検索タグ "新規事業"

世界の絶景にそっくりスポットをAI(人工知能)で提案、トリッピースらが公開、画像解析から自動表示で

世界の絶景にそっくりスポットをAI(人工知能)で提案、トリッピースらが公開、画像解析から自動表示で

世界の絶景に似た日本の風景を教えてくれるAI(人工知能)サービスが誕生。トリッピースなどが開発。
DMMが旅行事業に参入、2018年秋に「DMMトラベル」立ち上げへ、すでに旅行業登録も

DMMが旅行事業に参入、2018年秋に「DMMトラベル」立ち上げへ、すでに旅行業登録も

DMM.com(DMM)が2018年秋、旅行事業に「DMM TRAVEL(トラベル)」を開始。「学びを、キャリアを加速する。」をテーマに展開。
廃校を団体向けの宿泊施設に、マイナビが千葉に新設、給食スタイルの食事や職員室をカフェに改装など

廃校を団体向けの宿泊施設に、マイナビが千葉に新設、給食スタイルの食事や職員室をカフェに改装など

閉校した小学校を団体用宿泊施設として開業。マイナビが地域活性の新事業を開始。
旅行先が決まっていない人に旅提案する「ズボラ旅」、後払いに対応、10万円までの旅行を申込み翌月末までに

旅行先が決まっていない人に旅提案する「ズボラ旅」、後払いに対応、10万円までの旅行を申込み翌月末までに

旅行代金の“後払い”は旅行市場を広げるか。行き先の決まっていない人に旅程を提案する「ズボラ旅」も、コンビニ後払いに対応へ。
高級ホテル「リッツ・カールトン」の新クルーズが予約受付を開始、2020年2月の処女航海は10泊7900米ドル~

高級ホテル「リッツ・カールトン」の新クルーズが予約受付を開始、2020年2月の処女航海は10泊7900米ドル~

ザ・リッツ・カールトンのクルーズが2020年2月に就航。初年度の予約受付を開始。アルコール類やWiFi含むオールインクルーシブで、処女航海は10泊7900米ドル~。
HISが法人・団体事業で組織一元化、海外進出企業の支援サービス開始、海外店舗網を活用

HISが法人・団体事業で組織一元化、海外進出企業の支援サービス開始、海外店舗網を活用

HISが全国の法人・団体営業事業を一元化。組織強化で新事業・海外進出支援サービスを開始。
世界91か国で使えるWi-Fiルーター貸しで新規参入、ONE PIECE社がクラウドSIM利用・1日980円で提供開始

世界91か国で使えるWi-Fiルーター貸しで新規参入、ONE PIECE社がクラウドSIM利用・1日980円で提供開始

海外旅行者向けWiFiレンタルサービスで、新事業者が参入。クラウドSIMで1台で91か国をカバー。
JTBらがインバウンド向けバス観光で新会社、周遊型観光バスの企画・営業で、日の丸自動車らと

JTBらがインバウンド向けバス観光で新会社、周遊型観光バスの企画・営業で、日の丸自動車らと

JTBと日の丸自動車興業と京阪バスが、訪日旅行者向け周遊型観光バスの企画・営業をおこなう新会社「スカイホップバスマーケティングジャパン」を設立。東京から事業を開始し、全国展開も目指す。
百戦錬磨と住友林業、大阪で民泊用の賃貸マンションを展開へ、インバウンド想定で和モダン客室など

百戦錬磨と住友林業、大阪で民泊用の賃貸マンションを展開へ、インバウンド想定で和モダン客室など

民泊予約サイト「STAY JAPAN」を運営する百戦錬磨が、住友林業との協業第一弾である民泊施設「フォレステイ心斎橋」の予約受付を開始。
LINEが旅行事業に本格参入、旅行比較検索サイトでタビナカ狙う事業構想を聞いてきた

LINEが旅行事業に本格参入、旅行比較検索サイトでタビナカ狙う事業構想を聞いてきた

遂に、国内7500万人の月間アクティブユーザーを有するLINEが、旅行事業への本格参戦を表明。事業構想と後発参入での勝機を、責任者に聞いてきた。
【続報】旅行代金ツケ払いアプリ「TRAVEL Now」のビジネスとは? 旅行業登録で新たな市場創造、取引先にリスクなし

【続報】旅行代金ツケ払いアプリ「TRAVEL Now」のビジネスとは? 旅行業登録で新たな市場創造、取引先にリスクなし

旅行を代金後払いで販売する旅行アプリ「TRAVEL Now」の発表記者会見を詳報。アプリは無料キャンペーンの実施で開始後5時間で、予約4400件以上の反響を得た。
【速報】旅行代金後払い専用アプリが誕生、即時買取りアプリ「CASH」のバンク社が開発、2か月後支払いで審査不要

【速報】旅行代金後払い専用アプリが誕生、即時買取りアプリ「CASH」のバンク社が開発、2か月後支払いで審査不要

先に旅行に行き、支払いは2か月後の後払いでOKという旅行アプリが誕生。モノを一瞬でお金に換えるアプリ「CASH」を開発した、バンク社が発表。
ANAと双日、ビジネスジェット会社を設立、海外への直行チャーター手配など

ANAと双日、ビジネスジェット会社を設立、海外への直行チャーター手配など

ANAホールディングスとビジネスジェット事業の双日が共同で、ANAビジネスジェット株式会社を設立。国際便乗り継ぎチャーター事業など。
民泊とホテルを同時に比較検索する「ステイウェイ」が本格運用開始、世界100か国400万軒を3ステップで

民泊とホテルを同時に比較検索する「ステイウェイ」が本格運用開始、世界100か国400万軒を3ステップで

Stayway(ステイウェイ)がこのほど、民泊を含む宿泊施設検索・比較サービス「Stayway」を本格運営開始。世界100か国・2万都市以上の400万軒以上を比較可能。
日本旅行、ネット予約サービスを拡充、宿泊検索で旅行シーン別に情報表示、海外ツアーではチャット相談も

日本旅行、ネット予約サービスを拡充、宿泊検索で旅行シーン別に情報表示、海外ツアーではチャット相談も

日本旅行がネット予約サービスを拡充。オペレーターがチャットで相談を受け付けるコンシェルジュサービスを開始。
DMMが観光産業に参入、沖縄で開業するエンタメ水族館や国内外での映像展示の開発など

DMMが観光産業に参入、沖縄で開業するエンタメ水族館や国内外での映像展示の開発など

DMMが水族館開業で、リゾート関連全般担う子会社設立。映像展示の開発部門は幅広い活動を予定。
マリオット、会員向けにタビナカ体験予約を開始、有名シェフやスポーツ解説者ら専門家がおすすめプランを提供

マリオット、会員向けにタビナカ体験予約を開始、有名シェフやスポーツ解説者ら専門家がおすすめプランを提供

マリオット・インターナショナルがロイヤルティ会員向けに新たな体験型プラットフォーム「マリオット モーメンツ」を導入。
JR東日本とDeNA、無人でのレンタカー貸出しサービス拡大、スマホアプリで解錠・施錠、ホテルや東京駅などでも

JR東日本とDeNA、無人でのレンタカー貸出しサービス拡大、スマホアプリで解錠・施錠、ホテルや東京駅などでも

JR東日本とDeNAがレンタカー無人貸出サービスの実証実験を拡大。東京駅でも実施。
誘うのはちょっと恥ずかしい、を解決する「いいわけチケット」登場、東京タワーが名入れオリジナル「招待状」を作成する新サービス投入

誘うのはちょっと恥ずかしい、を解決する「いいわけチケット」登場、東京タワーが名入れオリジナル「招待状」を作成する新サービス投入

東京タワーが「いいわけチケット by 東京タワー」サービスを開始。「東京タワーのトップデッキツアーへの参加」を口実に、家族や恋人、上司などを誘いたい人向けに提供。チケットを合成した写真を保存して送付できる。
チャットだけで旅行相談から予約完了までの新サービス「ズボラ旅」、LINEチャットでスタッフが手動対応

チャットだけで旅行相談から予約完了までの新サービス「ズボラ旅」、LINEチャットでスタッフが手動対応

Hotspring(ホットスプリング)が2018年5月22日、新サービス「ズボラ旅 by こころから」を開始。LINEチャットだけで旅行プランの相談から予約までを完了できるもの。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…