ニュース

2020年3月の延べ宿泊者数は50%減、外国人は86%減、旅館の客室稼働率は22%に -観光庁(速報)

2020年3月の延べ宿泊者数は50%減、外国人は86%減、旅館の客室稼働率は22%に -観光庁(速報)

観光庁が発表した宿泊旅行統計によると、2020年3月の延べ宿泊者数(第1次速報)は同49.6%減で新型コロナの影響が顕著に。客室稼働率はビジネスホテルを除き20%台に。
アパホテル、全店で1泊2500円からの特別プラン、6月30日までアプリ予約限定で

アパホテル、全店で1泊2500円からの特別プラン、6月30日までアプリ予約限定で

アパホテルは、全店で1泊1室2500円の特別料金プランを発売した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、テレワークでの利用や長時間通勤による感染リスク軽減などの需要を取り込みたい考え。
JAL、スマホアプリの国際線機能を刷新、予約情報の自動表示や空港の経路案内、リアルタイム通知など

JAL、スマホアプリの国際線機能を刷新、予約情報の自動表示や空港の経路案内、リアルタイム通知など

JALがスマホアプリをリニューアル。国際線旅客の利便向上で各種機能を拡充へ。
アメリカン航空、会員プログラムがベストエリートプログラムに選出、今年で9回目

アメリカン航空、会員プログラムがベストエリートプログラムに選出、今年で9回目

アメリカン航空の「AAdvantageプログラム」が、旅行業界ロイヤルティプログラムの「2020フレディ賞」でアメリカ大陸地区のベストエリートプログラムを受賞。
ニューノーマルの観光市場を識者が展望、新たな衛生概念の定着で観光事業者に求められることは? - 日本旅行業協会

ニューノーマルの観光市場を識者が展望、新たな衛生概念の定着で観光事業者に求められることは? - 日本旅行業協会

日本旅行業協会のWEBセミナーで、国内外のDMOと旅行事業者がポストコロナのマーケット変化を予想。対策を提案。
世界旅行ツーリズム協議会、「ニューノーマル」の旅行様式を各国政府と共有へ、ホテル・空港・クルーズなどで要点まとめも

世界旅行ツーリズム協議会、「ニューノーマル」の旅行様式を各国政府と共有へ、ホテル・空港・クルーズなどで要点まとめも

世界旅行ツーリズム協会は、ポストコロナの旅行で求められる「ニューノーマル」について、要点をまとめた。今後、各機関と協議の上、新しい旅行様式について発表する予定。
ドイツ大手旅行TUI、中国で国内ツアーの販売を再開、ヨーロッパでも旅行再開に向けたロードマップ策定を求める

ドイツ大手旅行TUI、中国で国内ツアーの販売を再開、ヨーロッパでも旅行再開に向けたロードマップ策定を求める

TUIチャイナは国内ツアーの販売を再開。TUIのジャウセンCEOは、EUに対してヨーロッパでの旅行再開に向けた具体的なロードマップの作成を要求している。
ヒルトン、新たな衛生・消毒プログラムを導入、接触なしのチェクインでデジタルキー強化など

ヒルトン、新たな衛生・消毒プログラムを導入、接触なしのチェクインでデジタルキー強化など

ヒルトンは、新たな衛生・消毒基準「ヒルトン・クリーンステイ」を策定。ヒルトンが所有する18ブランド6,100軒以上のホテルに導入する。接触箇所の衛生管理を徹底。
ハイアット、新衛生対策を発表、9月までにホテルに衛生管理者スタッフを配置へ

ハイアット、新衛生対策を発表、9月までにホテルに衛生管理者スタッフを配置へ

ハイアット ホテルズ コーポレーションが新しい衛生対策「グローバルケア&クリーン」を発表した。世界的な衛生基準であるGBACの認証を目指すほか、従業員トレーンングの強化、医療と旅行の専門家によるワーキンググループを発足する。
航空各社、GWは壊滅的な結果に、国内旅客数は軒並み90%以上の減少、緊急事態宣言による外出自粛で

航空各社、GWは壊滅的な結果に、国内旅客数は軒並み90%以上の減少、緊急事態宣言による外出自粛で

航空各社は今年のゴールデンウィーク期間(4月29日~5月6日)の利用実績は、緊急事態宣言の影響が大きく響き、国内線の旅客数は軒並み90%以上の減少に。
ANAグループ、2021年度入社の採用活動を一時中断、国内外の移動需要減退で

ANAグループ、2021年度入社の採用活動を一時中断、国内外の移動需要減退で

ANAグループが5月8日、2021年度入社に向けた採用活動を一時中断すると発表した。今後の事業活動を策定するのが困難な状況にあることから判断。再開や時期は、動向を慎重に見極めながら検討する。
KNT-CTホールディングス、3月の取扱額は大幅な減少、国内は77%減、海外も73%減に、新型コロナの影響大きく

KNT-CTホールディングス、3月の取扱額は大幅な減少、国内は77%減、海外も73%減に、新型コロナの影響大きく

KNT-CTホールディングスは、2020年3月の旅行取扱額は、新型コロナの影響が大きく、海外、国内、外国人とも大幅な減少となった。
東京ディズニー、臨時休園を再延長へ、再開時期は休業要請解除後に検討、社員の一時帰休を実施

東京ディズニー、臨時休園を再延長へ、再開時期は休業要請解除後に検討、社員の一時帰休を実施

オリエンタルランドが東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの臨時休園期間を延長。当初、再開時期を5月中旬に判断するとしていたが、今後は政府、自治体の休業要請が解かれた段階で検討。雇用維持のために社員の一時帰休なども実施。
宿泊予約管理システム「ねっぱん!」、宿泊施設に向けに新規導入無料キャンペーン、楽天トラベルと共同で

宿泊予約管理システム「ねっぱん!」、宿泊施設に向けに新規導入無料キャンペーン、楽天トラベルと共同で

宿泊施設サイトコントローラー「ねっぱん!++」は、楽天トラベルと共同で、2020年5月1日~7月31日の期間、宿泊施設向けの導入支援キャンペーンを実施。
沖縄コンベンションビューロー、自宅で沖縄を楽しむ特設サイト開設、エイサー掛け声レクチャーなど体験型も

沖縄コンベンションビューロー、自宅で沖縄を楽しむ特設サイト開設、エイサー掛け声レクチャーなど体験型も

沖縄観光コンベンションビューローが特設WEBページ「おうちでおきなわ気分」を開設。沖縄旅行を予定していた観光客らも外出自粛を余儀なくされるなか、自宅で沖縄の魅力にふれてもらえるようにする。
新型コロナで起きた旅行キャンセル、返金を巡り世界のツアーオペレーターはどう対応しているのか?【外電】

新型コロナで起きた旅行キャンセル、返金を巡り世界のツアーオペレーターはどう対応しているのか?【外電】

新型コロナウイルスの影響でキャンセルされたツアーに対する返金について、ツアーオペレーターによって対応が分かれていると大手旅行業界誌トラベル・ウィークリーがリポートしている。
豪とニュージーランド、2国間で渡航制限の解除を検討、両国首相が限定ルートで往来再開を協議

豪とニュージーランド、2国間で渡航制限の解除を検討、両国首相が限定ルートで往来再開を協議

ニュージーランドとオーストラリア両政府が2020年5月5日、タスマン海を横断する両国間路線に限定して、相互の往来を再スタートする構想に言及。海外旅行の渡航制限の解除に向けた第一歩として。
欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月7日版)

欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月7日版)

米国、オーストラリア、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ロシアに関する出入国規制状況一覧 [2020年5月7日現在]。
民泊仲介エアビーが従業員25%を削減、今年の売上高は半減か、高級路線の縮小など事業戦略の根本的な見直しへ

民泊仲介エアビーが従業員25%を削減、今年の売上高は半減か、高級路線の縮小など事業戦略の根本的な見直しへ

エアビーは、新型コロナウイルスの影響で世界的に旅行需要が急減していることから、全従業員7500人のうち1900人を一時解雇するほか、事業の根本的な見直しを実施する。
英ヴァージン航空、新型コロナの影響で3150人を削減、ロンドン・ガトウィック空港から一時撤退

英ヴァージン航空、新型コロナの影響で3150人を削減、ロンドン・ガトウィック空港から一時撤退

ヴァージン・アトランティック航空は、新型コロナウイルスの感染拡大による急激な需要減退を受けて、3150人を削減するほか、ガトウィック航空からは一時撤退する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…