旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
HISとパソナらが「地域通訳案内士」の育成プログラムを開始、自治体やDMO向けに接客から救急救命まで研修
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)とパソナとキャプランが2018年2月より、自治体向け「地域通訳案内士育成プログラム」を提供開始。座学のほか模擬ガイドやフィールドワークなどの実地研修も。
急拡大の秘訣は「独自路線」、宿泊予約サービスReluxのビジョンと成長戦略 -Reluxカンファレンス2018(PR)
サービス開始から5年、その間、独自路線を歩み成長を続ける宿泊予約サービス「Relux」。このほど開催されたカンファレンスで発表された同サイトの現状と今後の方針をまとめた。
【図解】旅行会社トップ5社の11月実績、訪日旅行はHISと楽天が大幅増、海外も好調に推移 ―観光庁(速報)
観光庁が発表した2017年11月の主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、総取扱額は前年比5.8%増の5106億9893万円。海外・訪日・国内ともに前年比増で推移。
HIS、関東地区全店舗でVR(仮想現実)導入、旅行前にホテルをお試し、まずはハワイから
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、関東地区の一部専門店を除いた営業所全店にVRを導入。まずはハワイのコンテンツから始め、タビマエとタビナカのギャップ解消で営業力アップを目指す。
HISが「変なカフェ」開業、ロボット店員がコーヒーを提供、東京・渋谷本店で旅行相談の顧客対象に
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2018年2月1日、東京のHIS渋谷本店内に「変なカフェ」を開業。ロボットがコーヒーの販売や提供をおこなう。
ブッキング・ドットコム、クチコミ高評価の世界の宿泊施設を発表、日本の受賞施設が大幅増加
ブッキング・ドットコムがユーザーのクチコミ評価による「ゲスト・レビュー・アワード2017」を発表。日本の受賞施設が大幅に増加。
第13回JTB交流文化賞の受賞作品発表、応募は1450作品、団体部門の最優秀は仙台・ReRootsの「被災地域再生に挑め」
JTBが地域の魅力創出と交流創造、地域活性化に資する作品を表彰する「JTB交流文化賞」を発表。1450作品から3部門の最優秀賞を選出。
【人事】HIS、グループ戦略強化で組織変更、新役員・本部長の人事を発表 ―1月25日付以降
HISが2018年1月25日に開催した株主総会にて、取締役人事を決議。2月、3月にはグループ戦略や地域横断の営業強化に向けた組織変更も予定。
旅行比較「トラベルコ」、航空会社の公式サイト運賃も比較可能に、LCCティーウェイ航空と直接連携を開始
旅行比較サイト「トラベルコ」が海外航空券比較サービスで韓国LCCのティーウェイ航空と直接連携を開始。海外航空券比較サービスで航空会社との直接連携は初めて。
日中エアーサービス(旧・毎日旅行)が破産開始、負債額は調査中 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、第3種旅行業の日中エアーサービス(旧・毎日旅行)が2018年1月15日に破産を開始。負債額は調査中。
AI活用の出張手配サービスに民泊物件を追加、「AIトラベル」と民泊仲介「TripBiz」が提携、出張の選択肢として
AI活用のクラウド出張手配サービスに、民泊仲介サイトが連携。出張旅行の宿泊選択肢に、民泊物件も紹介。
顧客に必要とされる旅行会社になるためには? モバイル化で変わる旅行者、求められるシームレスな旅行体験アプリ(PR)
デジタル環境の急速な進化に伴い、顧客のモバイル化対応は旅行会社にとっても急務といえる。そこで求められるアプリのトレンドや事例をGDS事業のトラベルポートが紹介。
ホテル予約「ホテルズドットコム」、今年は国内旅行に注力へ、日本独自のサイト動線づくりや各種施策を計画
ホテルズドットコム(Hotels.com)が、日本人の国内旅行を強化へ。市場調査やモバイル重視のUI/UXの実現へ注力する方針を明らかにした。
予約サイトの顧客ロイヤリティ調査、ランキング1位は高級ホテル予約「Relux」、ブランドイメージは「一休」が高評価
オンライン旅行サービスの顧客ロイヤリティ調査で、高級宿泊予約Reluxが1位を獲得。その他OTAのロイヤリティ要素も明らかに。
沖縄でストレス軽減へ「逃げ旅」提案、女性向けに聖地訪問や地元住民との交流など ―南城市と地元旅行会社がコラボ
沖縄着地型旅行事業をおこなうイーストホームタウン沖縄が、沖縄県南部・南城市との共同企画ツアーの参加者募集を開始。ストレス社会に生きる女性に向け「逃げ旅」を提案。
JTBが会員サービスを刷新、るるぶ会員と統合・共通化へ、新制度では店舗来店予約や特別商品など提供
JTBが会員向けサービス刷新。るるぶトラベル会員と会員組織を共通化。会員規模が約1500万人に。
【人事】JTB、事業再編のグループ各社で役員人事を発表 ―4月1日付
JTBグループが、2018年4月1日付で事業再編される各社の役員人事を発表。
【人事】JTB、2月1日付の人事異動を発表
JTBが2018年2月1日付の人事異動を発表。
楽天トラベルが初めてのサイト全面刷新、パーソナライズ化とシンプルUIで宿泊施設とのベストマッチングを実現へ -新春カンファレンス2018(PR)
楽天の宿泊施設向け「楽天トラベル新春カンファレンス2018」がスタート。「戦略共有会」では、2001年のサービス開始以来初めてとなるサイトの全面刷新が発表された(PR)。
楽天、民泊施設の登録を開始、今秋には「楽天トラベル」に掲載開始で国内ホテルと比較可能に
楽天グループで民泊事業を行う楽天LIFULL STAYが、国内民泊施設の登録を開始。また、今年9月にはグループの「楽天トラベル」に国内民泊施設の在庫を供給へ。日本のホテル、旅館、ビジネスホテルなどとともに比較検討が可能に。