検索キーワード "9"
全19400件中 12901 - 12920件 表示していますKNT-CT、中国・上海に合弁会社設立、訪日ツアーなど中国発海外旅行を販売へ
KNT-CTホールディングスは中国・上海で、現地旅行会社と合弁会社を設立。中国発の訪日ツアー含む海外旅行を販売へ。
ニュージーランド航空、羽田発着便を新規就航へ、2017年7月から
ニュージーランド航空が2017年7月より、羽田/空港発着便を新たに就航。既存の成田発着デイリー便に加え、週3便を拡充。
旅行者数予測2017、訪日客数は12%増の2700万人、出国者数は今年並みの1700万人に
JTBによる2017年の旅行動向見通しによると、訪日外国人数は前年比12.0%増の2700万人、日本人の総旅行のべ人数は前年比0.4%増の3億1500万人と予測。
民泊Airbnbに高級ホテルチェーンが掲載開始、宿泊と体験で仏シャトー&ホテル・コレクションと提携へ
民泊仲介のAirbnbが、フランスを拠点とする「シャトー&ホテル・コレクション」と提携。専門家が考案したグルメプランをAirbnbの新サービス「Trips」で紹介。
合併後の新生マリオットが高級ホテル分野を強化、全8ブランド・軒数倍増で大幅拡大、2017年は30軒を新規開業へ
マリオット・インターナショナルのラグジュアリーカテゴリーが全8ブランドに拡大。世界的に富裕層旅行の需要が拡大する中、同カテゴリーの展開を強化する。
東京のタクシー初乗り運賃が410円に、2017年1月30日から ―国土交通省
国土交通省が、2017年1月30日から東京のタクシーに「初乗り運賃410円」を適用すると発表。対象は東京23区と三鷹市、武蔵野市。
ジャルパック、2017年4月以降の海外ツアー販売を1ヵ月前倒し、ブライダル需要などに対応
ジャルパックが2017年4月以降の海外ツアー商品を販売開始。ハワイやカリブなどを対象に、通常よりも1カ月前倒しで予約受付開始。
日本旅行(NTA)の10月業績、国内旅行はプラスも海外旅行は2ケタ減、団体は前年上回る
日本旅行の2016年10月の営業速報によると、国内旅行と訪日旅行はプラス推移も海外旅行は2ケタ減。ただし、団体旅行は国内・海外ともプラスに。
外務省、ドイツのクリスマースマーケット車両突入事件で注意喚起
外務省は2016年12月20日、ドイツへの渡航者に向けた注意喚起を発出。ベルリン中心部のクリスマスマーケットへの車両突入事件を受けたもの。
旅行比較大手2社サイトで民泊物件の表示を開始、Airbnbの海外物件を「トラベルコちゃん」「Travel.jp」で検索可能に
民泊仲介サービス「Airbnb」が国内旅行検索大手「トラベルコちゃん」「Travel.jp(トラベル・ジェーピー)」との業務提携を発表。海外ホテル比較検索でAirbnbの物件も参照可能に。
民泊Airbnbが2017年の利用トレンド予測を発表、日本からは大阪の此花区がランクイン
民泊仲介サービスのAirbnbが発表した2017年の注目の観光地ランキングで、4位に大阪此花区がランクイン。2016年の同地区の利用者数は前年比600%増と大幅に増加。
2020年のインバウンド消費予測、市場は推計1.9兆円に、2017年から再度拡大へ ―矢野経済研究所
矢野経済研究所の予測によると、2020年の訪日旅行者数は3679万人、宿泊・交通費などを除く物品購入金額は1兆8764億円。
【1/26大阪開催】クチコミを味方にして、選ばれるホテルへ ~ TrustYou(PR)
消費者の9割が参考にしていると言われるクチコミ。ホテルのクチコミ分析の大手「トラスト・ユー」が大阪でセミナーを開催!定員20名、申込みはお早めに。
日系航空2社、JALとANAが燃油サーチャージ復活へ、北米・欧州3500円、2017年2月発券から
JALとANAが2017年2月発券以降の燃油サーチャージ改訂を発表。
統合型リゾート(IR)法の成立で日本の観光地がすべきことは? 海外のICT活用事例から考えた観光地経営への提言 【コラム】
国会で成立した統合型リゾート(IR)法。ギャンブル依存症などのリスクが大きく取り上げられているが、そもそも「統合型リゾート(IR)」の本質は何か。リスク回避の方向性は? エストニア投資庁の山口功作氏が同国の事例を交えて考察。
世界28か国の有給休暇取得率2016、日本が3年ぶりに最下位、「短い休暇を複数回」や「ひとり旅」ではトップに
世界28ヶ国を対象にした調査で、日本は有給休暇の消化率が3年ぶりに最下位に。有休のとり方や旅行傾向でも日本人の特徴が判明。エクスペディア・ジャパン調べ。
成田・関空ともに年末年始は出入国ともに旅客数増加、出国ピークは12月29日
成田国際空港と関西国際空港が2016年度年末年始の国際線旅客推計を発表。入出国旅客総数は成田空港が10.5%増、関西国際空港が7%増。
JALの年末年始・航空予約2016、国際線で予約数が微減、国内は1割増に
JALグループが2016年度年末年始期間(2016年12月22日~2017年1月3日)の予約状況を発表。国際線は提供座席数・予約数とも減少。
ANAの年末年始・航空予約2016、国内・国際線とも予約数は1割増、アジア・オセアニアが好調
ANAグループは2016年度年末年始期間(2016年12月22日~2017年1月3日)の予約状況を発表。国際線は提供座席数・予約数とも前年比約1割増に。
米IR大手ウィン・リゾートが日本参入に意欲、「IR事業者選定に向け、業界最高品質で対応」
米ラスベガスやマカオに複数の高級統合リゾート(IR)を運営するウィン・リゾーツ社が日本への参入意欲を表明。IR推進法案成立を受け、建設検討を進める考え。