旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

顧客満足度ランキング2019、旅行分野1位はジャルパック、国際航空はシンガポール航空がトップ

顧客満足度ランキング2019、旅行分野1位はジャルパック、国際航空はシンガポール航空がトップ

2019年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第4回調査発表。旅行分野ではジャルパックが1位。国際航空ではシンガポール航空が1位で、ANAとJALは及ばず。
KNT-CT連結決算、売上高2150億円で増収増益、GW10連休の国内・海外旅行が好調 —2019年度第2四半期

KNT-CT連結決算、売上高2150億円で増収増益、GW10連休の国内・海外旅行が好調 —2019年度第2四半期

KNT-CTホールディングスは、2020年3月期第2四半期連結業績(2019年4月1日〜9月30日)の連結決算を発表。ゴールデンウィークの海外旅行、国内旅行とも好調に推移。前期の自然災害による減収・減益の反動もあり、増収増益となった。
JTB、道頓堀のナイトタイムエコノミー活性化へ実証実験、地元商店街や民間企業8社と共同で

JTB、道頓堀のナイトタイムエコノミー活性化へ実証実験、地元商店街や民間企業8社と共同で

JTBは、「道頓堀ナイトカルチャー創造協議会」を設立し「道頓堀ナイトパーク」化に向けた実証実験を開始。地元商店街や大阪観光局のほか、民間8社と共同でナイトタイムエコノミーの活性化をめざす。
インフィニ、アメリカン航空のNDC接続開始、クロノス・インターナショナルの予約サイトで

インフィニ、アメリカン航空のNDC接続開始、クロノス・インターナショナルの予約サイトで

クロノス・インターナショナルとインフィニ・トラベル・インフォメーションは、クロノスのオンライン予約サイトである「ファーサイト」で INFINI NDC Suiteによるアメリカン航空との NDC接続を開始。
トラベルポート、NDC展開を加速、接続航空会社は年内に12社に、来春にオンライン旅行会社向け新APIも

トラベルポート、NDC展開を加速、接続航空会社は年内に12社に、来春にオンライン旅行会社向け新APIも

トラベルポートジャパンは「TMCセミナー」を開催し、同社プロダクトの最新報告を実施。NDCの最新状況のほか、基幹システム「Travelport Agency Solution」、自動化ツール「Travelport Efficiency Suite」を紹介した。
クラブツーリズム、東京オリンピック観戦で「にっぽん丸」貸し切りツアー、名古屋発2泊3日で1人25万円から

クラブツーリズム、東京オリンピック観戦で「にっぽん丸」貸し切りツアー、名古屋発2泊3日で1人25万円から

クラブツーリズムが東京2020オリンピック公式観戦ツアーとして、客船「にっぽん丸」を貸し切るチャータークルーズを発売。全国から添乗員同行。
HIS、10年ぶり企業ロゴを一新、多角化の指針と世界展開を視野に

HIS、10年ぶり企業ロゴを一新、多角化の指針と世界展開を視野に

エイチ・アイ・エス(HIS)は、今年創業40周年を迎えるに当たり、11月1日からコーポレートロゴを10年ぶりに一新。アルファベット中心のタイプロゴだった旧ロゴとは異なり、「HIS」の文字の背景に、四角と円のシンプルなモチーフを配置した。
HIS、新店頭で海外旅行の予定客にSIMカード提供を開始、ドローンレンタルやiPhone修理サービスも

HIS、新店頭で海外旅行の予定客にSIMカード提供を開始、ドローンレンタルやiPhone修理サービスも

HISがグループ内通信事業のHISモバイルなどとコラボショップをオープン。旅と通信を活かした新サービスのほか、iPhone修理サービス「アイサポ」との連携で、新たな顧客呼び込み効果も狙う。
JTB、教育旅行でロボット活用、歴史を学びながらのICTプログラムを旅マエ~旅アトまで

JTB、教育旅行でロボット活用、歴史を学びながらのICTプログラムを旅マエ~旅アトまで

JTBがシャープと協業で、モバイル型ロボット「ロボホン」を活用した教育プログラムを開発。旅行中の本体貸出だけでなく、事前学習での発話内容設定や事後学習での行動データ活用なども。
JTB、旅行相談料金の収受を終了、試行開始から7か月で決定

JTB、旅行相談料金の収受を終了、試行開始から7か月で決定

JTBが試行中の旅行相談料金の収受を終了。利用客の意見を踏まえて決定。
世界の旅行者に聞いた旅行トレンド2020、オーバーツーリズム回避の「穴場旅」やテクノロジーで「未知な体験」など

世界の旅行者に聞いた旅行トレンド2020、オーバーツーリズム回避の「穴場旅」やテクノロジーで「未知な体験」など

ブッキング・ドットコムが2020年の旅行トレンド予測を発表。世界29か国地域の旅行者への調査やクチコミを踏まえ、8つのポイントを提示。
アクティビティ予約のタビナカ社、社名を変更、観光エンタメブランド始動で

アクティビティ予約のタビナカ社、社名を変更、観光エンタメブランド始動で

タビナカ社が社名変更。観光コンテンツのブランド化を図り、グローバル展開を強化。
格安航空券予約「skyticket」、国内ツアーの販売を開始、提携旅行会社の商品で

格安航空券予約「skyticket」、国内ツアーの販売を開始、提携旅行会社の商品で

格安航空券予約サイト「skyticket」を運営するアドベンチャーが国内ツアーの取り扱いを開始。旅行会社の提携先拡大へ。
首里城の火災対応で観光事業者が結束、緊急会議開催で基本方針を策定、MICEは焼失理由の方面変更見られず

首里城の火災対応で観光事業者が結束、緊急会議開催で基本方針を策定、MICEは焼失理由の方面変更見られず

首里城の焼失を受け、沖縄の観光事業者が対応の基本方針を決定。不確かな情報拡散の防止や位置団結した受け入れ強化など。
楽天トラベルの朝ごはんフェスティバル2019、優勝は新潟県「あてま温泉 当間高原リゾート ベルナティオ」に

楽天トラベルの朝ごはんフェスティバル2019、優勝は新潟県「あてま温泉 当間高原リゾート ベルナティオ」に

楽天トラベルが実施する「朝ごはんフェスティバル2019」が発表。今年は、新潟のリゾートの蟹の焼きおにぎりに茸の出汁をあわせたメニューが優勝。
名古屋の第2種旅行業「エース」が事業停止、負債総額は1億5000万円 ―東京商工リサーチ

名古屋の第2種旅行業「エース」が事業停止、負債総額は1億5000万円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、名古屋市の第二種旅行業者「エース」が2019年10月24日までに事業を停止。破産申請の準備に入った。
宇宙旅行会社が世界初の上場、ヴァージンギャラクティックが新たな資金調達へ

宇宙旅行会社が世界初の上場、ヴァージンギャラクティックが新たな資金調達へ

宇宙旅行のヴァージンギャラクティックがニューヨーク証券取引所に上場。
ブッキングドットコム、配車サービスを開始、東南アジアのスーパーアプリ「Grab(グラブ)」と連携

ブッキングドットコム、配車サービスを開始、東南アジアのスーパーアプリ「Grab(グラブ)」と連携

ブッキング・ドットコム(Booking.com)が、東南アジアを拠点とする配車アプリ「Grab(グラブ)」とパートナーシップを締結。これに伴い、オンデマンド配車サービスを開始する。
楽天、楽天トラベルの独占禁止法違反で調査終了を発表、自主的な解決を公取が認定

楽天、楽天トラベルの独占禁止法違反で調査終了を発表、自主的な解決を公取が認定

楽天は、「楽天トラベル」が2019年4月から独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会による調査を受けていた件について調査は終了と発表。確約手続きで自主的な解決へ。
HIS、来年8月に持株会社体制に移行へ、旅行事業にとらわれない収益基盤の構築狙う、分割準備会社を設立

HIS、来年8月に持株会社体制に移行へ、旅行事業にとらわれない収益基盤の構築狙う、分割準備会社を設立

エイチ・アイ・エス(HIS)は取締役会で来年8月1日をめどに持株会社体制への移行に向けた準備を開始することを決議。グループ経営戦略機能の強化、権限と責任の明確化による意思決定の迅速化、グループシナジーの最大化が目的。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…