検索タグ "JTB"

JTB、食品ロス削減へプロジェクト始動、第1弾は規格外野菜を活用した「ロス旅缶」

JTB、食品ロス削減へプロジェクト始動、第1弾は規格外野菜を活用した「ロス旅缶」

JTBは食品ロスの低減につながる商品やサービスの開発を通じて、サステナブルな食の循環モデルを目指す「Sustainable Voyage Project)」を始動。パートナー企業・団体との共創で。
JTB、シンガポール商品の販促強化、海外旅行回復の足掛かりに、観光局との協力でシニアやファミリーの取り込みに注力

JTB、シンガポール商品の販促強化、海外旅行回復の足掛かりに、観光局との協力でシニアやファミリーの取り込みに注力

JTBは、シンガポール政府観光局(STB)と協力し、シンガポール商品の販売を強化。「ルックJTB MyStyle」と「JTB旅物語」での企画商品を拡充し、2023年度で2万1000人の総客を目指し、海外旅行市場の回復を加速させる。
自治体・DMOの観光DX、「顧客との関係構築(CRM)」実施は2割、DXの課題は費用・人材

自治体・DMOの観光DX、「顧客との関係構築(CRM)」実施は2割、DXの課題は費用・人材

JTBは自治体・DMO向けに「観光振興におけるDX推進の取り組みに関するアンケート」を実施。関心のある取り組みでは「GoogleMyBusiness(Googleビジネスプロフィール)の運用」が上位に。最大の課題は費用。
JTB、夏旅キャンペーンを開始、海外ツアー参加者にはパスポート取得費用サポート、新CMの放映も

JTB、夏旅キャンペーンを開始、海外ツアー参加者にはパスポート取得費用サポート、新CMの放映も

JTBは国内外の旅行販促キャンペーン「ココロオドル夏旅」を実施する。パスポート取得費用サポートや旅行グッズのプレゼント、抽選による旅行代金の全額ポイントバックなどの施策を用意。
体験予約のベルトラ、ヨーロッパ周遊「ランドクルーズ」の訴求で共同プロモーション

体験予約のベルトラ、ヨーロッパ周遊「ランドクルーズ」の訴求で共同プロモーション

現地体験予約のベルトラがJTBグループのヨーロッパ周遊商品「ランドクルーズ」特設サイト「Europe by Bus 周遊バスで巡るヨーロッパ」を開設。共同でプロモーション。
JTB、タビナカで食文化を楽しむ観光を強化、食を軸に訪日客の誘客支援、テーブルクロス社に出資

JTB、タビナカで食文化を楽しむ観光を強化、食を軸に訪日客の誘客支援、テーブルクロス社に出資

JTBがガストロノミーツーリズム推進で、訪日外国人向けフードプラットフォーム「byFood.com」を運営するテーブルクロス社へ出資。地方への誘客から施策検証までワンストップで提供。
JTB、全社員に11万円の旅行券を配布、報奨と旅行の機運醸成の一助に

JTB、全社員に11万円の旅行券を配布、報奨と旅行の機運醸成の一助に

JTBは、2023年4月1日付で所属する海外グループ会社を含む社員全員に、創立110周年にちなんだ1人あたり11万円のJTBトラベルギフトを特別配布。
JTBが強化する「エリア開発」事業とは? そのビジョンからビジネスモデル、展開する事例まで責任者に聞いてきた

JTBが強化する「エリア開発」事業とは? そのビジョンからビジネスモデル、展開する事例まで責任者に聞いてきた

JTBが、観光地の持続可能な発展に向けた「エリア開発」による事業拡大を加速している。旅行会社と地域が共創して観光創生を図るビジネスモデルを取材した。
JTB、沖縄への出張対象に定額制プラン、働く・移動・宿泊をセットに、全プランにコワーキングスペース

JTB、沖縄への出張対象に定額制プラン、働く・移動・宿泊をセットに、全プランにコワーキングスペース

JTB沖縄は沖縄出張者を対象に、コワーキング、ホテル、離島往復航空券、レンタカーなどをセットにした定額会員制プランを発売。定額会員制「Re:sort@OKINAWA」を沖縄出張者特化型にリニューアル。
JTB、「次世代教育ネットワーキング機構」設立、ネットワーク構築し教育活動支援へ

JTB、「次世代教育ネットワーキング機構」設立、ネットワーク構築し教育活動支援へ

JTBが「一般社団法人 次世代教育ネットワーキング機構」を設立。これまで蓄積したノウハウとネットワークを活用し、次世代の子どもたちの糧となる力の育成を目指す。
JTB、農業を起点とした関係人口創出、山形県と首都圏の人材交流を促進、労働力不足の解消も

JTB、農業を起点とした関係人口創出、山形県と首都圏の人材交流を促進、労働力不足の解消も

JTBは、山形県およびJA全農山形と「農業と観光との連携による農業人材創出に関する連携協定書」を締結。農業を起点としたあらたな関係人口の創出・拡大による地方創生を目指す。
GW旅行者数2023の予測、国内はコロナ前と同水準で2450万人、海外は2割から3割の20万人、JTBが推計

GW旅行者数2023の予測、国内はコロナ前と同水準で2450万人、海外は2割から3割の20万人、JTBが推計

JTBは、2023年ゴールデンウィークの旅行者数を推計。国内旅行は前年比153.1%の2450万人、海外旅行は前年比400%の20万人。国内では、ひとり旅、アウトドアなどコロナ禍で増加したスタイルが減少。
アドベンチャーツーリズムアカデミーが創設、JALら3者共同で、人材育成や普及活動、認証制度も視野

アドベンチャーツーリズムアカデミーが創設、JALら3者共同で、人材育成や普及活動、認証制度も視野

アドベンチャーツーリズムアカデミーが2023年4月に創設。国内におけるアドベンチャーツーリズムを観光産業における主要な事業領域に育て上げ、地域への新たな人流を創出する
JTB、2年ぶりに入社式を実施、グループ15社に計370名が入社、山北社長「多様性あふれるダイナミックなJTBを体現する社員に」

JTB、2年ぶりに入社式を実施、グループ15社に計370名が入社、山北社長「多様性あふれるダイナミックなJTBを体現する社員に」

JTBグループが、2年ぶりに対面による2023年度合同入社式を実施。今年度はグループ15社計370人が入社。山北栄二郎社長は「デジタルを基盤としたうえで、人でないと成し得ない創造力や温かみ、共感力、おもてなしの力で価値を生み出してほしい」とエールを送った。
USJ、子どもがパーク体験を計画する企画、期間限定の旅行代理店、JTBのコンシェルジュが協力

USJ、子どもがパーク体験を計画する企画、期間限定の旅行代理店、JTBのコンシェルジュが協力

USJは 2023年3月30日~4月2日、渋谷駅前でこども限定旅行代理店「別世界ツアーズ」をオープンする。JTBが協力し、子どもが大人に向けてパーク滞在プランを逆プロデュースする企画。
JTB、「ご当地グルメ」の飲食店サイトを開設、独自で認定、観光客が見つけやすく情報整理

JTB、「ご当地グルメ」の飲食店サイトを開設、独自で認定、観光客が見つけやすく情報整理

JTBは、フリースタイルエンターテイメント(FSE)と連携し、愛知県のご当地グルメ情報専門サイト「tabemaro(たべまろ)」を開設。ご当地グルメをが独自に定義し認定。
JTB、地域共創型のエリア開発事業を加速、「ALL-JAPAN観光立国ファンド2号」に参画

JTB、地域共創型のエリア開発事業を加速、「ALL-JAPAN観光立国ファンド2号」に参画

JTBがエリア開発事業を加速。ALL-JAPAN観光立国ファンド運営の地域創生ソリューション社への出資で、観光ファンドにも参画。
JTB、観光事業者向けアクセス解析ツールで、「GA4」に対応、分析しやすいビジュアル機能を向上

JTB、観光事業者向けアクセス解析ツールで、「GA4」に対応、分析しやすいビジュアル機能を向上

JTBコミュニケーションデザインはウェブアクセス解析ツール「AIアナリストfor ツーリズム」をバージョンアップ。GA4と連携し、直感的に改善ポイントがつかめるように。
大阪への訪日外国人の医療受入環境整備で新たに推進委員会、医療機関の紹介も、JTBと大阪観光局が連携

大阪への訪日外国人の医療受入環境整備で新たに推進委員会、医療機関の紹介も、JTBと大阪観光局が連携

JTBは「大阪国際医療貢献推進員会」「大阪国際医療貢献プラットフォーム」を大阪観光局と設置。大阪・関西万博への誘客やIR誘致に向け、受け入れ環境を整備する。
【人事】JTBグループ、役員など異動発表、JTBメディアリテーリングを再編 ―4月1日付

【人事】JTBグループ、役員など異動発表、JTBメディアリテーリングを再編 ―4月1日付

JTBグループが、4月1日付で、役員と部長級以上の人事異動を発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…