国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
新潟県南魚沼市に「里山十帖」の古民家の宿、一棟貸切タイプで開業へ、雪国の暮らしと自然体験を提案
自遊人が新潟県南魚沼市に1日1組限定、貸切タイプの宿「里山十帖 THE HOUSE IZUMI」を開業。築150年の古民家をフルリノベーション。雪国の暮らしと自然体験を提案。
熊本・黒川温泉で朝食キャンペーンを開催、16旅館がオリジナル朝食付き宿泊プランを提供
熊本県の黒川温泉観光旅館協同組合は、7月1日~8月31日の期間、黒川温泉加盟の16旅館で、「 ”朝食の逸品”美食の旅」キャンペーンを開催する。
宮古島の循環バス、マスク着用でも顔認証で乗車可能に、観光客も乗車券なしで顔パス乗車
NECは今夏の沖縄県宮古市での「宮古島ループバス」の実証運行に、マスク対応の顔認証を活用した乗車システムを提供する。コロナ禍での感染リスクを低減も期待される。
北海道・倶知安観光協会、ニセコでワーケーションできる施設提供、期間限定で、夏の遊休施設を活用
倶知安観光協会は7~10月の4カ月間限定で、北海道ニセコでワークプレイスを運用する。夏期営業していないレストラン施設を活用。ワーケーション需要の取り込みを図る。
長野県・軽井沢でテレワーク施設を無料開放、キャンプ場から古民家まで、未経験者への体験促進
軽井沢リゾートテレワーク協会は、軽井沢のテレワーク施設を無料開放するイベント7月8日に開催する。テレワーク未経験者にも、体験し理解を深めてもらう機会を提供する。
富士山八合目の山小屋、専属ガイド付きのプライベート登山ツアーを募集開始、寝床はスペース拡大
富士山八合目の山小屋、太子館が士登山ツアーの募集を開始した。山小屋では寝床のスペースをこれまでより拡大し、1人ずつパーテーションで区切るなどコロナ対策を徹底する。
京都嵐山のホテル、ヴィーガン完全対応の客室予約を開始、シャンプーや歯磨き粉などアメニティも
京都・嵐山のホテル「ザ グランドウエスト嵐山」が1日1組限定のヴィーガンコンセプトルーム」を発表アメニティから食事、ワインまで動物性の素材を使用せず用意する。
JR東日本、日本の祭りを基点に関係人口創出へ、秋田県の「なまはげ」など、オンラインから現地体験への参加につなぐ
オマツリジャパンとJR東日本スタートアップは、秋田県男鹿市で「祭り」を起点とした関係人口創出プログラム「祭り留学」の参加者募集を開始。初回のオンラインツアーは今年9月25日に開催。2回目以降は現地体験ツアーを予定。
チームラボ、京都・東寺でデジタル演出の期間限定イベント、創建1200年の世界遺産をアート空間に
チームラボは、京都市にある世界遺産・東寺で「チームラボ 東寺 光の祭 -TOKIOインカラミ」を開催する。会期は2021年8月6日~9月19日。
神戸・六甲山で廃墟となったホテルを利用したホラーイベント、逃亡型アクティビティを提供、再利用で新たな収益に
廃業したホテルを使った逃亡型ホラーイベント「きもだメッセ 神戸」が神戸市で開催されている。廃ホテルをそのまま一棟すべて利用。リユースを通じ、廃ホテルの収益化を図る。
オホーツク海上のカフェ開業、360度パノラマビューの氷海海中展望塔に、こだわりメニューも
オホーツク・ガリンコタワーは7月1日、北海道紋別市の氷海展望塔オホーツクタワーにカフェ「companio」をオープンした。360度オホーツク海に囲まれたパノラマビューが魅力。
ANA、新聞の電子版サービス開始、上級クラス搭乗やステイタス保持者対象に
ANAがアプリで新聞の電子版サービスを開始。対象は上級クラスや上級会員ステイタス保持者。計30種類の新聞をデジタルコンテンツで閲覧できるようになる。
2021年5月の宿泊者数は2019年比で6割減、客室稼働率は27%で低迷続く ー観光庁(速報)
観光庁の宿泊旅行統計調査によると、2021年5月の延べ宿泊者数は前年同月比35.6%増、新型コロナの影響を受けていなかった2019年同月比では59.1%減の2103万人泊だった。
JR北海道、JAL客室乗務員が乗車する北海道周遊列車を運行へ、人気観光地をめぐる「ひとめぐり号」
JR北海道が北海道を周遊する「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」を10月に運行。人気列車のラベンダー、はまなすを利用。JAL、JTBともコラボする。
東京スカイツリー、朝や夜の営業時間外に新事業、法人向け貸切りプランやウェディング写真など
東京スカイツリーが朝や夜の営業時間外の展望台を利用した事業を開始。法人や団体向けの貸切プランのほか、ホテルやブライダル関連企業と連携したウェディングフォトプランを提案する。
KNT、五輪観戦ツアーの販売再開を見送り、申し込み済みの顧客には予定どおりサービス提供
KNT-CTホールディングスは東京2020オリンピック公式観戦ツアーの一般販売の再開を見送ると発表した。新型コロナの感染状況、開幕までの時間が少ないことなどを考慮し、独自判断で見合わせた。
JR東日本、バスツアーに「途中だけ参加」できる旅行商品発売、行きたいスポットだけも可能、社員公募で新事業
JR東日本がバスツアー検索・予約サービス「BUSKIP」をスタート。旅行各社の行程の一部を利用できる仕組みで、グループ全社員を対象としたアイデア募集型プログラムから生まれた新規事業。
島根県海士町(あまちょう)、隠岐ユネスコ世界ジオパークで一体型施設「泊まれる拠点」を開業、海が見える全36室
島根県海士町に、隠岐世界ユネスコジオパークの「泊まれる拠点」として宿泊施設「Entô(エントウ)」を2021年7月1日オープンする。ふるさと納税の返礼品として宿泊券も用意。
ホテル滞在と野外のグランピング体験を同時に、北海道・屈斜路プリンスホテルが企画、朝食は湖畔で地元店提供のBBQ
屈斜路プリンスホテルが今夏、ホテルの客室とグランピングテントが両方利用できる宿泊プランを販売。ホテル滞在と野外でのグランピング体験を一緒に満喫したいファミリー層やシニア層の獲得目指す。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)、今夏の子ども入場料と宿泊費が無料になるキャンペーン、関西6府県の在住者限定
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、関西在住の家族向けに大人1名につき子ども1名のパーク入場と対象ホテルの宿泊を実質無料に。