ニュース

国交省、「ポケモンGO」でポケストップ設置、小田原市の歴史的建造物で、全国の「歴まち認定都市」に拡大も

国交省、「ポケモンGO」でポケストップ設置、小田原市の歴史的建造物で、全国の「歴まち認定都市」に拡大も

国土交通省は、ポケモンGOと初連携。小田原市に25カ所のポケストップ設置、歴史的建造物の紹介を開始。
積水ハウス、地方創生事業でGPS連動のデジタル観光地図を制作、岐阜美濃市「うだつの上がる町」の観光情報で

積水ハウス、地方創生事業でGPS連動のデジタル観光地図を制作、岐阜美濃市「うだつの上がる町」の観光情報で

積水ハウスは、岐阜県美濃市でデジタル観光マップ「よりみちマップ」の提供を開始。GPS位置情報と連動し、飲食店や撮影ポイントなど地元の魅力スポットに関する詳細情報をカテゴリー別に表示。
夜の鳥取砂丘で「宇宙飛行士」の疑似体験、最新ARグラスでアポロ11号の月面着陸から未来まで

夜の鳥取砂丘で「宇宙飛行士」の疑似体験、最新ARグラスでアポロ11号の月面着陸から未来まで

夜の鳥取砂丘で月面の宇宙飛行士の疑似体験ができるアクティビティが登場。最新のARグラスやVRゴーグルを使用し、まるで月面の宇宙飛行士であるかのような体験が楽しめる。
【図解】日本人出国者数、10月は5万人 -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、10月は5万人 -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)が発表した10月の日本人出国者数は5万人。
地方テレビ局とタッグ組んだ地域産品ECサービス、地元で流通する特産品をオンラインツアーで配信

地方テレビ局とタッグ組んだ地域産品ECサービス、地元で流通する特産品をオンラインツアーで配信

地域の特産品や伝統工芸品などを紹介するECサービス「日本全国・地産伝承 いき物語」開始。地方テレビ局が地元だけで流通する特産品や伝統工芸品などをオンラインツアーで紹介。
観光事業者が今すぐ始められるネット販売、初期費用無料のNEC「予約支援ツール」の特徴と手厚いサポート内容とは?(PR)

観光事業者が今すぐ始められるネット販売、初期費用無料のNEC「予約支援ツール」の特徴と手厚いサポート内容とは?(PR)

中小観光事業者やDMOの地域観光販売をNECが支援。デジタル初心者にも支持が高いサポート内容とその特徴をまとめた。
民泊エアビー、長野県飯田市・南信州観光公社と連携で農家ステイを促進、天龍峡エリアで関係人口の創出へ

民泊エアビー、長野県飯田市・南信州観光公社と連携で農家ステイを促進、天龍峡エリアで関係人口の創出へ

飯田市、南信州観光公社、エアービーアンドビー(Airbnb Japan)の3者は、飯田市の持続可能な町づくりに向けたパートナーシップを締結。天龍峡エリアでゲストの受け入れ体制を構築し、関係人口の創出を促進。
エアトリ、来春の卒業旅行を狙い、メルペイ定額後払いで販売促進、学生の使いやすさ重視で

エアトリ、来春の卒業旅行を狙い、メルペイ定額後払いで販売促進、学生の使いやすさ重視で

メルペイとOTAエアトリは、スマホ決済「メルペイ」で、後払い決済キャンペーンを実施。「メルペイスマート払い(定額払い)」設定で清算時に支払う定額払いの手数料が最大半年分無料に。卒業旅行をターゲットに。
トラベルボイスLIVE【12/9開催】(オンライン版)、移動データから読み解く日本人の行動変容2021、変化した日本人の行動と観光シーンへの影響を考える(PR)

トラベルボイスLIVE【12/9開催】(オンライン版)、移動データから読み解く日本人の行動変容2021、変化した日本人の行動と観光シーンへの影響を考える(PR)

トラベルボイスとナビタイムジャパンが、「移動データから読み解く日本人の行動変容」をテーマに、オンラインセミナーを開催。コロナ禍で生じた人々の行動変化が、地域にどのような変化をもたらすか。最新データを提示し、展望する。
ブッキング・ドットコム、ホテル客室の卸売り企業を買収、BtoB流通をプライスラインの傘下に

ブッキング・ドットコム、ホテル客室の卸売り企業を買収、BtoB流通をプライスラインの傘下に

ブッキング・ドットコムは、ホテル客室のB2B流通企業「ゲッタールーム(Getaroom)」を約12億ドル(約1370億円)で買収。プライスライン・ブランドに加わる。
エクスペディアのBtoBホテル流通部門、独ルフトハンザ・シティ・センターと契約、代理店は「クマの手」など利用可能に

エクスペディアのBtoBホテル流通部門、独ルフトハンザ・シティ・センターと契約、代理店は「クマの手」など利用可能に

エクスペディア・グループがルフトハンザ・シティ・センター・インターナショナル(LCCI)と契約を締結した。ドイツ国外のLCCI代理店は、クマの手とEPS Rapid APIが利用可能に。
宿泊施設の無断キャンセル被害を削減する新サービス、リスクをスコア化、2022年1月から本格稼働へ

宿泊施設の無断キャンセル被害を削減する新サービス、リスクをスコア化、2022年1月から本格稼働へ

ITサービスのTISが宿泊施設などのオンライン予約でノーショー被害削減を支援する「Reservation Eye」を開発。2022年1月から国内オンライン予約サイトにサービス提供する。
ANA、トラベルポートの販売ツール導入、世界の旅行会社にビジュアル表示で運賃や付帯サービスを提供

ANA、トラベルポートの販売ツール導入、世界の旅行会社にビジュアル表示で運賃や付帯サービスを提供

トラベルポートとANAは、トラベルポートの販売ツール「リッチ・コンテント・アンド・ブランディング」を導入する契約を締結。運賃と付帯サービスを分かりやすいビジュアル表示で旅行会社に提供する。
ユナイテッド航空、来年1月のリアル「CES2022」を商機に、国内ラスベガス線を大幅に増便、コロナ前を超える座席供給量に

ユナイテッド航空、来年1月のリアル「CES2022」を商機に、国内ラスベガス線を大幅に増便、コロナ前を超える座席供給量に

ユナイテッド航空は、来年1月5日~8日にラスベガスで開催されるCES2022に向けてラスベガス便を増便。計44便を追加。座席供給量は通常期よりも37%増加することになる。
米国の旅行市場が力強く回復、2022年には経済効果はコロナ前を上回る予測、米国内へのインバウンド消費額は228%増を見込む

米国の旅行市場が力強く回復、2022年には経済効果はコロナ前を上回る予測、米国内へのインバウンド消費額は228%増を見込む

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)の最新調査によると、米国の旅行市場が著しく回復。2022年の経済効果は2兆ドル(約228兆円)に達し、コロナ前の水準を上回ると予測。
欧州オンライン旅行団体、旅行比較におけるグーグルの独占的地位の乱用、欧州委員会に調査要求

欧州オンライン旅行団体、旅行比較におけるグーグルの独占的地位の乱用、欧州委員会に調査要求

グーグルはEUが科した制裁金を不服として訴えていたが、EU司法裁判所はEUの判断を支持する判決。欧州のOTA業界団体「eu travel tech」が旅行較でも調査の必要性との声明を発表。
密回避に不可欠の宿泊予約決済サービス「JTB Book&Pay」、システム大幅刷新へ(PR)

密回避に不可欠の宿泊予約決済サービス「JTB Book&Pay」、システム大幅刷新へ(PR)

金融・決済サービスを提供する株式会社JTBビジネスイノベーターズが、2021年11月、宿泊施設向けに展開中のクレジットカード予約決済サービス「JTB Book& Pay」を大幅刷新。その最新情報と、業界にもたらす影響をまとめた。
【DMM主催/出展・来場無料】観光事業者・自治体向けオンライン展示会「マイクロツーリズムEXPO」来場・出展登録 受付開始 ―12月8日開催(PR)

【DMM主催/出展・来場無料】観光事業者・自治体向けオンライン展示会「マイクロツーリズムEXPO」来場・出展登録 受付開始 ―12月8日開催(PR)

DMM.comが観光事業者向け「マイクロツーリズム」テーマでオンライン展示会を開催。出展・来場いずれも無料。業務の合間に最新動向を効率的に把握可能。
JTB、コロナ後の海外旅行市場を展望する「JTBレポート」発行、旅行1回あたりの単価上昇で伸び鈍化の予測

JTB、コロナ後の海外旅行市場を展望する「JTBレポート」発行、旅行1回あたりの単価上昇で伸び鈍化の予測

JTBが日本人の海外旅行マーケットの調査分析レポート「JTB REPORT 2021」を発行。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…