増の16.5兆円。旅行分野は11%増の3兆3742億円に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…