海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
産経新聞社、上皇ご夫妻の軌跡たどる「パラオの旅」を企画、記念式典への特別参加も
産経新聞社は、第二次世界大戦の激戦地となったパラオ共和国をめぐるツアーを2023年4月7日から4泊5日の日程で企画。主催は阪急交通社。2015年に同国を訪問された上皇ご夫妻の軌跡をたどる。
ヤフーのデータで読み解く「海外旅行」の今、検索データから見える旅行者の心理と有望ターゲット像、市場回復に必要なことは? ―トラベルボイスLIVEレポート(PR)
ウェブ検索データで読み解く海外旅行の現状と今後の可能性。潜在需要にリーチするポイントと市場回復に必要なこととは?
【図解】日本人出国者数、1月は44万人、先月と同水準 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2023年1月の日本人出国者数(推計値)は44万人。
ニュージーランドに5番目の「星空保護区」、光害のない美しい夜空、首都ウェリントンから車で1時間
首都ウエリントンの北東に位置する南ワイララパ地区とカータートン地区が「星空保護区」に認定され、「ワイララパ・ダークスカイ・リザーブ」と名付けられた。奈良県と同じ面積のエリア。
豪シドニー、MICE誘致で1人50豪ドル助成、日本からの100~400名の団体を対象に
ビジネス・イベント・シドニーが「BESydney アジア助成金」の受付開始。2023年4月から2024年3月まで、シドニーで3泊4日以上のMICEを予定する100~400名の団体が対象。1人あたり50豪ドルの助成金。
サイパン旅行の割引・特典キャンペーン、6月末まで延長、政府観光局が発表、ツアー3万円引きやダイビング無料など
マリアナ政府観光局は割引セール「サイパンサンキューセール」、特典盛りだくさんの「マリアナケーション超得キャンペーン」を6月30日まで延長。春休み、GWの販売促進。
日本からイスラエルに初の定期直行便、イスラエル航空が成田/テルアビブ線を新規就航、3月から週2便
エルアル イスラエル航空(LY)は2023年3月から、成田/テルアビブ線に週2便で新規就航する。直行便は約12時間で結び、利便性が大幅に向上。
国の新たな観光の目標は人数より「消費額」、インバウンド消費ひとり25%増の20万円に、「観光立国推進基本計画」の素案を提示
観光庁は、2025年までの新たな観光立国推進基本計画の策定に向けた素案を提示。人数に依存しない目標を中心に「持続可能な観光地域づくり戦略」を大きな柱に。3月末の閣議決定に向けて、次回の会合で計画案を提示。
HIS、都内店舗でハワイ産の商品販売、地元生産者の事業支援で、日本未上陸アイテムも
HISが都内3カ所の営業所で、ハワイ州農務省などが認証する「メイドインハワイ」の商品販売を開始。日本未上陸アイテムやハワイ限定商品など。ハワイの魅力発信と地元生産者の持続可能なビジネス支援につなげる。
ニューヨーク市観光局、公式サイトでブロードウェイ入場券の割引開始、1名料金で2名分
ニューヨーク市観光局は、マスターカードとオフ・ブロードウェイ・リーグと共同開催する「NYCオフ・ブロードウェイ・ウィーク」のチケット販売を開始。3月5日までの期間、23作品を販売。
シンガポール政府観光局、2023年の外国人訪問者数を1200万人以上と予測、観光収入は2019年比で3分の2以上に
シンガポール政府観光局は2023年の外国人訪問者数を1200万人~1400万人と予測。観光収入は180億シンガポールドル(約1.76兆円)以上と見込む。2022年の訪問者数は2019年比33%の630万人。
シンガポール航空、新キャンペーンを開始、世界を旅するCAの90秒動画で
シンガポール航空が新グローバルキャンペーン「ようこそ、ワールドクラスへ」を開始した。日本では特設ページを開設。90秒のキャンペーンビデオを公開。
JTB、海外ツアー販売を本格再開、商材幅も大きく拡大、タビナカ充実の「航空券 + ホテル」から、添乗員付きサポート充実プランまで
JTBが海外旅行商品の販売を本格化。コロナ禍を経て、個人型商品のダイナミックパッケージ「ルックJTBMySTYLE」を大幅に強化する。
香港政府観光局、50万枚の航空券を無料配布する、大規模リカバリーキャンペーンを開始へ、3月から段階的に
香港政府観光局(HKTB)は、新たなプロモーションキャンペーン「Hello Hong Kong」を今年3月から開始。50万枚無料航空券のほか、ショッピングクーポン「Hong Kong Goodies」を提供する。
国内タビナカ予約の有力2社が戦略的提携、ベルトラとアソビューが相互送客へ、観光施設のDX推進支援も
体験予約ベルトラとアソビューは、戦略的業務提携を締結。観光施設の商品販売基盤の強化やDX推進支援の強化へ。
JTBら国内旅行4社、日本オリンピック委員会と公式旅行代理店契約、観戦ツアー造成や機運醸成へ
JOCとJTBら旅行4社は2023~24年の2年間、TEAM JAPANの公式旅行代理店として契約を締結した。2024年開催の観戦ツアー造成、派遣事業、機運醸成などを手がける。
フランス観光開発機構、旅行エキスパートの養成でEラーニング運用開始、環境面のニーズ変化なども
フランス観光開発機構がEラーニングシステム「France Connaisseur」を開発、運用開始。日本語にも対応で、国内外の旅行従事者を中心にエキスパート育成を強化する。
羽田空港、ハワイ・ホノルル空港と協力強化、運営アイデアなど交換、州運輸局と覚書締結
羽田空港を運営する日本空港ビルデングが、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)を管理管轄するハワイ州運輸局と2023年1月16日付で業務協力に関する覚書を締結。
HIS、「海外旅行」イベントを東京のホテルでリアル開催へ、海外旅行の気運醸成、外国観光局や航空会社も参画、500席で事前予約も
エイチ・アイ・エス(HIS)は、「第1回HIS海外旅行大感謝祭」を2023年2月11日と12日の2日間、 東京プリンスホテルで開催。海外旅行の気運を盛り上げるイベントとする。
2023年の訪日外国人数は2000万人突破か、JTBが推計、海外旅行者は840万人、旅行消費額は高騰
JTBは、2023年の旅行動向見通しをまとめた。国内旅行者数は2億6600万人、海外旅行者数は840万人、訪日外国人数は2110万人と推計。中国からの訪日需要は23年7月以降に回復が本格化と予測。