ニュース

スマホアプリの利用者数最多は「LINE」4300万人、「インスタグラム」は8割増で1000万人超に ―ニールセン

スマホアプリの利用者数最多は「LINE」4300万人、「インスタグラム」は8割増で1000万人超に ―ニールセン

ニールセンが実施したスマートフォンアプリの利用状況調査で、2016年4月時点のスマホ利用者数は5496万人。アプリ利用者数10位の「Yahoo! JAPAN」は4割増、18位「インスタグラム」は8割増に。
トラベルコちゃん、JTBの海外「航空券+ホテル」ツアーを掲載開始、比較対象を拡充

トラベルコちゃん、JTBの海外「航空券+ホテル」ツアーを掲載開始、比較対象を拡充

オープンドアは旅行比較サイト「トラベルコちゃん」で、「海外航空券+ホテル」比較サービス対象にJTBの商品「海外ダイナミックパッケージツアー」を開始。
ベンチャーリパブリック、国際インターンシップを開始、米ハーバード大などから受入れへ

ベンチャーリパブリック、国際インターンシップを開始、米ハーバード大などから受入れへ

旅行情報サービス「Travel.jp(トラベルjp)」を運営するベンチャーリパブリックが、旅行・観光分野を対象にした国際インターシッププログラムを開始。国内市場活性化や海外展開に向けた施策の一環。
JTBと大日本印刷、「IT×未来の旅行」でアイデア募集、応募者には事業化のチャンスも

JTBと大日本印刷、「IT×未来の旅行」でアイデア募集、応募者には事業化のチャンスも

JTBパブリッシングと大日本印刷グループ2社が、2016年6月1日から、ITを使って未来の旅行を変えるアイデアコンテスト「TRAVEL×IT CONTEST」の募集を開始。優秀なアイデアにはプレゼンの機会も提供。
ヒルトン、インスタグラムにスイーツで専用アカウント、国内ホテルのキャンペーンで

ヒルトン、インスタグラムにスイーツで専用アカウント、国内ホテルのキャンペーンで

ヒルトン・ワールドワイドがグループ傘下の国内ホテルで「美味しいスイーツ体験」をテーマとするフェアを開始。インスタグラムでも展開。
デルタ航空、東京ドームで巨人公式戦に協賛、特製グッズプレゼントや始球式パフォーマンスなど

デルタ航空、東京ドームで巨人公式戦に協賛、特製グッズプレゼントや始球式パフォーマンスなど

デルタ航空(DL)が、2016年6月3日に東京ドームで開催される巨人公式戦(対日本ハム)に協賛。3年連続で「デルタ航空プレゼンツ」として東京ドーム巨人戦の冠試合を開催するもの。
旅行者に人気のランドマーク、1位は「マチュピチュ」、京都・伏見稲荷が世界25位に ―トリップアドバイザー

旅行者に人気のランドマーク、1位は「マチュピチュ」、京都・伏見稲荷が世界25位に ―トリップアドバイザー

トリップアドバイザーによる「世界の人気観光スポット2016 ランドマーク編」で、人気1位のランドマークはペルーのマチュピチュ。京都の伏見稲荷が初めて世界25位内にランクイン。
デバイス3台以上を駆使する日本人が6割超に、モバイル優先もPC除外は時期尚早か -エイピア

デバイス3台以上を駆使する日本人が6割超に、モバイル優先もPC除外は時期尚早か -エイピア

日本でのクロスデバイスユーザー(3台以上のデバイスを利用する人)の割合は、アジア太平洋の他の地域より高いことが判明。あらゆるスクリーンへのアクセスが重要に。
民泊サービスAirbnb、近隣住民からの苦情窓口を設置、日本など各国版で

民泊サービスAirbnb、近隣住民からの苦情窓口を設置、日本など各国版で

民泊サービス「Airbnb」がこのほど、物件近隣住民に向けた苦情窓口を設置。苦情対象となる物件のホストには、同社が苦情を伝える対応を進める。
日帰り旅行「ぽけかる倶楽部」が民泊サービス展開へ、アパマンと提携で訪日客向け商品も本格化

日帰り旅行「ぽけかる倶楽部」が民泊サービス展開へ、アパマンと提携で訪日客向け商品も本格化

第3種旅行業で、日帰りに特化した旅行・イベントを企画運営するぽけかる倶楽部が、民泊サービス開始でアパマンショップリーシングとの業務提携。増加する訪日客への対応を強化。
羽田空港で中国大手決済「WeChat ペイメント」の利用可能に、免税店や伊勢丹ストアなどから導入開始

羽田空港で中国大手決済「WeChat ペイメント」の利用可能に、免税店や伊勢丹ストアなどから導入開始

羽田空港国内線・国際線旅客ターミナルの店舗で、中国の大手決済サービス「WeChat Payment(ウィチャットペイメント、微信支付)」を導入開始。アプリを通じてデビットカード方式の支払いが可能に。
京都の伝統産業体験をオンラインで旅行者に販売、「ふれあい館」の紹介する工房体験を現地ツアー予約サイトに掲載へ

京都の伝統産業体験をオンラインで旅行者に販売、「ふれあい館」の紹介する工房体験を現地ツアー予約サイトに掲載へ

京都市の外郭団体が運営する京都伝統産業ふれあい館が、オプショナルツアーの予約サイト「ベルトラ」と連携。伝統産業の工房訪問プランを販売する。
アップルワールド、ホテル予約サイトを「ホテリスタ」に統一、BtoBは「アップルワールド」継続

アップルワールド、ホテル予約サイトを「ホテリスタ」に統一、BtoBは「アップルワールド」継続

アップルワールドは個人旅行者向けのホテル予約サイト「アップルワールド」で、大幅な機能改善・強化を実施。2015年11月に開始したホテル予約サイト「Hotelista(ホテリスタ)」と統合し、新展開を図る。
ANAのダイナミックパッケージ、スマホ予約・購入を簡単なステップで操作可能に

ANAのダイナミックパッケージ、スマホ予約・購入を簡単なステップで操作可能に

ANAセールスは海外ダイナミックパッケージ「旅作」を大幅リニューアルし、機能を改善。スマートフォンから検索や予約・購入の操作を簡単なステップを実現した。
沖縄・恩納村にシェラトンホテルがオープン、サンマリーナを大規模改修、全200室がバルコニー付オーシャンビュー

沖縄・恩納村にシェラトンホテルがオープン、サンマリーナを大規模改修、全200室がバルコニー付オーシャンビュー

スターウッドホテル&リゾートが2016年6月1日、沖縄・恩納村で「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」を開業。サンマリーナホテルを大規模改装し、シェラトンブランドホテルとして沖縄に再進出。
旅行会社スタッフが熊本でボランティア活動、全国と九州6県から330名が参加 ―JATA

旅行会社スタッフが熊本でボランティア活動、全国と九州6県から330名が参加 ―JATA

日本旅行業協会(JATA)は2016年5月28日、熊本地震ボランティア活動を実施。会員旅行会社から合計330名が参加。
オンライン旅行の国際会議「WIT Japan 2016」が開幕、今年も参加者が大幅増、起業家プレゼンはタビナカに注目

オンライン旅行の国際会議「WIT Japan 2016」が開幕、今年も参加者が大幅増、起業家プレゼンはタビナカに注目

「WIT Japan」が今年も開幕。初日の6月2日ブートキャンプには昨年を大きく上回る250名が集結。新たなオンライン旅行のビジネスのコンペや、キープレイヤー達の発言に熱心に耳を傾けた。
JTB、伊勢志摩サミット効果狙うアフター商品、賢島・志摩地区の6ホテルで設定

JTB、伊勢志摩サミット効果狙うアフター商品、賢島・志摩地区の6ホテルで設定

JTBは伊勢志摩サミット効果を継続させるアフターサミット商品として、同地区で宿泊する特別企画商品をエースJTB首都圏発で設定。サミット後の需要拡大を狙う。
HIS傘下の体験予約アクティビティジャパン、元ゲーム会社のテクノロジーで狙うBtoB戦略を聞いてきた

HIS傘下の体験予約アクティビティジャパン、元ゲーム会社のテクノロジーで狙うBtoB戦略を聞いてきた

システム開発やコンテンツ配信のテクノロジー企業「インデックス」の一事業として始まったアクティビティジャパン。旅行大手HIS傘下でタビナカのBtoBを開始する狙いと勝算とは?
世界の国際観光収入、2015年は3.6%増の1.2兆ドル、米州・アジア太平洋・中東は4%増に ―UNWTO

世界の国際観光収入、2015年は3.6%増の1.2兆ドル、米州・アジア太平洋・中東は4%増に ―UNWTO

国連世界観光機構(UNWTO)の世界観光指標で、2015年に国際観光が創出した総輸出収入は前年比4%増の1.4兆米ドル。そのうち観光収入は1.23兆米ドルで実質3.6%成長。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…