ニュース

ツーリズムEXPOジャパン2018、出展ブースの人気投票結果発表、グランプリは今年も「韓国観光公社」

ツーリズムEXPOジャパン2018、出展ブースの人気投票結果発表、グランプリは今年も「韓国観光公社」

2018年9月20日から23日まで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2018」で、展示会の出展者を対象とする「ブースグランプリ」が決定。グランプリは昨年に続き韓国観光公社が獲得。
海外卒業旅行の企画コンテスト2018、グランプリは九州国際大学の「車いす学生に翼の旅を届けたい。」

海外卒業旅行の企画コンテスト2018、グランプリは九州国際大学の「車いす学生に翼の旅を届けたい。」

日本旅行業協会(JATA)は、このほど開催された「ツーリズムEXPOジャパン2018」で、「海外卒業旅行企画コンテスト2018」の各賞決定と表彰を行なった。
全国ご当地どんぶり選手権、今年の予選通過10品を決定、「北海ねばとろ海鮮丼」や「宇和島鯛めし」など

全国ご当地どんぶり選手権、今年の予選通過10品を決定、「北海ねばとろ海鮮丼」や「宇和島鯛めし」など

ツーリズムEXPOジャパンで人気となった「全国ご当地どんぶり選手権」の予選会。出場16品のうち本選出場のどんぶりを発表。
オーバーツーリズムで閉鎖中のフィリピン・ボラカイ島、10月から段階的に再開へ、新基準ではビーチなどで喫煙・飲食禁止に

オーバーツーリズムで閉鎖中のフィリピン・ボラカイ島、10月から段階的に再開へ、新基準ではビーチなどで喫煙・飲食禁止に

オーバーツーリズム問題で観光客の受け入れを禁止していたフィリピン・ボラカイ島が今年10月に一部受け入れを再開する。フィリピン政府はこの問題を重要視。新たに環境基準を設け、観光事業者に義務付けた。
世界の観光機関が「オーバーツーリズム対策」で先行する2事例を発表、対策前の法令違反が7割のフィリピンの事例など

世界の観光機関が「オーバーツーリズム対策」で先行する2事例を発表、対策前の法令違反が7割のフィリピンの事例など

WTTC(世界旅行ツーリズム協議会)が、「オーバーツーリズム」に取り組むフィリピン・ボラカイ島とベルギー・フランドル地方の事例を紹介。調査結果などが明らかに。
ツアーグランプリ2018、国土交通大臣賞はクラブツーリズムの「癒しの楽園 南インド8日間」

ツアーグランプリ2018、国土交通大臣賞はクラブツーリズムの「癒しの楽園 南インド8日間」

日本旅行業協会(JATA)は、ツーリズムEXPO2018で「ツアーグランプリ2018」の表彰を実施。今年は、受賞9作品のうち3ツアーがクラブツーリズムに。
関西にインバウンド誘客で集中キャンペーン、京阪・近鉄・JAL・ANAなど各社が参画、関空の国際線運賃が3割引きなど

関西にインバウンド誘客で集中キャンペーン、京阪・近鉄・JAL・ANAなど各社が参画、関空の国際線運賃が3割引きなど

観光庁が策定した「関西インバウンド観光リバイバルプラン」の具体的な内容が明らかに。外国人旅行者の関西への来訪を歓迎する姿勢を見せるもの。
政府、北海道の「宿泊料金の割引支援(ふっこう割)」導入を決定、道内全域を対象に

政府、北海道の「宿泊料金の割引支援(ふっこう割)」導入を決定、道内全域を対象に

政府は2018年9月21日、北海道胆振(いぶり)東部地震の風評被害対策として、道内で宿泊料金の割引をおこなう取り組みを決定。
JALとANA、北海道の復興支援プログラムを追加、割引価格や特設サイト開設など

JALとANA、北海道の復興支援プログラムを追加、割引価格や特設サイト開設など

日本航空(JAL)と全日空(ANA)が、北海道胆振東部地震の被災地支援の取り組みを発表。国内外向けの割引料金の設定など。
タイ航空、北海道・新千歳/バンコク間を増便、冬ダイヤで週10便体制に

タイ航空、北海道・新千歳/バンコク間を増便、冬ダイヤで週10便体制に

タイ国際航空は2018年冬期ダイヤより札幌(新千歳)/バンコク間の路線を増便。週10便体制で運航する。
タイのホテル大手「デュシット」、高級別荘レンタル「エリートヘブン」を買収、多様化に対応で

タイのホテル大手「デュシット」、高級別荘レンタル「エリートヘブン」を買収、多様化に対応で

タイのホテル企業大手デュシット インターナショナル傘下のデュシタニ・パブリック・カンパニー(DTC)が、富裕層向けバケーションレンタル事業「エリートヘブン」を買収。
ウィラー、観光タクシーの旅行スタイル提案、空き時間を活用するプランなど

ウィラー、観光タクシーの旅行スタイル提案、空き時間を活用するプランなど

WILLER(ウィラー)が2018年9月21日、タクシーを活用する新たな観光スタイル「ツーリストタクシー」の提供を開始。
電気・水道ない無人島が「遊び」に特化した旅行業に参入へ、ヤンバルコビト社が資金調達

電気・水道ない無人島が「遊び」に特化した旅行業に参入へ、ヤンバルコビト社が資金調達

沖縄県のヤンバルコビト社が所有する無人島(通称:ヤバイ無人島)が、数千万円の資金調達を実施。遊びに特化した旅行業開業などを目指す。
ツアーコンダクダー・オブ・ザ・イヤー2018、グランプリはJ&J村尾まき子さん

ツアーコンダクダー・オブ・ザ・イヤー2018、グランプリはJ&J村尾まき子さん

2018年のツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤー受章者が決定。表彰式が2018年9月20日、ツーリズムEXPOジャパンの会場で開催された。
ツーリズムEXPO2018が開幕、世界の観光リーダーが提起する「オーバーツーリズム」対策とは?

ツーリズムEXPO2018が開幕、世界の観光リーダーが提起する「オーバーツーリズム」対策とは?

ツーリズムEXPO2018が開幕。世界の観光リーダーが知見を共有、今年の焦点は「オーバーツーリズム」に。
観光産業が一丸で被災地の観光復興へ、日韓の旅行業界がタッグで情報発信も、「ツーリズムEXPO2018」が開幕

観光産業が一丸で被災地の観光復興へ、日韓の旅行業界がタッグで情報発信も、「ツーリズムEXPO2018」が開幕

日本各地で発生した自然災害で、観光産業にも影響が懸念される中、開幕したツーリズムEXPO2018。旅行業界関係者が一丸となって被災地の観光復興への決意を示し、また観光が果たす地域への役割を考える場となっている。
JAL、CO2削減でバイオジェット燃料実用化を推進、米企業に9億円出資

JAL、CO2削減でバイオジェット燃料実用化を推進、米企業に9億円出資

日本航空(JAL)はこのほど、米国バイオジェット燃料製造会社フルクラム(Fulcrum BioEnergy)への出資を決めた。
豪華客船クイーン・エリザベスが東京発着クルーズ、2020年開業の新ターミナルから、インバウンド需要高く追加クルーズを設定

豪華客船クイーン・エリザベスが東京発着クルーズ、2020年開業の新ターミナルから、インバウンド需要高く追加クルーズを設定

豪華客船クイーン・エリザベス(QE)が東京の新国際クルーズターミナルを基点に、東京発着クルーズを運航へ。2020年に初の秋コースを設定。
観光庁、関西でインバウンド向け集中キャンペーン展開へ、取組みに活用できる専用ロゴも

観光庁、関西でインバウンド向け集中キャンペーン展開へ、取組みに活用できる専用ロゴも

観光庁は、2018年9月21日の関西空港第1ターミナル北エリアの再開に合わせ、「Welcome! KANSAI, Japan.」キャンペーンを展開。ロゴマークも発表。
関西空港、9月21日に旅客ターミナルが全面再開へ、第1ターミナル北の再開で

関西空港、9月21日に旅客ターミナルが全面再開へ、第1ターミナル北の再開で

関西エアポートが2018年9月21日に関西国際空港・第1ターミナル北を再開。これにより、台風21号で被災した関西国際空港の旅客ターミナルすべてが再開することになる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…