ニュース
東京ディズニー公式ホテルのサンルートプラザ東京、独自アプリでウェディング予約も可能に
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル「サンルートプラザ東京」が公式アプリをリリース。施設での宿泊や飲食、ウェディングがアプリ経由で予約可能。ドコモプレミアム会員向けにポイント加算キャンペーンも。
JAL、羽田空港の国内線でセルフサービスのエクスプレス・タグサービス開始
JALは羽田空港国内線手荷物カウンターで、「JALエクスプレス・タグサービス」を開始する。旅客が自身でタグを発行し、カウンターに持ち込むもの。JALが目指す「JALスマートスタイル」の一環だ。
なぜ若者は動いたのか? 「雪マジ!」仕掛人に聞いた4つの成功ポイント
若者の需要喚起で各分野が施策を見いだせなかったなか、若者を捉えた「マジ!シリーズ」。何が若者の心をとらえたのか?シリーズの企画立案者・リクルートじゃらんリサーチセンター主席研究員・加藤史子氏に成功のポイントをインタビュー。
北陸新幹線沿線エリアで開業後の宿泊予約が急増、金沢周辺は約2倍、6県対象エリアで約5割増に -楽天トラベル
北陸新幹線の開業を控え、停車駅周辺や沿線エリアでは宿泊予約が急増。開業日以降の楽天トラベルの宿泊予約人泊数を前年と比べると、石川県や富山県など周辺6県合計で5割増、金沢市内は倍増している。
スターウッド、会員向けプログラムでウーバー(Uber)と提携、会員ポイント加算で
スターウッドホテル&リゾートは、会員向けロイヤリティプラグラム「スターウッド・プリファード・ゲスト(SPG)」でタクシーの配車アプリを提供するウーバー(Uber)と提携。宿泊者がウーバーが利用するとスターポイントを獲得可能に。
当日宿泊予約アプリ「Tonight」、新規登録とポイントバックキャンペーン、最大で33%の付与も
ホテルを宿泊当日に予約できるアプリ「Tonight」は、2015年3月3~12日の間、新規登録者に特典として2000ポイント、さらに対象ホテルに宿泊した際には宿泊費の最大33%をポイントバックするキャンペーンを展開する。
アパホテル、横浜に1棟建て日本最大客室数のメガホテル計画、東京オリンピックに向け地方都市にも展開へ
アパグループは横浜のみなとみらい地区に2400室の大型タワーホテル建設計画を発表。東京五輪に向けメガホテル展開を加速しており、同ホテルは1棟の建物としては日本最大客室数のホテルとなる。
LCC春秋航空、関西空港を初の海外拠点に、2020年までに関空/中国間で20都市・100便以上を就航へ
春秋航空は初の海外拠点として関西国際空港と最終合意。現在の6都市・週28便に加え、今春からは鄭州、西安、成都、泉州へ4路線を開設。2020年に20都市・週100便以上に拡大する計画だ。
LCCピーチ、オーディションで客室乗務員(CA)75名を採用予定、「コツコツ」から「右脳派」まで10部門から選択エントリー
LCCピーチ・アビエーションは、2015年下期の客室乗務員(CA)採用企画として「カテゴリー別オーディション」を実施すると発表。「コツコツ部門」「働く父さん・母さん部門」など10項目から1つ選んでエントリーへ。
ANA、2016年度の新卒採用要項を発表、客室乗務職は600名程度を予定
全日空(NH)が、2015年3月2日、2016年度入社の新卒採用計画を発表。総合職事務職の採用は30名程度、総合職技術職は45名程度、客室乗務職(東京ベース)は600名程度を予定。
香港、企業団体・MICEキャンペーンで特典拡充、2泊・50名以上でカンフーショーなど提供
香港政府観光局は4月1日から、2015年度の企業団体旅行向けのキャンペーンを開始。今年は公式式ガイドやマップなどの「MEHKウェルカムギフト」に、3施設に無料で入場できるクーポンを追加。
世界最大・22万トン級のクルーズ船の名称決定、ロボットのバーテンダー導入やネット環境整備 -ロイヤル・カリビアン
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、2016年4月就航の22万トン級3隻目の客船名を決定。既存2隻を2000トン上回り、世界最大に。RCI初のウォータースライダーやロボット・バーも登場。
カナダ・アルバータ州が「宝物キャンペーン」、体験をクイズ形式で
カナダ・アルバータ州観光公社は、3月1日より「探そうアルバータの宝物キャンペーン2015」を開始。クイズに答えると、抽選でエア・カナダのカルガリー往復航空券などが当たる。
スマホで生まれた「アプリ経済」、市場規模は約8200億円、インターネット産業のGDP貢献は4.3%に拡大 -グーグル調査
グーグルと野村総合研究所は、インターネットの日本経済への貢献に関する調査分析結果を発表。スマホによって生まれた「アプリ経済」の市場規模は約8200億円となり、年平均90%で成長している。
楽天トラベル、宿泊施設サイト向けの無料システムで対応言語を拡充、中国語と韓国語での集客可能に
楽天トラベルは、宿泊施設の自社サイト向けに提供している予約エンジン「R-with」の対応言語を拡充。これまで対応していた英語に加えて韓国語と中国語(繁体字・簡体字)での予約ページ作成も可能に。
H.I.S、新宿と銀座に外国人旅行者向けデスクを開設、タイ語など4カ国語で対応へ
2015年3月1日、エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が新宿と銀座に訪日旅行者向け専門デスク「ツーリストインフォメーションセンター(TOURIST INFORMATION CENTER)」を開設。現地観光案内やWifi機器レンタルなど各種サービスを提供。
北陸新幹線開業で「青春18きっぷ」が利用できない区間をヤフーが可視化 -リツイートが50倍以上に
ヤフーは北陸新幹線開業にあわせ、「Yahoo!地図ブログ」上で「青春18きっぷ」の利用区間の注意事項を紹介。利用できなくなる区間を可視化した画像を掲載したところ、リツイートが通常の50倍以上に。
日本旅行、2014年12月期の経常利益が2ケタ増、2015年は増収減益予想
日本旅行の2014年12月期連結業績は、営業利益は減少したものの、営業収益、経常利益、当期純利益とも前年を上回った。特に経常利益と純利益は2ケタ増を達成。業績予想をすべて上回る結果に。
アジアの経営者交流で国際イベント、HIS澤田代表の基調講演や国別・業種別セッションなど
H.I.S.澤田秀雄代表が理事を務めるアジア経営者連合会が、2015年3月17日、国際イベント「アジア経営者ビジネスサミット2015」を開催。日本をはじめアジア各国の経営・起業家が集結して交流、多彩なセッションを展開予定。
JAL、国内線の機内Wi-Fiサービスを長距離アジア路線にも展開、対象機材を拡大で
JALは2015年3月3日から、国際線機内インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」を、B767-300ER型機とB787-8型機に順次導入。欧米路線に加え、長距離アジア路線でも展開へ。