ニュース

OYOホテル、社名・ブランド名を刷新、その理由と戦略を取材した

OYOホテル、社名・ブランド名を刷新、その理由と戦略を取材した

OYO Japanがブランドを変更。宿泊施設や地域のストーリーを重視した、日本の「旅体験」を創出するホテル事業に。
出張時のCO2削減努力、マイクロソフトが社内罰金を最大100ドルに増額、この制度は旅行業界の脱炭素化を加速させるか?【外電】

出張時のCO2削減努力、マイクロソフトが社内罰金を最大100ドルに増額、この制度は旅行業界の脱炭素化を加速させるか?【外電】

マイクロソフトは、出張中に排出される二酸化炭素量に基づいて社内的な罰金を2022年7月から大幅に増額。
フィリピン観光大臣が来日、外国人旅行者の受け入れ態勢をアピール、WTTCサミットで本格再開へ

フィリピン観光大臣が来日、外国人旅行者の受け入れ態勢をアピール、WTTCサミットで本格再開へ

フィリピンのベルナデット・ロムロ・プヤット観光大臣が来日。日本の観光業界関係者に外国人旅行者の受け入れ態勢などの理解を求めた。
【図解】日本人出国者数、2月は4.7万人 -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2月は4.7万人 -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局によると2022年2月の日本人出国者数は4万6900人。
京都のメタバース空間が誕生、遠隔地からも伝統工芸の職人の技を見学、渋谷のバーチャル空間内に

京都のメタバース空間が誕生、遠隔地からも伝統工芸の職人の技を見学、渋谷のバーチャル空間内に

大日本印刷(DNP)は、京都市と連携して、メタバース空間「京都館PLUS X」を開設。伝統工芸の職人の巧みな技術の見学やECでの購入も。アバターで交流も可能に。
国内6空港でデジタル看板広告をネットワーク化、一斉配信や広告視認者の把握でデータ活用が可能に

国内6空港でデジタル看板広告をネットワーク化、一斉配信や広告視認者の把握でデータ活用が可能に

全日空商事は、現在羽田空港で運用中のデジタルサイネージ広告(DOOH)を九州4空港と中部国際空港にも設置しネットワーク化。
南紀白浜空港、ロボットが来訪者を案内する実証実験、ローカル5Gの活用で

南紀白浜空港、ロボットが来訪者を案内する実証実験、ローカル5Gの活用で

南紀白浜エアポートとNECらが南紀白浜空港でローカル5Gなど活用した実証実験。空港内で複数ロボットが来訪者を目的地まで案内。
フェリーの乗船もタッチ決済で、Visaらが南海フェリーで実証実験、電車との乗り継ぎで割引も

フェリーの乗船もタッチ決済で、Visaらが南海フェリーで実証実験、電車との乗り継ぎで割引も

南海フェリーやビザ・ワールドワイドなどが、クレジットカードのタッチ決済で乗船を可能にする実証実験を実施。事前支払い不要。電車との乗り継ぎ環境も向上へ。
GoToトラベル再開は県民割の県超え拡大から、斉藤大臣「ステップ踏んで」全国再開へ

GoToトラベル再開は県民割の県超え拡大から、斉藤大臣「ステップ踏んで」全国再開へ

国交省の斉藤大臣がGoToトラベル再開は、県民割をブロックに拡大した後に全国再開する方針を明らかに。具体的な再開時期は明言なし。
英国政府観光庁、海外からの旅行者回復へ、15億円規模の誘客キャンペーン、3月18日に旅行制限が解除

英国政府観光庁、海外からの旅行者回復へ、15億円規模の誘客キャンペーン、3月18日に旅行制限が解除

英国政府観光庁 (VisitBritain) は、総額1000万ポンド(約15.4億円)の新キャンペーンを開始。英国政府は2022年3月18日に、すべての旅行規制を解除と発表。
米議会、観光推進機関「ブランドUSA」の予算295億円を可決、米旅行業協会ダウ会長が声明

米議会、観光推進機関「ブランドUSA」の予算295億円を可決、米旅行業協会ダウ会長が声明

米国議会上院で観光プロモーション機関「ブランドUSA」の回復法として2億5000万ドル(約295億円)を含めた1.5兆ドル(約177兆円)に及ぶ包括的歳出法案が可決。
OTAのアドベンチャー社、新たにバケーションレンタル子会社を設立、コロナ後の需要増加を見据えて

OTAのアドベンチャー社、新たにバケーションレンタル子会社を設立、コロナ後の需要増加を見据えて

OTAのアドベンチャーは、バケーションレンタルを扱う子会社「Vacations」を設立。コロナ収束後のインバウンドを含めた宿泊需要の増加を見据えて。
大阪・道頓堀を現実と仮想の融合でXRパークに、AR活用の釣りゲーム、過去や未来の風景など

大阪・道頓堀を現実と仮想の融合でXRパークに、AR活用の釣りゲーム、過去や未来の風景など

大阪・道頓堀をリアルとバーチャルで楽しむイベントが開催。JTBやドコモなどが観光DXで実証実験。自宅からアバターで楽しむ企画も。
神戸観光局、有馬温泉で滞在観光する新アクティビティ、自転車と温泉を楽しむ「ロゲイニング」で

神戸観光局、有馬温泉で滞在観光する新アクティビティ、自転車と温泉を楽しむ「ロゲイニング」で

神戸・有馬温泉で温泉と自転車を掛け合わせた新アクティビティが誕生。自転車でのロゲイニング後に有馬温泉を楽しむ。
瀬戸内国際芸術祭2022、春会期が開幕は4月14日から、香川県観光協会がアート旅をアピール

瀬戸内国際芸術祭2022、春会期が開幕は4月14日から、香川県観光協会がアート旅をアピール

瀬戸内国際芸術祭が間もなく開催。今年の概要が発表された。
スーパーホテルと宮崎県諸塚村、地域創生で連携へ、地域資源の活用や職員交流で

スーパーホテルと宮崎県諸塚村、地域創生で連携へ、地域資源の活用や職員交流で

スーパーホテルと宮崎県諸塚村が地方創生で協定締結。地域学習、職員の交流をはじめ、従来のホテルの枠を超えて地域を元気にするホテルの実現へ。
お手伝いしながら旅する「おてつたび」、山梨県と連携で実証実験、リゾートホテルなどで

お手伝いしながら旅する「おてつたび」、山梨県と連携で実証実験、リゾートホテルなどで

人手不足に悩む地域での関係人口を創出するマッチングサイト「おてつたび」が山梨県と連携して実証実験。リゾートホテルなどで受け入れ。
ロシア事業を停止・縮小した航空・ホテル・旅行会社等の企業リスト、わずか2週間で広がった欧米の動きを整理した【外電】

ロシア事業を停止・縮小した航空・ホテル・旅行会社等の企業リスト、わずか2週間で広がった欧米の動きを整理した【外電】

米観光産業ニュース「スキフト」が、ロシアでの事業停止や縮小した欧米の旅行関連企業をまとめた。その多くが、侵攻からわずか2週間あまりで決定。
ロシア人旅行者がタイで立ち往生、制裁による支払い停止や欠航で、タイの観光復活にも暗い影【外電】

ロシア人旅行者がタイで立ち往生、制裁による支払い停止や欠航で、タイの観光復活にも暗い影【外電】

多くのロシア人旅行者がタイのビーチリゾートで足止めされている。フライトの欠航やクレジットカードの取引停止で。タイの観光に与える影響をAP通信が伝えている。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…