ニュース

ツーリズムEXPO2015、会場内で外国コイン募金活動を実施

ツーリズムEXPO2015、会場内で外国コイン募金活動を実施

JATAは2015年9月25日から開催するツーリズムEXPOジャパン会場で、ユニセフの外国コイン募金活動に協力。会場2か所に募金箱を設置し、業界関係者のみならず、一般来場者にも協力を呼びかける。
カナダのブリティッシュ・コロンビア州、日本で観光局業務を再開、新マネージャーはモラス氏

カナダのブリティッシュ・コロンビア州、日本で観光局業務を再開、新マネージャーはモラス氏

カナダのBC州観光局が日本での業務を再開。新事務所は、アルバータ州観光公社やブリュースター社などの業務を請け負う、ワールドコミュニケーションシステム(WCS)に開設。
【動画】Airbnb(エアビーアンドビー)、日本向けにPR動画を公開、「民泊」の魅力をアピール

【動画】Airbnb(エアビーアンドビー)、日本向けにPR動画を公開、「民泊」の魅力をアピール

エアビーアンドビー(Airbnb)が新CMを発表。日本などアジア市場に特化し、民泊の魅力をアピール。
観光庁の予算と人事のタイミングはこうなっている ― 新事業のネタ仕込みは2年前から【コラム】

観光庁の予算と人事のタイミングはこうなっている ― 新事業のネタ仕込みは2年前から【コラム】

【コラム】観光庁の人事異動や予算はどのように決定されるのか? 元参事官で、国土交通省交通政策審議会委員など多数の経験を持つ矢ケ崎紀子氏が、行政の仕組みについてわかりやすく解説。
LCCバニラエア、成田/高雄線を増便へ、台湾2路線では下限運賃も引下げ

LCCバニラエア、成田/高雄線を増便へ、台湾2路線では下限運賃も引下げ

バニラエア(JW)は2016年1月30日から成田/高雄線を1日2便に増便。成田/台北線も含め台湾2路線では下限運賃をさらに引き下げる。
東京ディズニーランド、2016年度のスケジュール発表、冬の「アナ雪」イベントも

東京ディズニーランド、2016年度のスケジュール発表、冬の「アナ雪」イベントも

オリエンタルランドは、東京ディズニーランドの2016年度のスケジュールを発表。人気のスペシャルイベントから新規オープン施設など。冬はアナ雪でイベントも。
【動画】香川県、副県知事・要潤さんの「うどんのひみつ」動画公開、子育てしやすさで魅力アピール

【動画】香川県、副県知事・要潤さんの「うどんのひみつ」動画公開、子育てしやすさで魅力アピール

香川県「うどんのひみつ」動画公開へ。日本で最も子育てがしやすい県であることをアピールする「イクケン香川」を宣言で。プロジェクト第一弾としてPR動画を公開、県内外に向けて認知度を高めていく。
ソウル通が選ぶ人気グルメランキング、1位は人気カフェ「苺のワッフル」 -HIS

ソウル通が選ぶ人気グルメランキング、1位は人気カフェ「苺のワッフル」 -HIS

韓国ファンを対象にしたグルメランキングで、1位は女子好みのカフェスイーツがランクイン。王道・焼肉は5位が最高位に。HISソウル支店のFacebookページ調査。
米エクスペディアのオービッツ買収に認可、総額13億米ドル -米司法省

米エクスペディアのオービッツ買収に認可、総額13億米ドル -米司法省

米司法省は16日(現地時間)、エクスペディアによるオービッツ・ワールドワイド(Orbitz Worldwide)の買収を認める決定を行った。買収額は13億米ドル。
中国人旅行者が日本でアプリ決済が可能に、チャット「WeChat」がANAなど加盟店契約を推進へ

中国人旅行者が日本でアプリ決済が可能に、チャット「WeChat」がANAなど加盟店契約を推進へ

中国チャットアプリ「WeChat(微信)」が、日本を訪れる中国人向けに決済サービスと情報提供サービスを提供開始。電通やANAグループとの連携で、日本製品の販売機会拡大や中国人の利便性向上を狙う。
海外旅行の回復は足踏み状態、旅行会社の業況感は欧州の下落止まるもアジア不振 -JATA旅行市場動向調査(7~9月期)

海外旅行の回復は足踏み状態、旅行会社の業況感は欧州の下落止まるもアジア不振 -JATA旅行市場動向調査(7~9月期)

JATAの旅行市場動向調査(2015年9月期)で、海外旅行の業況感は2ポイント後退し、-38。3か月前の見込み通りの回復にはならなかった。ヨーロッパの下落は止まったが、好調だったアジアが不振。
国内旅行の好況続く、旅行会社の業況感は2か月連続で2ケタ増に -JATA旅行市場動向調査(7~9月期)

国内旅行の好況続く、旅行会社の業況感は2か月連続で2ケタ増に -JATA旅行市場動向調査(7~9月期)

JATAの旅行市場動向調査(2015年9月期)で、国内旅行全般の業況感は2か月続けて2ケタのプラス推移。海外からの需要のシフトとともに、「インバウンドの集中で予約確保が困難」との課題指摘も。
タイムトリップできる「スマートツーリズム」、KNT-CTがウェアラブル端末での仮想現実をIT展示会に出展へ

タイムトリップできる「スマートツーリズム」、KNT-CTがウェアラブル端末での仮想現実をIT展示会に出展へ

近畿日本ツーリストは10月に開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN」に出展。スマートグラスによるタイムトリップツアーを、旅行と先端技術が融合した「次世代型観光」として紹介。
HIS、ネット上で完結する翻訳サービスを開始、宿泊・飲食店など外国人受入れ施設向けに

HIS、ネット上で完結する翻訳サービスを開始、宿泊・飲食店など外国人受入れ施設向けに

HISはクラウド翻訳会社と連携し、クラウド翻訳サイトのサービスを開始。依頼から納品までネット上で完結し、翻訳者のスキルや用途別に選べる3つの料金設定を用意。
位置情報付きクチコミの商用化スタート、ホットリンク子会社がフォースクエアと提携

位置情報付きクチコミの商用化スタート、ホットリンク子会社がフォースクエアと提携

ホットリンクの子会社、米・Effyis社が位置情報SNSを提供する米・Forsquare(フォースクエア)との業務提携。位置情報付きのクチコミや画像データなどの販売が可能に。
訪日外国人がお土産にする農産物の検疫スムーズ化、北海道のメロンで複数の販売モデルを検討 ―JSTO

訪日外国人がお土産にする農産物の検疫スムーズ化、北海道のメロンで複数の販売モデルを検討 ―JSTO

ジャパンショッピングツーリズム協会が、訪日旅行者がお土産として購入する農産物の植物検疫をスムーズに行う取り組みを検討。食品類の免税化による農産物の購入機会増大に伴う対応。
京都への国際会議誘致が好調、2015年度は2000名規模の大型案件5件を受注

京都への国際会議誘致が好調、2015年度は2000名規模の大型案件5件を受注

京都への大規模国際会議の誘致が好調で、2015年度は9月時点で2000名以上の案件を5件が決定。8月26日には4000名規模、9月6日には2500名規模など、誘致成功が続いている。
北海道新幹線の開業日は2016年3月26日、東京/新函館北斗の直通運転は1日10往復に

北海道新幹線の開業日は2016年3月26日、東京/新函館北斗の直通運転は1日10往復に

北海道新幹線・新青森―函館北斗間の開業日が2016年3月26日に決定。東京~新函館北斗間の直通が1日10往復など運行計画概要を発表。
米ニューヨーク地下鉄に17年ぶりに新駅、5thアベニューから5分、コンベンション施設に隣接

米ニューヨーク地下鉄に17年ぶりに新駅、5thアベニューから5分、コンベンション施設に隣接

ニューヨークに17年ぶりの新しい地下鉄駅が誕生。マンハッタンのミッドタウン西側に位置し、最大のコンベンション施設に隣接。チェルシー地区や観光クルーズ発着所へも至便。
DeNAが買収したFind Travelとは? その成長と戦略を井出CEOに聞いてきた【PR】

DeNAが買収したFind Travelとは? その成長と戦略を井出CEOに聞いてきた【PR】

旅を見つけるサイト「Find Travel(ファインド トラベル)」は、DeNA(ディー・エヌ・エー)傘下のキュレーションプラットフォーム。サービス開始から約1年が経過した現在の事業展開や今後の成長シナリオについて、井出一誠CEOに聞いた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…