ニュース

世界のホテル予約で「直販」が大幅増加、主要国の半分では2位に躍進、BtoBも好調

世界のホテル予約で「直販」が大幅増加、主要国の半分では2位に躍進、BtoBも好調

世界のホテル流通で直販が大きく増えている。ランキングによると12か国で2番目に多い流通量。エアビーも複数国でランクアップ。ブッキングは17か国でトップに。
米・ドライブ旅行時の音声ガイド提供会社が新たな資金調達、俳優ケビン・コスナー氏が設立した新興企業

米・ドライブ旅行時の音声ガイド提供会社が新たな資金調達、俳優ケビン・コスナー氏が設立した新興企業

米観光産業ニュース「スキフト(Skift)」によると、俳優のケビン・コスナー氏が共同で立ち上げた音声ガイドアプリ「HearHere」は、新たに320万ドル(約3億7000万円)の資金を調達した。
欧州大手旅行TUI社、ロシアでのブランド名を使用不可に、商標使用契約を破棄

欧州大手旅行TUI社、ロシアでのブランド名を使用不可に、商標使用契約を破棄

欧州大手旅行会社TUIは、ロシアでの「TUI Russia」の商標使用契約を破棄。TUIブランドは今後、ロシアでのビジネスでは使われなくなる。
HIS、攻撃メール受信でPCがウィルス感染、顧客に不信メールの削除を呼びかけ

HIS、攻撃メール受信でPCがウィルス感染、顧客に不信メールの削除を呼びかけ

エイチ・アイ・エス(HIS)は、同社のPCが攻撃メールを受信しウイルス感染した疑いがあると発表。顧客に対して、不信メールは削除するように注意喚起。
日本政府観光局とTrip.comが初連携、上海で東北6県を紹介するライブ配信、視聴者142万人を突破

日本政府観光局とTrip.comが初連携、上海で東北6県を紹介するライブ配信、視聴者142万人を突破

Trip.comグループが日本政府観光局と共同で、中国向けに東北地方をめぐるライブストリーミング配信。
JTB、サステナブル観光で国際組織GSTCに加盟、持続可能な社会実現への取り組みを加速

JTB、サステナブル観光で国際組織GSTCに加盟、持続可能な社会実現への取り組みを加速

JTBがサステナブルツーリズムの国際管理組織GSTCとMOUを締結。社会と地球との共生へ、取り組みを加速。
日本旅行、北海道大樹町を起点に「宇宙」テーマに観光コンテンツ開発、ロケット開発会社と連携で

日本旅行、北海道大樹町を起点に「宇宙」テーマに観光コンテンツ開発、ロケット開発会社と連携で

日本旅行とスタートアップのインターステラテクノロジズ社が、北海道大樹町を起点とした観光と教育に関連する新規事業の共創に向け、パートナーシップ協定を締結。
墨田区観光協会が回遊観光の促進へ新たな挑戦、映像技術とガイドのチカラで魅力を可視化できた取り組みを聞いてきた(PR)

墨田区観光協会が回遊観光の促進へ新たな挑戦、映像技術とガイドのチカラで魅力を可視化できた取り組みを聞いてきた(PR)

有料多チャンネル放送で知られるスカパーJSATが取り組む、地域の観光課題解決へのサポート。「目に見えない地域のストーリー」を再現する映像制作とは?
米国、公共交通機関でのマスク着用義務を1ヶ月延長、分かれる賛否、航空会社団体は反対の立場

米国、公共交通機関でのマスク着用義務を1ヶ月延長、分かれる賛否、航空会社団体は反対の立場

AP通信によると、米運輸保安庁(TSA)は、公共交通機関でのマスク着用義務を4月18日まで延長する。当初は3月18日までの予定だった。この決定は賛否両論。
2022年1月の航空需要は回復スピードが鈍化、ウクライナ危機でコスト増にも懸念

2022年1月の航空需要は回復スピードが鈍化、ウクライナ危機でコスト増にも懸念

国際航空運送協会(IATA)によると、2022年1月の総航空需要の回復スピードが弱まっている。ロシア・ウクライナ情勢による航空会社のコスト増にも警戒。
宿泊施設の業務効率化と販売拡大へ、宿泊予約管理「TL-リンカーン」導入ウェビナーを無料開催 ―3月15・24日分受付中(PR)

宿泊施設の業務効率化と販売拡大へ、宿泊予約管理「TL-リンカーン」導入ウェビナーを無料開催 ―3月15・24日分受付中(PR)

シーナッツ社が、宿泊施設の業務効率化を実現する宿泊予約管理システム「TL-リンカーン」導入に向けた無料オンラインセミナーを開催。事例紹介も。
国内大手旅行45社、総取扱額がコロナ影響前の7割減、前年同月比では2.4倍 ―2022年1月(速報)

国内大手旅行45社、総取扱額がコロナ影響前の7割減、前年同月比では2.4倍 ―2022年1月(速報)

主要旅行業者45社・グループの2022年1月旅行取扱状況によると、総取扱額は前年同月比137.6%増の872億1378万円だった。2019年同月比では73.3%減にとどまった。
オンワード、グアムのホテルを星野リゾート子会社に売却、経営悪化でホテル事業から撤退

オンワード、グアムのホテルを星野リゾート子会社に売却、経営悪化でホテル事業から撤退

オンワードがグアムのホテル事業から撤退。星野リゾートの完全子会社の「グアムホテルマネジメント」へ譲渡。
JR九州、ゲーム「桃鉄」とコラボ、観光列車「SL人吉」を「SL桃鉄号」に装飾

JR九州、ゲーム「桃鉄」とコラボ、観光列車「SL人吉」を「SL桃鉄号」に装飾

JR九州は2022年3月25日~6月24日、ゲーム「桃鉄」とのコラボキャンペーンを実施する。「SL人吉」を装飾し、特別に「SL桃鉄号」として熊本/鳥栖間を運行。
京都市中心部にハイアット プレイスが開業へ、市営地下鉄・丸太町駅に直結の全239室

京都市中心部にハイアット プレイスが開業へ、市営地下鉄・丸太町駅に直結の全239室

ハイアット プレイス 京都が開業へ。客室はスイート3室を含む全239室。宿泊料金にはビュッフェスタイルの朝食も含む。ロビーラウンジでコワーキングも。
楽天トラベル、高評価の宿泊施設を表彰、ゴールドアワードに100施設

楽天トラベル、高評価の宿泊施設を表彰、ゴールドアワードに100施設

楽天トラベルが国内の登録宿泊施設を表彰する「楽天トラベルアワード2021」を発表。ゴールドとシルバーの各種はそれぞれ100施設が受賞。
宿泊物件の短期レンタル予約サービス、米国で天井知らずの急増、「即予約」が好成約率のポイント【外電】

宿泊物件の短期レンタル予約サービス、米国で天井知らずの急増、「即予約」が好成約率のポイント【外電】

米旅行調査フォーカスライトが、米国における短期レンタル動向をレポート。直近の短期レンタル宿泊では、エアビーアンドビーの人気がトップ。
りんどう湖ファミリー牧場、園内利用の幼児用通貨「りんどる」導入、子どもの学び体験を提案

りんどう湖ファミリー牧場、園内利用の幼児用通貨「りんどる」導入、子どもの学び体験を提案

那須高原りんどう湖ファミリー牧場が幼児限定りんどう湖通貨「りんどる」の運用を開始。
日本のホテル業界が注視すべき5つの動向とは? コロナ禍からの復活見すえた最新情報(PR)

日本のホテル業界が注視すべき5つの動向とは? コロナ禍からの復活見すえた最新情報(PR)

コロナ禍からの復活に向け、日本のホテル業界は直近で何をすべきか。従業員の働き方、お客様の行動、会議やミーティングのあり方など注視すべき動向を紹介する。
空港での保安検査が義務化、違反者には罰則、1年以下の懲役あるいは50万円以下の罰金

空港での保安検査が義務化、違反者には罰則、1年以下の懲役あるいは50万円以下の罰金

2022年3月10日から航空機搭乗前の保安検査が航空法に基づき義務付けられた。今後は違反した場合には罰則の対象。1年以下の懲役あるいは50万円以下の罰金に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…