ニュース

民泊の登録件数が前年比9倍の1万8000件に、利用者は外国人旅行者が7割、北海道や東京に集中

民泊の登録件数が前年比9倍の1万8000件に、利用者は外国人旅行者が7割、北海道や東京に集中

民泊の宿泊者数が右肩上がりに増加。観光庁が4月~5月の利用実績を発表。
観光庁、「イベント民泊」ガイドラインを改訂、宿泊施設不足の判断方法や自宅提供者への研修で追記

観光庁、「イベント民泊」ガイドラインを改訂、宿泊施設不足の判断方法や自宅提供者への研修で追記

観光庁が、イベント開催時に特化した民泊事業(イベント民泊)に関するガイドラインを改訂。自宅提供者から自治体への申込書等で統一的な様式の設定など。
世界の安全な都市ランキング2019、1位は「東京」が3年連続、大阪が3位に

世界の安全な都市ランキング2019、1位は「東京」が3年連続、大阪が3位に

英国・エコノミスト誌の調査部門が発表した「世界の都市安全性指数ランキング」によると、東京が3年連続で1位に選出。2位はシンガポール、3位は大阪に。
中国OTA大手「シートリップ」が愛知県と連携、訪日外国人の誘致促進で観光コンテンツの開発など

中国OTA大手「シートリップ」が愛知県と連携、訪日外国人の誘致促進で観光コンテンツの開発など

中国オンライン旅行大手のシートリップ(Ctrip)がこのほど、訪日外国人の誘客促進で愛知県と協定を締結。観光プロモーションやコンテンツ開発、マーケティング分野などで連携。
画像から旅行プランを作成するアプリ登場、AIが自分好みの旅先を提案、世界1000か所のスポットや体験から選定

画像から旅行プランを作成するアプリ登場、AIが自分好みの旅先を提案、世界1000か所のスポットや体験から選定

好きな画像を選ぶだけで自分好みの旅行プランを作成できるアプリ「8xplorer(エクスプローラー)」が登場。AI(人工知能)がアプリ内の情報を使ってユーザーの好みを学習し、最適な旅行先を提案する。
LINE、おでかけ写真投稿アプリ「LINE STEP」を全国展開へ、位置情報と連動で話題のスポットなど紹介

LINE、おでかけ写真投稿アプリ「LINE STEP」を全国展開へ、位置情報と連動で話題のスポットなど紹介

LINEが写真投稿アプリ「LINE STEP(全国版)」を提供開始。投稿した写真をもとに、ユーザーの現在地に応じた最新スポットや話題の店などを検索できるもの。
「変なホテル」がモバイルバッテリーのシェアリング導入、高まる訪日外国人の充電ニーズで

「変なホテル」がモバイルバッテリーのシェアリング導入、高まる訪日外国人の充電ニーズで

H.I.S.ホテルホールディングスが、東京電力エナジーパートナーが展開するモバイルバッテリーシェアリングサービスを、「変なホテル」など運営ホテルに本格導入。Wi-Fiルーターなど訪日外国人のニーズも高まるモバイルバッテリーの需要に対応する。
鈴鹿サーキット、レーシングバイクのスピード感を体験できる新アトラクション、2020年3月に

鈴鹿サーキット、レーシングバイクのスピード感を体験できる新アトラクション、2020年3月に

鈴鹿サーキットが2020年3月、バイク型リアルライディングコースター「GP RACERS(ジーピー レーサーズ)」をオープン。レーシングバイクが駆け抜けるスピードを体験。
中国旅行者は日本国内の旅行先をどのようにして選ぶのか? 「トラベルボイスLIVE特別版」開催決定、タビマエの「認知拡大とブランディング」(PR)

中国旅行者は日本国内の旅行先をどのようにして選ぶのか? 「トラベルボイスLIVE特別版」開催決定、タビマエの「認知拡大とブランディング」(PR)

2019年9月26日、「トラベルボイスLIVE特別版 中国における認知拡大とブランディングについて」が開催。アリババグループのOTA「Fliggy」や中国の大手マーケティング会社を招聘し、訪日中国人のタビマエの認知拡大とブランディング手法を探る。
羽田空港の発着枠配分が決定、国際線は9カ国でANA13.5便/JAL11.5便に、国内線は16枠を再配分

羽田空港の発着枠配分が決定、国際線は9カ国でANA13.5便/JAL11.5便に、国内線は16枠を再配分

国土交通省は、2020年夏期ダイヤ(2020年3月29日〜)から拡大される羽田空港の昼間時間帯の国際線発着枠配分を決定。また、国内線についてはも回収した枠を再評価した結果、新たに地方枠として再配分した。
パナソニック、空港向け「顔認証ゲート」提供を拡大、2019年度中に国内7空港・合計200式導入へ

パナソニック、空港向け「顔認証ゲート」提供を拡大、2019年度中に国内7空港・合計200式導入へ

パナソニックが、空港で使用する「顔認証ゲート」の提供を拡大。法務省による導入は、2019年度中に200式以上となる見通し。
サウスウエスト航空がGDS予約を開始、直販に続く「第3の柱」に、トラベルポートやアマデウスと来年から

サウスウエスト航空がGDS予約を開始、直販に続く「第3の柱」に、トラベルポートやアマデウスと来年から

サウスウエスト航空が、GDSのトラベルポートとアマデウスとの間で、自社コンテンツ提供に合意。これまで直販戦略を掲げていたが同社だが、今後、旅行会社はGDS経由で同社の航空予約や変更などが可能に。
トラベルポート、JAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念、技術協力の体制は継続へ

トラベルポート、JAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念、技術協力の体制は継続へ

トラベルポートと日本航空(JAL)は、2019年3月に発表したJAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念することで合意した。今後も両者は引き続き良好な信頼関係を維持する方針。
航空BtoBハーンエアー、NDC対応プラットフォームを稼働、未対応の航空会社でも予約可能に

航空BtoBハーンエアー、NDC対応プラットフォームを稼働、未対応の航空会社でも予約可能に

旅行・航空会社のBtoB事業を行なうハーンエアーがこのほど、国際航空運送協会(IATA)の新流通規格NDCに対応したプラットフォームを稼働。
宿泊施設向け予約一元管理「らく通with」、「たびらい」と連携開始、客室在庫を一元管理できるサイト拡大へ

宿泊施設向け予約一元管理「らく通with」、「たびらい」と連携開始、客室在庫を一元管理できるサイト拡大へ

JRシステムのホテル予約一元管理「らく通with」が「たびらい」と連携開始。
群馬・草津温泉に素泊まり専用の大型ホテル、露天風呂やミニキッチン付きで長期滞在も

群馬・草津温泉に素泊まり専用の大型ホテル、露天風呂やミニキッチン付きで長期滞在も

奈良屋グループが、群馬県・草津温泉で大型素泊まり専用ホテル「源泉一乃湯」を開業。「暮らすように泊まる」をコンセプトに、長期滞在が可能な空間を提供。
トラスト・ユー、宿泊予約の権利売買「キャンセル」にデータ提供を拡大、海外20か国の施設にもクチコミ掲載へ

トラスト・ユー、宿泊予約の権利売買「キャンセル」にデータ提供を拡大、海外20か国の施設にもクチコミ掲載へ

トラスト・ユーがキャンセルとの提携を拡大。クチコミのまとめデータの掲載をキャンセルが扱う世界20か国地域の施設にも拡大へ。
クチコミで選ぶ「日本の城」ランキング、「姫路城」が4年連続1位、初登場は「津山城」「島原城」

クチコミで選ぶ「日本の城」ランキング、「姫路城」が4年連続1位、初登場は「津山城」「島原城」

トリップアドバイザーが、クチコミ情報をもとにした「日本の城ランキング2019」を発表。それによると、1位は「姫路城」。2位は「松本城」、3位は「熊本城」。
タビナカの過去・現在・未来の姿とは? 市場を牽引する「ベルトラ」「クルック」2社リーダーの討論を聞いてきた

タビナカの過去・現在・未来の姿とは? 市場を牽引する「ベルトラ」「クルック」2社リーダーの討論を聞いてきた

タビナカ市場をけん引してきたベルトラ取締役ロッド・カスバート氏とクルック(Klook)最高執行責任者のウィルフレッド・ファン氏が業界の現状と将来の展望、課題について議論。Wit2019のセッションを採録。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…