旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
HIS、CO2削減価値を活用したスペインツアー発売、丸紅のプログラム活用
HISがSAFのCO2削減価値を活用したスペインツアーを発売した。丸紅が開始した間接的CO2削減価値を販売するプログラムを利用。
日産や日本旅行、中学・高校向けにサステナビリティ学ぶ旅の新事業、探究学習に対応
日産と日本旅行が発起人となって設立したグリーンジャーニー推進委員会は新事業としてサステナビリティを学びながら体験する教育旅行を開始。
旅工房、雇調金などの受給で疑義、特別調査委員会を設置、実際の勤務状況と受給申請の内容に齟齬
旅工房は、同社が受給した雇用調整助成金および緊急雇用安定助成金について、受給申請の内容を精査を要する疑義が判明したことを明らかに。事実関係の解明などを目的として特別調査委員会を設置。
損保ジャパン、日本旅行の宇宙プロジェクトに参画、月面輸送の保険も組成
日本旅行と損害保険ジャパンは、宇宙ビジネスの発展を目的とした包括協力協定書を締結。損害保険ジャパンは日本旅行の「We are going to the Moon!」プロジェクトにパートナーとして参画。
HIS、全米オープンテニス観戦ツアーを発売、松岡修造さんと観光・懇親会、2名1室1名74万8000円から
HISが2025年8月22日発の5日間で全米オープンテニス観戦ツアーを企画。松岡修造さんとニューヨーク市内観光や現地懇親会を楽しむ機会も用意。
観光産業の大型展示会がもうすぐ開幕、「ウェルネス」と「観光DX」に特化、今年の見どころを聞いてきた
「iTT-国際ツーリズムトレードショー2025」が2025年6月25日~27日にかけて東京ビッグサイトで開催される。今年のポイントを主催者に聞いてきた。
観光産業のカスハラ防止策の実態調査、名札の義務付けは8割、うち個人情報保護で「ビジネスネーム」可は6%のみ ーサービス連合調査
サービス連合が従業員のプライバシー保護に関する加盟組合の実態調査結果を公表。SNSで実名をさらされるなど社会的な問題となっているカスタマーハラスメントの実例もあることからネームプレート表記などの実態を調査した。
日本旅行、店舗で「どこでも納税」サービス開始、旅行申込時に寄付、旅行クーポンは代金精算に利用可能
日本旅行は、三菱商事が運営する「どこでも納税」サービスを導入。店舗で旅行申し込み時に「地域限定旅行クーポン」をその場で発行。申し込みの旅行代金の精算ての利用も可能。
JTB、クラウドファンディング事業を開始、「支援から始まる新しい旅」を提案、観光、地域振興、文化などの分野で
JTBが国内最大級のクラウドファンディングサイトを運営するCAMPFIREと新サービス「JTBクラウドファンディング」を開始。観光をはじめ幅広い分野の新しい挑戦、交流創造、社会や業界の課題解決のサポートに取り組む。
JTB、世界の富裕層向け新サイト立ち上げへ、現地集合・解散でボーダレスな商品開発、ブロックチェーン技術や新たな決済手法も
JTBとブロックチェーンを軸に事業支援を手がけるLEAPSは、2025年秋に世界中の富裕層向けの新サイト「anyBOUND」を立ち上げる。Web3コンサルティングのPacific Metaとも共創する
JR東日本、鉄道ファン向け「びゅう鉄」立ち上げ、廃線探訪や橋梁散策など企画やツアーを投入
JR東日本びゅうツーリズム&セールスが列車旅、撮影会など鉄道ファン向けの特別なコンテンツを提供する「びゅう鉄」ブランドを立ち上げた。団体臨時列車の乗車、車両センターでの撮影会、廃線探訪といった企画を用意する。
日本旅行、紀伊半島3県の路線バスの旅をツアー化、廃止路線や日本最長路線など、生活路線を楽しむ
日本旅行が紀伊半島の3県を行く路線バスの旅を楽しむツアーを企画。日本最長の路線バスと元本州2位の距離を誇った路線バスをトレース運行。車内放送や運賃表、整理券発行も稼働。
東南アジア発の旅行予約大手トラベロカ社、日本市場に本格参入、テレビCMも投入、日本人旅行者向けに徹底ローカライズ
東南アジア大手の旅行予約プラットフォーム「Traveloka(トラベロカ)」が、2025年5月28日、日本事業を本格展開。6月1日から、東京・大阪でテレビCMも。
日本旅行業協会、海外旅行アンバサダーに岩田剛典さんを起用、夏に向けて世界への旅をアピール
日本旅行業協会(JATA)は、アーティスト・俳優でEXILE、三代目J SOUL BROTHERSとして活動する岩田剛典さんを海外旅行拡大プロジェクトのアンバサダーに起用。夏の海外旅行の機運醸成へ。
国内大手旅行43社の総取扱額、2025年3月は前年比17%減、海外旅行が増加、国内旅行は大幅減
主要旅行業43社・グループの2025年3月の総取扱額は2019年同月比21.6%減、2024年同月比16.6%減の3511億2349万円。前年比では海外旅行は伸びたものの、国内旅行が大幅に減少した。
HIS、ハワイでチャリティラン開催、収益は全額ワイキキ水族館に寄付、ビーチクリーン活動も
HISがホノルルで10回目となる「LeaLeaチャリティラン5K by HIS」を2025年10月12日に開催。コロナ禍の休止期間経て6年ぶり。レース後にはビーチクリーン活動もおこなう。
JTB決算、2期連続で売上高1兆円超、戦略的投資で減益、山北社長「グローバル領域で圧倒的ポジショニングを」
JTBが2025年3月期の連結決算を発表。2期連続で売上高1兆円超。グローバル領域が伸長。成長戦略の主要事業に。
【人事】日本旅行、新社長に常務取締役の吉田氏、小谷野氏は取締役会長に、新中期経営計画の策定を見据え
日本旅行は、新しい社長に現代表取締役常務取締役の吉田圭吾氏が就任すると発表。現代表取締役社長の小谷野悦光氏は取締役会長に就任。新しい中期経営計画の策定を見据えて。
【人事】JTB、役員人事を発表 ―2025年6月1日・6月30日付
JTBが、2025年6月1日付と6月30日付の役員人事を発表。
2030年冬季五輪が開催されるフランス南東部地域、「最も美しい村」など日本人向けツアーの潜在性を取材した
フランス南東部オーヴェルニュ・ローヌ=アルプ地域圏でおこなわれたランデブー・アン・フランスの視察ツアーをレポート。パリにプラスするデスティネーションとして、日本人誘客に向けた強みと課題とは。