ニュース

旅行情報キュレーション「Find Travel」、「るるぶ」「HIS国内旅行」など連携で外部パートナー専用チャンネル開設へ

旅行情報キュレーション「Find Travel」、「るるぶ」「HIS国内旅行」など連携で外部パートナー専用チャンネル開設へ

旅行キュレーションメディア「Find Travel(ファインドトラベル)」が外部パートナーコンテンツ専用チャンネルを開設。旅行関連大手パートナーのほか地域限定メディアとも連携。
鹿児島県民限定の温泉予約サイトと地元放送局が連携、テレビ・ラジオでサービス告知など ―パム・南日本放送

鹿児島県民限定の温泉予約サイトと地元放送局が連携、テレビ・ラジオでサービス告知など ―パム・南日本放送

旅行予約サイトなどを運営するパムが地元密着型サイト「温泉ぱらだいす鹿児島」で鹿児島拠点の南日本放送と協業に合意。テレビ・ラジオ番組も連携して地域活性化に貢献。
ハワイ・オアフ島のビーチランキング、SNSの人気投票1位はラニカイビーチ -HIS

ハワイ・オアフ島のビーチランキング、SNSの人気投票1位はラニカイビーチ -HIS

HISは同社のSNSに登録するハワイをファン対象にした人気投票・オアフ島のビーチランキングを発表。1位「ラニカイビーチ」をはじめ、東部のビーチが上位に。
JTB社員と地域、一般消費者が参加する社会活動「地球いきいきプロジェクト」、2016年度は国内54か所・世界11地域で実施

JTB社員と地域、一般消費者が参加する社会活動「地球いきいきプロジェクト」、2016年度は国内54か所・世界11地域で実施

JTBグループは2016年度の社会活動「JTB地球いきいきプロジェクト」を、日本全国54か所・世界11地域(予定)で実施。社員、地域、一般消費者の3者が参加し、地域理解の促進と資源開発に繋げる。
JR、今年も「フルムーン夫婦グリーンパス」販売、夫婦88歳以上で5日間用が2名8万2800円など

JR、今年も「フルムーン夫婦グリーンパス」販売、夫婦88歳以上で5日間用が2名8万2800円など

JRグループは2016年9月1日から、2人の年齢が合わせて88歳以上の夫婦を対象にした「フルムーン夫婦グリーンパス」を販売。鉄道ならではのゆったりした旅を楽しめるように設定。
ディズニー東京、2016年度のクリスマスイベント発表、「ディズニーシー15周年」や15メートルの巨大ツリーなど

ディズニー東京、2016年度のクリスマスイベント発表、「ディズニーシー15周年」や15メートルの巨大ツリーなど

東京ディズニーリゾートは2016年のクリスマスシーズンの特別イベントを発表。ディズニーシーでは15周年のテーマ「Wish」をモチーフにした特別バージョンで実施。
国内のシェアリングエコノミー市場は前年比22%増、民泊やライドシェアなど2020年600億円規模の予測 ―矢野経済研究所

国内のシェアリングエコノミー市場は前年比22%増、民泊やライドシェアなど2020年600億円規模の予測 ―矢野経済研究所

シェアリングエコノミービジネスの2015年度国内市場規模は前年度比22.4%増の285億円。2020年には600億円に成長する見通し。矢野経済研究所による調査。
人気ユーチューバーが民泊を動画で紹介、外国人目線のAirbnb体験 in 東京 【旅に出たくなる動画シリーズ】

人気ユーチューバーが民泊を動画で紹介、外国人目線のAirbnb体験 in 東京 【旅に出たくなる動画シリーズ】

【旅に出たくなる動画シリーズ】 今回の動画は、カナダ出身のユーチューバー、ミカエラさんの作品。東京でのAirbnb宿泊体験記を彼女の目線で紹介。
ANA、B787エンジン整備での欠航、2016年8月27日~31日の国内線・合計9便

ANA、B787エンジン整備での欠航、2016年8月27日~31日の国内線・合計9便

全日空(NH)は2016年8月から8月31日までの国内線9便の欠航予定を発表。ボーイング787型機の一部機材のエンジン整備作業を理由とするもの。
観光関連の補正予算2016、「21世紀型のインフラ整備」で3828億円、地方誘客やパイロット確保なども

観光関連の補正予算2016、「21世紀型のインフラ整備」で3828億円、地方誘客やパイロット確保なども

政府は2016年8月24日、2016年度第2次補正予算を閣議決定。国土交通省では外国人観光客4000万人に向けたインフラ整備を含む「21世紀型のインフラ整備」事業に3828億円を計上。
観光をきっかけに地方移住を促進、リクルートが栃木県日光市と定住モデル構築へ

観光をきっかけに地方移住を促進、リクルートが栃木県日光市と定住モデル構築へ

リクルートライフスタイルのじゃらんリサーチセンターは、観光をきっかけに地方に定住するモデル構築を推進。まずは日光市と共同で1泊2日の定住イベントからスタート。
Travel.jp、検索可能な海外航空路線を拡充、ギリシャのOTA「Tripsta」と直接連携

Travel.jp、検索可能な海外航空路線を拡充、ギリシャのOTA「Tripsta」と直接連携

ベンチャーリパブリックの旅行情報サイト「Travel.jp(トラベルjp)」が、欧州拠点の海外航空券予約サービス「Tripsta」との直接連携を開始。リアルタイムで空席確認が可能な海外路線を拡充。
HIS、ハワイでSNS映えする写真スポット地図を提供、「SNAPLACE」と共同で

HIS、ハワイでSNS映えする写真スポット地図を提供、「SNAPLACE」と共同で

HISはSNS映えスポット紹介のSNAPLACEと共同で、ハワイのSNS映えスポットを表示するマップの提供を開始。「いいね!」がもらえるハワイ旅行をサポート。
日本の空港からスイスの鉄道駅に荷物を配送するサービス稼働へ、帰路も対応など全6種類 -レイルヨーロッパ

日本の空港からスイスの鉄道駅に荷物を配送するサービス稼働へ、帰路も対応など全6種類 -レイルヨーロッパ

レイルヨーロッパは日本でもスイストラベルシステムの全6種類の荷物サービスの取扱いを開始。日本の空港からスイスの鉄道駅・ホテルへの配送や、スイスの鉄道駅・ホテルから日本への配送など。
外務省、イタリア中部の地震で注意喚起、余震や二次災害への注意呼びかけ

外務省、イタリア中部の地震で注意喚起、余震や二次災害への注意呼びかけ

外務省が2016年8月24日、イタリア中部(ラツィオ州リエーティ県)で発生したマグニチュード6.2の地震に伴う注意喚起を発出。
アジア大手の旅行予約「アゴダ」の日本戦略とは? 日本人の海外旅行市場からインバウンドまで、責任者に聞いてみた

アジア大手の旅行予約「アゴダ」の日本戦略とは? 日本人の海外旅行市場からインバウンドまで、責任者に聞いてみた

世界2大OTAプライスライン・グループ傘下のアゴダ(Agoda.com)が日本市場に参入して6年。同社ビジネス・ディベロップメント担当VPのティモシー・ヒューズ氏に、日本が持つ潜在性や今後の課題について聞いた。
日本旅行の中間決算2016、インバウンドは3割増収で好調、海外旅行は低迷続く

日本旅行の中間決算2016、インバウンドは3割増収で好調、海外旅行は低迷続く

日本旅行の2016年6月中間期連結決算は、営業収益が前年比2.4%増の249億3000万円、営業損失は5億500万円でマイナス幅を改善。
JAL、国際線で太平洋線と中国線の好調続く、オセアニア線は2ケタ減に -2016年7月実績

JAL、国際線で太平洋線と中国線の好調続く、オセアニア線は2ケタ減に -2016年7月実績

日本航空(JL)の2016年7月の国際線輸送実績で、太平洋線と中国線が好調。特に中国線は供給に対して需要が上回り、利用率も上昇。
JAL路線計画2016、ハワイ線を大幅増強でファーストクラス設定、バンコク線の期間増便も

JAL路線計画2016、ハワイ線を大幅増強でファーストクラス設定、バンコク線の期間増便も

JALグループは増加する需要に対応し、ハワイ線とバンコク線を増便。特にハワイ線はファーストクラスの設定やSKY SUITE仕様の機材の導入など、便数・商品力の両面から大幅増強する。
ANA、アジア路線を強化、増便や水平ビジネスクラス&プレミアムエコノミー機材の拡大など

ANA、アジア路線を強化、増便や水平ビジネスクラス&プレミアムエコノミー機材の拡大など

ANAグループは2016年下期スケジュールから、羽田昼間時間帯の米2路線を新規就航。アジア路線とホノルル線でプレミアムエコノミーとフルフラット座席のビジネスクラスを拡大する方針も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…