検索タグ "日本航空(JAL)"
ニューカレドニアへの路線強化、JALとエアカラン、12月から共同運航へ
JALは2019年12月13日から、エアカラン(SB)とコードシェアを開始する。対象はSBが運航する日本/ニューカレドニア間、JALが運航する日本国内区間。
楽天とJAL、「海外JAL楽パック」発売、国際航空券+海外ホテルの組み合わせツアーで
楽天とJALが海外ダイナミックパッケージ。ジャルパックが企画・実施。ワールドトラベルシステムのシステム利用。
羽田空港の発着枠配分が決定、国際線は9カ国でANA13.5便/JAL11.5便に、国内線は16枠を再配分
国土交通省は、2020年夏期ダイヤ(2020年3月29日〜)から拡大される羽田空港の昼間時間帯の国際線発着枠配分を決定。また、国内線についてはも回収した枠を再評価した結果、新たに地方枠として再配分した。
トラベルポート、JAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念、技術協力の体制は継続へ
トラベルポートと日本航空(JAL)は、2019年3月に発表したJAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念することで合意した。今後も両者は引き続き良好な信頼関係を維持する方針。
アクセス国際ネットワーク、AIチャットボット普及のキャンペーン、9月6日まで
アクセス国際ネットワークは、AXESS操作の問い合わせに一問一答で自動対応するチャットボット(AI)サービスを普及させるためのキャンペーンを実施する。
JALグループ、機内安全ビデオを9月1日からリニューアル、訪日客増で11言語に対応
JALグループは機内安全ビデオをリニューアルし、2019年9月1日から国内線・国際線で上映する。近年の世界の航空事故事例から得られた教訓などを踏まえて制作。訪日外国人の増加に合わせ、日本語、英語に加え、11種類の外国語にも対応する。
JALやドコモが「世界自然遺産推進共同体」発足、奄美群島の環境保全、地域振興循環モデル確立で登録後押し
日本航空、日本エアコミューター、NTTドコモの3社は2019年8月23日、奄美群島全島を含む鹿児島県内の企業、団体を対象とした「世界自然遺産推進共同体」を発足した。普及啓発や希少種の保護、密漁・密輸などの課題解決や調査研究に取り組む。
JAL、国際線燃油サーチャージを値下げ、欧州線は1万500円 -10月発券分から
JALが2019年10月以降発券分の燃油サーチャージの値下げを発表。
JAL、国内線保安検査締切を「20分前まで」に変更、10月27日から全空港で
JALは2019年10月27日搭乗分より、国内線保安検査場の通過締め切り時刻を5分繰り上げ。国内線全空港で出発前15分前から「20分前」に変更する。
JALの新LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田空港第1ターミナルの利用が決定、2020年5月の就航から
JALの新LCC「ZIPAIR(ジップエア)」が成田空港第1ターミナル北ウイングを使用することで決定。
JAL、ハワイ旅行の最安値情報をAIで提案、AIチャットボット「マカナちゃん」の自然対話に新機能で
JALがハワイ旅行情報の提供で使用するAIチャットボット「マカナちゃん」で、お得に旅行できる時期や商品を提案。RPA活用で。
ANAとJAL、成田/ウラジオストク路線を開設へ、2020年から
全日空(ANA)は2020年3月に成田/ロシア・ウラジオストク路線を新規開設。ヒトとモノの交流拡大やビジネス需要の伸びに対応。
JALとタクシー配車「DiDi」が連携、現地空港からの送迎配車で、中国発のビジネスクラス購入者を対象に
JALと中国拠点のタクシー配車サービス「滴滴出行(ディディチューシン:DiDi)」が2019年9月より、日本と中国での共同プロジェクトを展開。高級車での中国国内空港送迎など。
JAL、羽田空港でデジタル活用のサービス強化、システム刷新でセルフサービスを快適に
JALが羽田国内線ターミナルをリニューアル。デジタル活用で、搭乗手続きから搭乗までを円滑化する“スマートエアポート”を実現。
JALが新しい制服デザインを発表、テーマは「ハイブリッド・モダン・ビューティ」、持続可能性に配慮した取り組みも
JALグループが2020年から採用する制服の新デザインを発表。現行制服の優れた点を生かしながら、新たに機能性や品質を導入する。
JALがスマホ向けアプリを刷新、予約情報にあわせたメニュー表示や搭乗ゲートの通知など
JALが2019年7月22日、スマートフォン向けのJALアプリを刷新。搭乗に必要な情報をホーム画面に自動表示することで、利用者自身による検索の手間を省くことが可能に。
JALマイレージがサービス拡大、海外ホテルや海外ネット通販など、新サービス開始
JALが、マイレージを世界各国のホテルやショッピングで蓄積・利用できる「JALマイレージバンク ワールドマーケットプレイス」を開設。
長崎・平戸城が宿泊施設に、JALら3社が事業者候補に選定、来夏に日本初の「城泊」が開業へ
日本の本物の城に泊まれる「城泊」施設が、長崎県平戸市に誕生。日本100名城の平戸城・懐柔櫓をリノベーションし、JALなどが2020年夏に開業へ。
JALの新LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、国交省から航空運送事業許可を取得
2020年の就航を目指すJAL傘下のLCC「ZIPAIR Tokyo(ジップエア)」が2019年7月5日、国土交通省から航空運送事業許可を取得。成田/ソウル線と成田/バンコク線を予定。
ツアー用の航空包括運賃(IT運賃)が変動制に、航空会社が「ダイナミックプライス」を導入する背景と未来予測を聞いてきた
来春から日本で始まる包括運賃(IT運賃)のダイナミックプライス(変動運賃)化。フォーカスライトJapanの牛場氏が、その背景を解説したセミナーを取材した。