ニュース
東京都、独自性のあるMICE施設(ユニークベニュー)に16か所追加、刀剣博物館やサンリオピューロランドなど
東京都が都内の施設を国際会議などの会場として活用する取り組み強化。新たに16ヶ所の施設を「都内ユニークべニュー(独自性のある会場)」に追加し、パンフレットを改訂してPRへ。
広島県と香川県で「地域通訳案内士」養成へ、法改正後初、7月頃から研修受講者募集
広島県と香川県で新たな地域通訳案内士が誕生する。両県からの申請を受けてこのほど観光庁が同意。2018年7月頃から研修受講者を募集。
「秋田犬の里」の旅行商品に助成金、秋田へのフェリー利用や県内一泊など条件で
「秋田犬の里・秋田」という名称で販売する旅行商品に対して、その造成経費や旅行商品に必要となる貸切バス借上料の一部を助成。条件は秋田へのフェリー利用や県内一泊以上など。
星野リゾート、北海道トマム「雲海テラス」に新展望スポット、浮かぶように座るバーや雲粒のようなベット【画像】
「星野リゾート トマム」の「雲海テラス」に今年9月新しい展望スポットが誕生。小さまざまなサイズのクッションが連なる「Cloud Bed(クラウドベッド)」と地上3mに設置される「Cloud Bar(クラウドバー)」。
民泊エアビー、バリアフリー対応施設の検索条件を追加、「段差がない」「エレベーターあり」など21項目
Airbnb(エアビーアンドビー)がこのほど、バリアフリーな宿泊先を検索しやすくする機能を拡充。「入り口の段差」「間口の広い出入り口」など新たに21項目で検索可能に。
民泊エアビーが旅行会社(OTA)に挑戦状、ホテル予約の格安な手数料で波乱の予感、小規模宿泊施設に公開レターも 【外電コラム】
ホテル予約サービスの最前線で、民泊エアビーがホテルにOTAより低いコミッション料を提案。広告キャンペーンで真正面から挑戦状を提示した。
農山漁村に「農泊」する旅行者と受入れの実態は? 外国人が増加で「日帰り」も3割超えに、国内利用者は「教育旅行」が最多
「農泊」をテーマとする実態調査によると、外国人旅行者による農泊体験者数は増加傾向にある一方、国内旅行ではほぼ横ばい状態。三菱UFJリサーチ&コンサルティング調べ。
春闘合意2018、郵船トラベルとJTBグループ5社 ―サービス連合
サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)で、郵船トラベルとJTBグループ5社の合意内容を発表。
観光産業の春闘2018、賃金ベア回答は31組合、一時金も増加 -サービス連合(中間報告)
サービス連合が観光産業の春闘について、中間報告を発表。賃金改善で31組合が合意。満額回答は17組合に。
トリップアドバイザー、宿泊施設向けに新たな広告商品、確度の高い見込み客に自動表示でクリック課金
トリップアドバイザーは、新たな広告ソリューション「スポンサー提供枠」の導入を発表。宿泊施設はターゲットとなる利用者に対して露出度の高い広告枠で宣伝することで、確度の高い見込み客を獲得できるようになる。
ブッキング・ドットコム、別荘など「家タイプ」の掲載数が500万室超に、全体シェアの2割に急増
ブッキング・ドットコムが別荘やアパートメントなど「ホームカテゴリー」の掲載室数を発表。ユニークな施設への需要増加も後押しし、前年比27%増の500万室に急増。
JTB店舗にVR(仮想現実)コーナー、テレビ旅番組とコラボ、出演者と旅先にいるような旅体験を提供
JTBがTBSのおしゃれ女子向け旅番組とコラボ企画。映像の一部をVR体験化し、憧れの出演者が経験した旅行を新たな旅先として提案。
春闘合意2018、近畿日本ツーリスト個人本部など3社 ―サービス連合
サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)で、近畿日本ツーリスト個人本部および名鉄トヨタホテル、鴨川グランドホテルの合意内容を発表。
京都市の国際観光大使にカード会社「VISA」が就任、共同イベント開催など、観光サポーター制度の一環で
ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)が新たに「京都国際観光大使」に就任した。京都市とVisaは2015年12月に「地域活性化包括連携協定」を締結。「二条城桜まつり2018」でも共同イベントを開催。
DMOが宿泊予約管理「TL-リンカーン」と連携、くまもとDMCサイト「おるとくまもと」の宿泊予約サービスで
くまもとDMCが宿泊予約管理のTL-リンカーンを導入。運営サイトの宿泊予約で連携。
星野リゾート、「界 仙石原」を7月に開業、コンセプトは「アトリエ × 温泉旅館」で
星野リゾートは、箱根・仙石原エリアに「星野リゾート 界 仙石原」を7月27日に開業。コンセプトは「アトリエ✕温泉旅館」。温泉旅館の滞在を通して、自身の内側にある表現欲を刺激する場所を目指す。
星野リゾート、タビナカで新サービス開始、地元住人がホテル徒歩圏内の特別な体験をガイド
星野リゾートは、都市観光旅行者向けの新しいタビナカサービス「Go-KINJO (ゴーキンジョ)」の提供を開始。地元在住者が知られざる街の魅力をガイド。OMO7旭川とOMO5東京大塚で。
グーグル、現地ツアーや体験チケットの予約サービスを開発、旅行者向けに試験運用へ
グーグルが、旅行者向けの現地観光ツアーやアクティビティ検索・予約ツール「Touring Bird」の試験運用を開始。体験予約「ビアター」「GetYourGuide」と連携。
グーグル、旅行業界向けマーケティング事例を公開、検索トレンドや企業の広告キャンペーンなど
グーグルが、旅行業界向けの特選記事7件を紹介。同社のデータ分析や統計、広告ツールなどにもとづくマーケティング情報や事例を紹介。
欧州路線の航空便キャンセル相次ぐ、ドイツ・フランスでストライキ、労組が賃上げ要求
ドイツとフランスで、公共サービスや航空会社で働く労働者のストライキが開始。2018年4月10日は欧州路線のフライトでキャンセル便が相次ぐ事態に。AP通信が報道。