航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

「JALシティガイドマップ」 新たに10都市を発行、全20都市に

「JALシティガイドマップ」 新たに10都市を発行、全20都市に

「JALシティガイドマップ」のラインナップが合計20都市に。 市内交通、観光案内などに加えJALグループ社員がおすすめする旅の耳寄り情報も。
大韓航空、妊娠中の旅客に妊産婦用アメニティを提供

大韓航空、妊娠中の旅客に妊産婦用アメニティを提供

大韓航空(KE)は、妊娠中の旅客に特別アメニティーキットの提供サービスを開始。オーガニッククリームやフットクリーム、睡眠用靴下、などで妊娠中の女性が安心してでき、足のむくみが気になる妊産婦に配慮。
国交省、輸送機関に対し年末年始の安全総点検を実施

国交省、輸送機関に対し年末年始の安全総点検を実施

国土交通省では、大量の輸送需要が発生し、輸送機関などで人流・物流が集中する年末年始に、陸・海・空にわたる輸送機関において「平成25年度年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施。
全日空、ジャンボの退役記念第2弾を実施、来年3月31日が最終フライト

全日空、ジャンボの退役記念第2弾を実施、来年3月31日が最終フライト

全日空/ANA(NH)では、2013年9月からボーイング747−400型機(通称:ジャンボ)退役記念で、新たに「THANKS JUMBO!キャンペーン第2弾」を実施。2014年3月31日羽田/沖縄線が最後の運航。
台湾観光局とチャイナエアライン、特別塗装機「Time for Taiwan Express」を就航

台湾観光局とチャイナエアライン、特別塗装機「Time for Taiwan Express」を就航

台湾観光局とチャイナ エアライン(CI)は、特別塗装機「Time for Taiwan Express」を就航。A330-300型機がベースで、重要市場の日本、香港、マレーシア、シンガポールなどに投入予定。
エミレーツ航空、機内コミュニケーションと顧客管理のアプリーションで表彰

エミレーツ航空、機内コミュニケーションと顧客管理のアプリーションで表彰

エミレーツ航空は、独自のビジネスアプリケーションが中東ITメディアから表彰を受けた。客室乗務員向け機内コミュニケーションと顧客管理デバイスで。
JAL、来年4月からNTTドコモとポイント相互交換開始

JAL、来年4月からNTTドコモとポイント相互交換開始

日本航空(JL)とNTTドコモが業務提携。来年4月からJALマイルとドコモポイントの相互交換や両社のWebサイトでJALマイルおよびドコモポイントが貯まるサーゾスを開始。
ジェットスター・ジャパン、自社パイロットの機長昇格プログラムを開始

ジェットスター・ジャパン、自社パイロットの機長昇格プログラムを開始

ジェットスター・ジャパン(GK)は、自社パイロットの機長昇格プログラムについて国土交通省から承認を受け、副操縦士から機長への昇格プログラムを10月27日から開始した。
全日空、2014年初日の出フライトを実施、マイレージ会員対象で

全日空、2014年初日の出フライトを実施、マイレージ会員対象で

全日空(NH)は、2014年1月1日に元旦初日の出フライトを実施。ANAマイレージクラブ会員限定で、2014年3月で退役するジャンボとB777で設定。羽田発着で、富士山と日の出を見ながらながら遊覧する。
観光庁、訪日旅行促進で「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を実施

観光庁、訪日旅行促進で「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を実施

観光庁と一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)が、訪日外国人旅行者を対象に百貨店などの小売り業店舗を中心に展開する「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を開催。閑散期の旅行需要創出が目的。
カンボジアとラオスに短期滞在数次ビザ発給、直行便開設に向けた努力も

カンボジアとラオスに短期滞在数次ビザ発給、直行便開設に向けた努力も

政府は11月18日からラオス、カンボジア国民(一般旅券所持者)に対して短期滞在数次ビザの発給を開始。最大3年、滞在期間15日間の滞在が可能となり、有効期間内に何度でも出入国が可能に。 今回のビザ緩和は、2013年7月1日から開始されたタイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、インドネシアに続くもの。11月16日〜17日に両国を訪問していた安倍首相がカンボジアのフン・セン首相、ラオスのトンシン首相と会談したことに合わせて発表された。首相会談では、政治、経済など各分野での話し合いがすすめられ、航空分野ではラオス・カンボジア両国と両国間の直行便の開設に向け、航空協定締結の可能性の検討を含め、需要の開拓と条件整備に努力していくことで一致した。
フィンランド航空、ストライキ全面回避、今後は通常運航へ

フィンランド航空、ストライキ全面回避、今後は通常運航へ

フィンランド航空(AY)は、回避されたストライキについて、ケータリング会社LSG Sky Chefs社とも合意。これにより、ヨーロッパ間のフライトで食事がサービスされない可能性がなくなり通常運航に。
エミレーツ、2013年上半期のグループ純利益は4%増

エミレーツ、2013年上半期のグループ純利益は4%増

エミレーツ航空(EK)の2013年上半期の収入額は12%増の108億米ドル、純利益は2%増の1.75億米ドルを計上。座席供給量を16.9%増(ASKベース)とし、旅客数は15%増の2150万人に増加。
ニュージーランド航空、来年10月にB787運航開始、成田線にも投入予定

ニュージーランド航空、来年10月にB787運航開始、成田線にも投入予定

ニュージーランド航空(NZ)は、ボーイング787-9型機の定期運航を来年10月からオークランド/パース線で開始する。オークランド/成田線、オークランド/上海線にも投入する予定。
香港エクスプレス、関空線を増便、計週11便に

香港エクスプレス、関空線を増便、計週11便に

香港エクスプレス航空(UO)は、2013年11月21日から関空/香港線に週7便で就航するが、さらに12月8日から週4便を増便し、合計週11便で運航することを決めた。
エアアジアX、名古屋就航で記念キャンペーン実施、6990円から

エアアジアX、名古屋就航で記念キャンペーン実施、6990円から

エアアジアX(D7)は、名古屋(中部)/クアラルンプール線の開設を記念したキャンペーンを実施。同区間のエコノミークラスを6990円、プレミアムクラスを24900円で販売。
エアアジアX、中部国際空港に就航、名古屋/クアラルンプール間を週4便で

エアアジアX、中部国際空港に就航、名古屋/クアラルンプール間を週4便で

エアアジアX(D7)は、名古屋(中部)/クアラルンプール線を開設。2014年3月17日から週4便で就航する予定。名古屋への就航は、同社CEOのアズラン・オスマンラニ氏が8月に来日した際に意欲を見せていたが、これが実現。
ルフトハンザドイツ航空、ミュンヘン空港のファーストクラスラウンジが「五つ星」受賞

ルフトハンザドイツ航空、ミュンヘン空港のファーストクラスラウンジが「五つ星」受賞

ルフトハンザドイツ航空(LH)のミュンヘン空港ファーストクラスラウンジが、アメリカン・アカデミー・オブ・ホスピタリティー・サイエンス(AAHS)から「インターナショナル・ファイブスター・ダイヤモンド・アワード」を授与。
デルタ航空、プロテニス錦織 圭選手のオフィシャルエアラインに

デルタ航空、プロテニス錦織 圭選手のオフィシャルエアラインに

デルタ航空(DL)は、プロテニスプレーヤー錦織 圭選手とオフィシャルエアライン契約を締結。日本人テニスプレーヤーとスポンサー契約を結ぶのは、錦織選手が初めて。
新関西国際空港、中間決算は増収増益、純損益も黒字化

新関西国際空港、中間決算は増収増益、純損益も黒字化

新関西国際空港の2014年3月期中間連結決算は、過去最多の訪日旅客数とLCC拡充による旅客数の増加により、大幅な増収増益を達成した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…