ニュース
大韓航空、燃油サーチャージを据え置き -2013年6月1日発券分以降
大韓航空(KE)は、2013年6月1日発券分以降の燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を発表。前回の発表から変更はなく、日本/韓国間は片道につき一律2600円、2013年7月31日発券分まで適用
余暇活動リサーチ、国内旅行で高い実施率、海外旅行は高い実施希望
日本リサーチセンターが実施した「余暇活動」についての調査によると、1年間の余暇活動で最も多かったのが「国内旅行(宿泊)」で51%「海外旅行」は9%にとどまった。
アメリカン航空、ダラス/ソウル線を就航 -アジア域内のネットワークを広げる
アメリカン航空(AA)は、ダラス/ソウル線のデイリーでの直行便を新設。アメリカン航空と、ワンワールドメンバーである日本航空(JAL)との共同事業により実現したもの。ワンワールド加盟航空会社とその関連会社を通じてアジア域内の145を超える都市へのネットワークが広がる
スカイマーク、新運賃「乗継運賃」を設定、取り消し手数料も引き下げ
スカイマーク(BC)は乗継便として運航する羽田/石垣線、羽田/宮古線に合わせ、2013年7月10日搭乗分からの新運賃「乗継運賃」を4000円で設定。また、搭乗予定便の出発後の取消手数料も変更数する。
JTBと電通、地域の観光リーダーの育成プログラムを開発
ジェイティービー(JTB)は電通と共同で、「観光リーダー」の育成プログラムを開発。DMC戦略の一環とし、プログラムで開発した着地型旅行商品を、JTBサイト内で販売可能とする。
楽天トラベル、国内で3拠点目のコールセンターを開設
楽天トラベルは5月13日、岩手県奥州市に「楽天トラベル国内宿泊予約コールセンター」を開設したことを発表した。このコールセンターは、北海道(札幌市)、宮崎県(都城市)に続き、国内では3箇所目
KNT-CT、2013年3月の総取扱額5.4%減、海外旅行の低迷が影響
KNT-CTホールディングスの2013年3月の総取扱額は、前年比5.4%減の413億1099万円となった。国内旅行はほぼ前年並み、国際旅行は4.5%増となったが、海外旅行がの大幅な減少したのが、全体に影響した。
JTB中部、フジドリームエアラインズをチャーター、稚内・利尻・礼文ツアー設定
JTB中部はフジドリームエアラインズ(JH)をチャーターし、稚内・利尻島・礼文島の2ツアーを設定。名古屋発JTB旅物語の25周年記念特別コースで、7月15日~8月14日まで9本を実施。
2012年ビザ発給数は約198万件、東南アジア増加、中国は9月以降減少
外務省によると、2012年の在外公館のビザ発給件数は、前年比46.5%増の198万6539件。中国が最多で、タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピンの5ヶ国で全体の約8割となった。
JR東日本、全乗務員がタブレット端末携行、ICT活用でサービス向上
東日本旅客鉄道(JR東日本)は全乗務員にタブレット端末を配布し、乗務中のサービスに活用する。端末はiPad miniで、約7000台。輸送障害時の対応や旅客案内に活用し、サービスの品質向上を図る。
2013年夏のボーナス、6季ぶりに増加の予測、増加率は小幅 -第一生命経済研レポート
第一生命経済研の2013年夏のボーナス予測によると、民間企業のボーナス支給額は前年比0.7%増の36万1000円になり、2010年夏以来6季ぶりに増加に転じる見込み。
エアアジア・ジャパン、成田/台北(桃園)線を開設、2980円の記念運賃も設定
エアアジア・ジャパン(JW)は7月3日、国際線3路線目となる成田/台北(桃園)線の運航を開始する。1日1便で、運賃は片道8580円から。記念の特別運賃は2980円で限定販売する。
デルタ航空、羽田/シアトル線の就航記念キャンペーンを実施 ーシアトルズベストコーヒーとコラボ
デルタ航空(DL)は、羽田-シアトル線の新規就航を記念して、シアトルズベストコーヒーとの共同キャンペーンを実施する。このキャンペーンは、デルタ航空が機内で提供しているシアトルズベストコーヒーの東京・関西地区の17店舗で、日本語機内誌「SKY(スカイ)」を無料配布
サービス産業2月の月間売上高は26.5兆円、総務省調査
総務省は「サービス産業動向調査」平成25年(2013年)2月分の結果(速報値)を発表した。それによると、月間売上高は前年同月比1.0%増の26.5兆円となった。
KLMオランダ航空、燃油サーチャージを据え置き -2013年6月1日発券分以降
KLMオランダ航空(KLM)は、2013年6月1日発券分以降の燃油特別付加運賃を発表した。それによると、日本/アムステルダム線は片道・1区間毎に20000円、アムステルダム以遠の中距離路線は3200円で据え置き。
エールフランス/KLM、個人旅客用コールセンターの土日営業を開始
エールフランス航空(AF)とKLMオランダ航空(AF)は、2013年5月11日から個人旅客用のコールセンターで土曜、日曜も営業を開始する。
楽天トラベル、2013年第1四半期の予約流通総額は11.2%増、1213億円
楽天トラベルの2013年12月期第1四半期(2013年1月1日~3月31日)の予約流通総額は、前年比11.2%増の1213億円、売上収益は9.6%増の78億2400万円、営業利益は14.4%増の29億6900万円となった。
東京商工会議所、「東京の観光政策に関する要望」を決議、東京ブランドの推進を
東京商工会議所の観光委員会は、「東京の観光政策に関する要望」のなかで東京への旅行意欲を醸成するための「東京ブランド」を強力に発信することが重要と明記した。
ピーチ・アビエーション、搭乗者累計200万人を達成、記念セールも実施中
ピーチ・アビエーション(MM)は5月7日、累計搭乗者数200万人を達成。それを記念したセールも9路線で実施中。
日本航空、全日空とも国際線低調、ピーチは高い利用率、ゴールデンウィーク実績
各航空会社が発表したゴールデンウィーク実績によると、JAL/日本航空とANA/全日本空輸とも国際線は低調。ピーチ・アビエーションは高い実績を残した。