デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

小田急、観光型MaaSアプリの機能拡充、デジタル箱根フリーパスに子ども料金、チケット譲渡機能も実装

小田急、観光型MaaSアプリの機能拡充、デジタル箱根フリーパスに子ども料金、チケット譲渡機能も実装

小田急電鉄は、MaaSアプリ「EMot」の電子チケットの種類および機能を拡充。「デジタル箱根フリーパス」にこども料金を導入するほか、チケット譲渡機能も実装する。
神戸観光局、スマホが入館チケットになる周遊パスを販売、市内観光施設をフリーパスに、市民には割引販売

神戸観光局、スマホが入館チケットになる周遊パスを販売、市内観光施設をフリーパスに、市民には割引販売

神戸観光局は、ウィズコロナに対応した観光周遊パスとして、「KOBE観光スマートパスポート」を枚数限定で販売。60の市内有料観光施設が1日フリーパスに。また、スマホをチケットとすることで接触機会の減少にも貢献。
渋谷区、遠隔地から音声で体験できる観光スポット情報を提供、地図上から、ポストコロナに備え

渋谷区、遠隔地から音声で体験できる観光スポット情報を提供、地図上から、ポストコロナに備え

渋谷区の観光情報を独自のサウンドコンテンツとともに楽しめる「SoundMap Shibuya」が日本語と英語で提供開始。 アフターコロナを見据え、将来のインバウンド来街者や旅行者の増加を目指す。
トラベルバブル(相互国合意の域内旅行)の実現に必要な4要素を整理した【外電】

トラベルバブル(相互国合意の域内旅行)の実現に必要な4要素を整理した【外電】

コロナ禍のもと、旅行に関連して「トラベルバブル(相互国合意の域内旅行)」「トラベルコリドー」「エアブリッジ」といった新語が登場。これらを実現するための、テクノロジーを解説。
トラベルボイスLIVEオンライン版【8月開催】 緊急事態宣言で起きた「移動」の変化をデータで読み解く、訪問者が増加した意外な場所、今後のトレンドを解説(PR)

トラベルボイスLIVEオンライン版【8月開催】 緊急事態宣言で起きた「移動」の変化をデータで読み解く、訪問者が増加した意外な場所、今後のトレンドを解説(PR)

トラベルボイスとナビタイムジャパンが「緊急事態宣言で起きた移動の変化をデータで読み解く」オンラインセミナーを開催。訪問者が増加した意外な場所、今後のトレンドなどを、移動データなどから考察。
箱根の芸者さんの舞台裏を海外へライブ配信、化粧から着付け・舞踏まで密着、同時に箱根の魅力も

箱根の芸者さんの舞台裏を海外へライブ配信、化粧から着付け・舞踏まで密着、同時に箱根の魅力も

ガイアックスは、箱根湯本芸能組合と連携し、日本で初めて芸者さんの舞台裏をライブで配信。芸者さんの化粧、着付け、舞踏まで箱根芸者の1日と箱根の魅力を1時間にまとめて伝える。
クチコミで人気の道の駅ランキング2020、1位には沖縄県「道の駅許田 やんばる物産センター」

クチコミで人気の道の駅ランキング2020、1位には沖縄県「道の駅許田 やんばる物産センター」

トリップアドバイザーがクチコミで人気の国内観光スポットをテーマ別にランキング化し、7シリーズに分けて紹介。直近1年間で寄せられた日本語のクチコミを評価点などをもとに集計。
ライブ配信アプリ「17LIVE」、世界7カ国から観光ツアー配信、現地ツアーガイドが穴場スポットなど紹介

ライブ配信アプリ「17LIVE」、世界7カ国から観光ツアー配信、現地ツアーガイドが穴場スポットなど紹介

ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」は、世界7カ国をライブ配信で旅する企画「イチナナ ワールドツアー」を、2020年7月18日~22日の5日間にわたって開催する。
Trip.com、日本でもホテルの実演販売ライブ配信、一晩で7300万円販売、全国の人気ホテルが大幅割引で

Trip.com、日本でもホテルの実演販売ライブ配信、一晩で7300万円販売、全国の人気ホテルが大幅割引で

Trip.comは、人気旅行系ユーチューバーのおのだ氏とともに、日本市場向けに「先行販売ホテル」セールをライブ配信。全国の厳選したお得プランを特別価格で販売した。最大割引は「ヒルトン・ニセコビレッジ」で82%オフ。
宿泊予約のゆこゆこ、宿泊施設のグルメお取り寄せサイト開設、宿自慢の食事や特産品で新需要開拓へ

宿泊予約のゆこゆこ、宿泊施設のグルメお取り寄せサイト開設、宿自慢の食事や特産品で新需要開拓へ

ゆこゆこホールディングスが全国の宿泊施設と協同したお取り寄せサイト「ゆこゆこ旅市場」を開設した。新需要開拓を図るとともに、消費者に自宅でも旅気分を味わってもらえるようにする。
WiT Japan バーチャルを取材した、コロナ禍の旅行トレンドを国内OTAらが討論、模索が続く新しい旅のカタチも

WiT Japan バーチャルを取材した、コロナ禍の旅行トレンドを国内OTAらが討論、模索が続く新しい旅のカタチも

「WiT Japan & North Asia バーチャル」が7月3日に開催。楽天トラベル、ベルトラ、ベンチャーリパブリック、サヴィーコレクティブのトップが禍中の日本の旅行市場の動きについて、今後回復に向けて必要なことについて議論した。
ドイツ観光局、バーチャル商談会を開催、49カ国450人のバイヤーが参加、日本からも13人が230件の商談

ドイツ観光局、バーチャル商談会を開催、49カ国450人のバイヤーが参加、日本からも13人が230件の商談

6月22日~24日かけて開催された「バーチャル・ジャーマン・トラベル・マート(GTM) 2020」にはバイヤーとして49カ国450人、日本からは13人が参加した。
世界のテクノロジー系スタートアップ、雇用が深刻な事態に、旅行系の雇用喪失は3番目、最多解雇はウーバー

世界のテクノロジー系スタートアップ、雇用が深刻な事態に、旅行系の雇用喪失は3番目、最多解雇はウーバー

イギリスの株式ブローカーBuySharesによると、新型コロナウイルスの影響によるテクノロジー系スタートアップ企業の雇用喪失は6月末までで6万9623人に。ウーバーか最も多く6700人を解雇。
Trip.com、ライブ配信で日本の人気ホテルを販売、最大60%オフ、7月14日にユーチューブとフェイスブックで

Trip.com、ライブ配信で日本の人気ホテルを販売、最大60%オフ、7月14日にユーチューブとフェイスブックで

Trip.comがライブコマースでホテル商品を販売する「Trip.com LIVE」を7月14日に配信。ホテル日航大阪、新富良野プリンスホテル、ホテル日航アリビラなど25軒以上のホテルが最大60%オフ。
京都・世界遺産で3密避けた特別プラン、VR仏画鑑賞や僧侶とめぐるプライベートツアーなど

京都・世界遺産で3密避けた特別プラン、VR仏画鑑賞や僧侶とめぐるプライベートツアーなど

京都・仁和寺で3密を避けた特別プランが開始。VR鑑賞から僧侶によるグループごとの解説ツアーも。
ナビタイム、バス路線図と実際の道路網を合わせた表示を開始、乗車中の現在地とバス停の位置関係もわかりやすく

ナビタイム、バス路線図と実際の道路網を合わせた表示を開始、乗車中の現在地とバス停の位置関係もわかりやすく

ナビタイムがバス専用ナビで路線図の表示を分かりやすいデザインに。バス移動サポートの機能を拡充。
複合機に交通ICカードかざすだけで乗車履歴の印刷を可能に、キヤノンとJR東日本、交通費申請の業務軽減へ

複合機に交通ICカードかざすだけで乗車履歴の印刷を可能に、キヤノンとJR東日本、交通費申請の業務軽減へ

キヤノンマーケティングジャパンは、JR東日本の交通系ICカードの乗降履歴を表示・印刷できる複合機ソリューションを8月上旬から提供。JR東日本の交通費精算サービスとの連携で。
コロナ禍で「店頭での買い物減少する」が4割、「非接触決済への移行」は6割に ―マスターカード調査

コロナ禍で「店頭での買い物減少する」が4割、「非接触決済への移行」は6割に ―マスターカード調査

新型コロナウイルスを機に、日本でも急速にデジタル商取引への意向が増加。マスターカードの調査で。
トラベルズー・ジャパンがMBO完了、日本単独で事業推進へ、米本社はアジアから撤退

トラベルズー・ジャパンがMBO完了、日本単独で事業推進へ、米本社はアジアから撤退

トラベルズー・ジャパンは、Travelzooが保有する同社の全株式を取得しMBOが完了した。トラベルズー・ジャパン単独で財務計画を推進できるようになり、積極的に投資していくという。
別府市、LINE観光アカウントで、全国からおすすめ観光ルートを募集、温泉やグルメのほかユニークな滞在方法も

別府市、LINE観光アカウントで、全国からおすすめ観光ルートを募集、温泉やグルメのほかユニークな滞在方法も

2020年9月のサービス開始予定の「別府市観光アカウント」で、別府市民や全国からおすすめ観光ルートを募集する。3時間・半日・1日のいずれかのコースで。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…