海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
フランスで国内3路線の禁止法案が施行、一方でCO2排出量削減の切り札はSAF(持続可能な航空燃料)か
フランスで2023年5月、鉄道で2時間半以内の代替移動手段がある場合、飛行機の国内線を禁止できる法案が成立した。航空データ分析のOAGがデータから、欧州での状況を分析。
JAL、今夏の国際リゾート路線を拡充、成田/ホノルル線で5往復を追加設定、グアム線は9月以降も週4便体制を継続
海外リゾート旅行の好調を受け、JALが8月の成田/ホノルル線を追加設定。グアム線は9月以降も週4便体制を継続する。
ニュージーランドでBtoB旅行商談会、4年ぶりに開催、今後は「ハイクオリティ・ビジター」の誘致に注力へ
ニュージーランド最大のBtoB旅行商談会「トレンツ(TRENZ) 2023」が、2023年5月8日~11日の4日間、南島クライストチャーチで開催。
LCCベトジェット、ホーチミン/ジャカルタ線を開設、日本から片道1万3990円のプロモーション運賃も
ベトジェットが2023年8月5日から、ホーチミン/ジャカルタ線を開設。日本からはホーチミン経由インドネシア行きの需要獲得を図る。日本線では7月16日から羽田/ホーチミン線を毎日運航、7月19日から広島/ハノイ線を週2便で開設。
旅行商品の「高付加価値化」への5つポイント、カナダ観光局が実践する取り組みと戦略、その効果とは? -トラベルボイスLIVEレポート
カナダ観光局が取り組む「高付加価値な旅行商品」とは? 高付加価値旅行を生みだすポイントから重視する理由、日本での展開などを聞いた。
ハワイ州観光局、4年ぶりに「ハワイEXPO 2023」開催、新広告キャンペーン「旅は、世界を美しくできる。」も発表
ハワイ州観光局(HTJ)が消費者向けイベント「ハワイエキスポ」を4年ぶりにリアル開催。新キャンペーンの発表も。
今後1年以内に「海外旅行に行く」は14%、20代男性が最多、60歳以上はまだ様子見、ネックは「為替」
JTB総合研究所の調査で、今後1年以内に海外旅行に行くとの回答が14.1%に。最も高いのは20代男性。実施要件で最も高かったのは「円高が進めば」。国内旅行は44.6%が旅行に行くと回答。全ての性年代で前回調査(2022年12月)よりも割合は増加した。
HIS、ハワイ・沖縄への親子向け「たびいく」ツアー発売、子ども向け「旅のしおり」や保護者向け教育メソッドを提供
HISが関西発着のハワイ・沖縄を皮切りにした「たびいく」ツアーを発売。テーマは冒険で、子ども向けにミッションが書かれた旅のしおり、保護者向けの教育メソッド、子ども用デジタルトイカメラなどをプレゼントする。
オーストラリア政府観光局、新宿でイベント、働きながら旅する「ワーキングホリデー」もアピール
オーストラリア政府観光局は2023年6月10日、消費者向けイベント「オーストラリアで自分の物語を見つけよう!」を開催。ワーキングホリデーの相談や飲食ブースなど。
タイ国政府観光庁、中国人旅行者の回復を後押しするキャンペーンを展開、安心安全をアピール、2023年は500万人が目標
タイ国政府観光庁(TAT)は、中国人旅行者に焦点を当てたキャンペーン「Trusted Thailand」をローンチ。観光警察とともに安心安全の旅行をアピールしていく。ATは、今年の中国人旅行者の目標を500万人に。
アジアのタビナカ市場で注目の6つのトレンド、オンライン予約の加速、若い世代はSNS映えする体験を要望
タビナカの国際会議を主催する「Arival (アライバル)」は、アジア太平洋で注目される6つのトレンドを発表。若い世代が回復を牽引。没入感のある体験やSNSと親和性の高い体験を求め、すべてをモバイル予約で完結したいと考えていると指摘。
エア・カナダ、日本市場でのNDC環境整備は「今年末まで」に、国内線・国際線を拡充へ
エア・カナダのマーケティング・デジタル担当執行役員副社長のマーク・ナスー氏が来日。同航空の今後の施策について説明した。カナダ国内線の拡充や日本市場でのNDC利用環境の整備など。
米トラベルズー、メタバース旅行体験で新事業、NFT配布でタイムスリップなど旅行提案、有料で会員募集
トラベルズーが有料でメタバース旅行体験を提供する「Travelzoo META」の創立会員の募集を開始した。NFTを配布し、エベレスト登頂や古代ローマへのタイムスリップなど、メタバース上の旅を提案する。
プリンセス・クルーズ、新造船「サン・プリンセス」で人気のサーカス上演、最上階デッキで3つのショー
プリンセス・クルーズの2024年就航予定の新造船「サン・プリンセス」で、人気のサーカス・エンターテイメント集団「シルク・エロワーズ」がオリジナルのパフォーマンスを提供。
HIS、日本企業の海外進出支援、NYのフランチャイズショーで日本パビリオンを運営
HISがNYで開催される世界最大級のフランチャイズショー「International Franchise Expo」でJapan Pavilionを運営。海外に進出したい企業との協業や製品流通を支援する商社ビジネスに取り組み、事業拡大を目指す。
エミレーツ航空、高級ホテルの無料宿泊券を提供、ドバイ乗り換えで24時間以上の滞在客に
エミレーツ航空がドバイ行き往復航空券購入、ドバイで24時間以上ストップオーバーする乗客を対象に、ドバイでのホテル無料宿泊券を提供するキャンペーン。
ニュージーランド航空、燃油サーチャージ込みで期間限定セール、成田/オークランド往復12.8万 円から
ニュージーランド航空が、2023年5月29日までの期間限定セールを実施。ニュージーランドの冬~春の季節に旅行できる成田/オークランド往復航空券を、12万8000円~の特別価格で提供。
ハワイが推進する観光地経営(マネジメント)とは? 現状とその効果、不可欠な地域コミュニティへの支援を観光局の責任者に聞いた
ハワイ・ツーリズム・オーソリティ(HTA)が推進する観光管理の行動計画(DMAP)は3年目に入った。これまでの成果と、観光管理に必要なことをHTAブランド統括責任者のカラニ・カアナアナ氏に聞いてみた。
JTB、シンガポール商品の販促強化、海外旅行回復の足掛かりに、観光局との協力でシニアやファミリーの取り込みに注力
JTBは、シンガポール政府観光局(STB)と協力し、シンガポール商品の販売を強化。「ルックJTB MyStyle」と「JTB旅物語」での企画商品を拡充し、2023年度で2万1000人の総客を目指し、海外旅行市場の回復を加速させる。
羽田空港、第2ターミナルを供用再開、国際線を7月19日から、インバウンドなど需要回復受けて
コロナ禍で閉鎖していた羽田空港第2ターミナルの国際線供用部分が2023年7月19日から再開。運用時間は日本時間で5時~13時30分。変動する場合もある。