旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

宿泊予約「Relux」、旅行比較サイト「Travel.jp」と「BEGLOBE旅行」と業務提携

宿泊予約「Relux」、旅行比較サイト「Travel.jp」と「BEGLOBE旅行」と業務提携

宿泊予約「Relux」が大手旅行比較サイト2社と業務提携。
アジア向けB2B旅行業「フィットルームス」が日本参入、海外旅行の現地サービスを提供、旅行会社に予約ポイント付与も開始

アジア向けB2B旅行業「フィットルームス」が日本参入、海外旅行の現地サービスを提供、旅行会社に予約ポイント付与も開始

アジア市場特化型B2B旅行業をおこなう「FIT Ruums」が、大阪に国内初のオフィスを開設。アジア各国のローカルサポートなどを展開。
JTB連結決算は好転で「回復に向かっている」、海外ツアー「ルックJTB」が牽引、インバウンドは減収 -2017年度4~9月期

JTB連結決算は好転で「回復に向かっている」、海外ツアー「ルックJTB」が牽引、インバウンドは減収 -2017年度4~9月期

JTBの2017年度中間連結決算は増収増益。ヨーロッパの需要回復で増益を牽引。M&A戦略でグローバル事業も大幅に増加。
JTB、「出国税」の金額や使途に言及、日本人のメリットや旅行会社の代理徴収に配慮を希望

JTB、「出国税」の金額や使途に言及、日本人のメリットや旅行会社の代理徴収に配慮を希望

JTBがいわゆる「出国税」に言及。徴収代行者の負担内容や海外旅行需要に影響しない金額設定、若者の旅行促進などの使途などで。
高速バス予約サイトがエクスペディアと連携、「バス+宿泊」組み合わせ商品を開始

高速バス予約サイトがエクスペディアと連携、「バス+宿泊」組み合わせ商品を開始

高速バス予約サイト「高速バスドットコム」が、エクスペディア・アフィリエイト・ネットワークと業務提携。高速バスとホテル予約のダイナミックパッケージを開始。
楽天、タイのゴルフツアー予約会社と相互送客へ、楽天トラベルの海外ツアーで連携など

楽天、タイのゴルフツアー予約会社と相互送客へ、楽天トラベルの海外ツアーで連携など

楽天とタイのゴルフツアー予約サービスが相互送客で連携。
てるみくらぶ被害者への弁済率は3.5%に、最高額は約13万円程度、年内に還付へ -日本旅行業協会

てるみくらぶ被害者への弁済率は3.5%に、最高額は約13万円程度、年内に還付へ -日本旅行業協会

日本旅行業協会(JATA)は、てるみくらぶ破綻で旅行費用の弁済で認証結果を発表。審査の結果、1万643件、総額34億2059万948円が認証対象に。弁済率は3.5%。
韓国大手旅行「ハナツアー」、日本法人が東証マザーズ上場、インバウンド事業をさらに拡充へ

韓国大手旅行「ハナツアー」、日本法人が東証マザーズ上場、インバウンド事業をさらに拡充へ

ハナツアーが2017年11月15日、東京証券取引所マザーズ市場への上場承認を受けた。上場予定日は12月15日。
OTAエボラブルアジア、中国で日本の国内航空券の販売強化、中国最大級の旅行検索サービスとシステム連携へ

OTAエボラブルアジア、中国で日本の国内航空券の販売強化、中国最大級の旅行検索サービスとシステム連携へ

エボラブルアジアが中国での国内航空券販売を強化。中国最大級の旅行検索サービス「チューナー」と、日本企業として初のシステム(API)連携へ。
OTAエボラブルアジア、地銀と業務提携を拡大へ、法人サービスの営業強化で

OTAエボラブルアジア、地銀と業務提携を拡大へ、法人サービスの営業強化で

OTAのエボラブルアジアが銀行との提携を加速。BTMや民泊Airbnbの国内施設開拓など、3つの法人サービスの強化で。
リクルート決算、「じゃらん」など旅行事業の減収続く、飲食も減収 -2017年7~9月期

リクルート決算、「じゃらん」など旅行事業の減収続く、飲食も減収 -2017年7~9月期

リクルートの2018年3月期第2四半期決算で、「じゃらん」など旅行事業の収益は減収。第1四半期に続き、2期連続で前年を下回った。
トラベルポートが提供する市場分析ツール「TCI」とは? その「洞察力」を活用して旅行会社ができること(PR)

トラベルポートが提供する市場分析ツール「TCI」とは? その「洞察力」を活用して旅行会社ができること(PR)

最先端のトラベルコマースプラットフォームを展開するトラベルポート社。市場動向分析や需要予測などで活用できるオンライン分析ツール「TCI」について責任者ギドー・ファーウェイ氏に聞いた(PR)。
香港拠点の旅行アクティビティ予約「Klook(クルック)」、日本市場に68億円の大型投資、日本政府観光局との共同キャンペーンや旅行会社と連携など

香港拠点の旅行アクティビティ予約「Klook(クルック)」、日本市場に68億円の大型投資、日本政府観光局との共同キャンペーンや旅行会社と連携など

香港を拠点とする旅行アクティビティ予約サイト「Klook(クルック)」が日本市場での事業拡大を発表。JNTOとの共同プロモーションも。
旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達

旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達

東京商工リサーチによると、2017年10月の10月の旅行業の倒産は2件、宿泊業は7件。負債総額は合計で34億8200万円に。
【訃報】旧近畿日本ツーリストの元副社長の圓尾裕氏

【訃報】旧近畿日本ツーリストの元副社長の圓尾裕氏

KNT-CTホールディングスによると、旧近畿日本ツーリスト元副社長の圓尾裕 氏が2017年11月12日22 時 29 分に肺炎のため横浜市内の病院 で逝去された。
【図解】旅行会社トップ5社の8月実績、海外旅行は阪急交通社が2割増に ―観光庁(速報)

【図解】旅行会社トップ5社の8月実績、海外旅行は阪急交通社が2割増に ―観光庁(速報)

観光庁が2017年8月の主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報を発表。8月の総取扱額は前年比2.2%増の5980億3369万円。分野別のランキング上位5社比較グラフを掲載。
KNT-CT決算、成長領域に注力で増収増益、クラツーのテーマ旅行が好調 ―2017年4~9月期

KNT-CT決算、成長領域に注力で増収増益、クラツーのテーマ旅行が好調 ―2017年4~9月期

KNT-CTホールディングスの2018年3月期第2四半期(2017年4月1日~9月30日)の連結業績は、増収増益。売上高が前年同期比2.7%増の2089億2800万円、営業利益が24.2%増の27億1600万円に。
てるみくらぶ、親会社への違法配当も明るみに、過去6年間で計3億円超

てるみくらぶ、親会社への違法配当も明るみに、過去6年間で計3億円超

てるみくらぶは違法配当も明らかに。過去6年間で計3億円超を、山田社長が株主でもある、てるみくらぶの親会社へ配当。
てるみくらぶ社長ら逮捕、有印私文書偽造と詐欺容疑で、航空チャーター機資金と偽り

てるみくらぶ社長ら逮捕、有印私文書偽造と詐欺容疑で、航空チャーター機資金と偽り

破綻したてるみくらぶ社長の山田千賀子氏と経理担当者が逮捕。粉飾決済で経営状態を誤信させ、航空チャーター機資金として2億円を騙し取った容疑。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…