ニュース

宿泊施設を支援する「未来の宿泊チケット」にトラスト・ユーとキャンセル社が参画、クチコミデータと予約権利売買の機会を提供

宿泊施設を支援する「未来の宿泊チケット」にトラスト・ユーとキャンセル社が参画、クチコミデータと予約権利売買の機会を提供

トリプラが実施している事前決済型サービス「未来の宿泊チケット」に、トラスト・ユーがクチコミデータの無償提供で、キャンセルが予約売買で参画する。
オリエンタルランド、休園響き売上高94.9%減、最終損益は248億円の赤字に -2021年3月期第1四半期

オリエンタルランド、休園響き売上高94.9%減、最終損益は248億円の赤字に -2021年3月期第1四半期

オリエンタルランドの2020年4~6月期の決算は、新型コロナに伴うパークの休園が響き、大幅な減収減益に。最終損益は248億円の赤字となった。
コロナ禍で追い風、アウトドア「Snow Peak」社が狙う長野県白馬の「関係人口」創出の取り組みを取材した

コロナ禍で追い風、アウトドア「Snow Peak」社が狙う長野県白馬の「関係人口」創出の取り組みを取材した

Snow Peakが長野県白馬村で運営する体験型複合施設「Snow Peak LAND STATION HAKUBA」が7月23日にグランドオープン。コロナの影響で約3ヶ月遅れた。グリーンシーズンの拠点と期待されるその施設と集客し戦略を現地取材した。
じゃらん・楽天トラベルが「GoToトラベル」販売開始、近場旅行ならポイント追加、クーポン併用などで

じゃらん・楽天トラベルが「GoToトラベル」販売開始、近場旅行ならポイント追加、クーポン併用などで

2大OTAである楽天トラベルとリクルートスタイルが運営するじゃらんnetが7月30日、相次いで「GoToトラベル」の販売を開始した。いずれも観光庁から承認を受けた宿泊施設が対象。
JTB、「ワーケーション」需要開拓へ、地域と連携でコンテンツ開発強化

JTB、「ワーケーション」需要開拓へ、地域と連携でコンテンツ開発強化

JTBが新型コロナウイルスに伴う働き方の変化を背景に、ワーケーション需要開拓を強化。地域と連携し、長期滞在型、テレワーク型、グループワーク型などのコンテンツを開発する。
JAL、withコロナで新しい旅の形を提案、ワーケーションや京都の町屋1棟貸し切りなど

JAL、withコロナで新しい旅の形を提案、ワーケーションや京都の町屋1棟貸し切りなど

JALが「密にならない、」「人との接触軽減」をキーワードとした新しい旅の形を提案するサイトを開設。ワーケーションや部屋食のおこもり旅プランなどを紹介する。
三菱地所、ワーケーション専門サイトを開設、JTBと連携で法人向けアクティビティもパッケージ化

三菱地所、ワーケーション専門サイトを開設、JTBと連携で法人向けアクティビティもパッケージ化

三菱地所は、ワーケーション施設情報・関連自治体情報の収集から施設予約まで行えるワーケーション専用ポータルサイトを開設。JTBとの連携でチームビルディング向けのアクティビティもパッケージ化。
沖縄エリア限定のワーケーション事業、ポストコロナの新しい働き方を提案

沖縄エリア限定のワーケーション事業、ポストコロナの新しい働き方を提案

ポストコロナ時代の新しい働き方を提案するワーケーション事業が沖縄エリア限定で開始。沖縄の魅力が存分に楽しめる住宅のみを揃え、夏だけでなく、秋から春の需要も見込む。
京都市観光協会、新型コロナ感染防止ガイドラインを作成、対策の徹底とおもてなしの調和へ

京都市観光協会、新型コロナ感染防止ガイドラインを作成、対策の徹底とおもてなしの調和へ

京都市観光協会は、京都で観光に携わる23の業界団体と共同で、京都観光における新型コロナウイルス感染対策のガイドラインを作成。対策の徹底と京都らしいおもてなしの融合を目指す。
HIS、「オンライン視察」で現地企業の商談をサポート、海外のゲーム展示会をライブ中継

HIS、「オンライン視察」で現地企業の商談をサポート、海外のゲーム展示会をライブ中継

HIS法人営業本部は、7月31日に中国・上海で開催されるオンラインゲームやコンソールゲームの展示会「ChinaJoy 2020」初日の様子をオンラインで視察するサービスを実施する。
JAL、4~6月の国際線旅客数99%減、新型コロナの影響甚大で国内線も87%減に

JAL、4~6月の国際線旅客数99%減、新型コロナの影響甚大で国内線も87%減に

JALが2020年第一四半期(4~6月)の輸送実績発表。大幅な運休・減便で、国際線旅客数3.4万人、国内線も123.1万人の利用にとどまる。
ANA、4~6月の売上高75.5%減、純損益1088億円の赤字に -2021年3月期第1四半期

ANA、4~6月の売上高75.5%減、純損益1088億円の赤字に -2021年3月期第1四半期

ANAの2021年3月期決算は、新型コロナウイルスの影響で大幅な減収減益に。運航規模抑制、役員報酬カットで営業費用2000億円圧縮も営業損益は1590億円の赤字に。
はとバス、2019年度の東京観光で利用者数ほぼ半減、コロナ影響で2月~6月は9割超の減少に

はとバス、2019年度の東京観光で利用者数ほぼ半減、コロナ影響で2月~6月は9割超の減少に

はとバスが2019年度の東京観光の利用者数を発表。コロナと自然災害で大幅減少に。
日本観光振興協会の新理事長に、withコロナ時代の観光振興を聞いてきた、地域が今すべきこと、GoTo事業者が考えるべきこと

日本観光振興協会の新理事長に、withコロナ時代の観光振興を聞いてきた、地域が今すべきこと、GoTo事業者が考えるべきこと

GoToトラベルキャンペーンで、かつてない注目を集めている「観光」。なぜ、この状況下で観光が必要なのか。日本観光振興協会・新理事長の久保田穣氏に、観光の本質から事業者が取り組むべきことまで、聞いてきた。
観光庁、旅館の生産性向上スキームを提言、地域旅館の再編や投資呼び込む仕組みづくりで

観光庁、旅館の生産性向上スキームを提言、地域旅館の再編や投資呼び込む仕組みづくりで

観光庁では、地域旅館産業の抱える構造的課題を解決するため、生産性の向上と高付加価値化を促すスキームの構築を進める。地域連携の核となる旅館が新陳代謝の担い手となるための新しい仕組みの創設を支援。
スペインの感染再拡大で観光系企業の株価が軒並みダウン、LCCライアンエアーは第1四半期に228億円の赤字

スペインの感染再拡大で観光系企業の株価が軒並みダウン、LCCライアンエアーは第1四半期に228億円の赤字

LCCライアンエアーは、2020年第1四半期の旅客数が前年の4190万人から99%減の50万人にまで減少し、およそ1億8500万ユーロ(約228億円)の赤字に落ち込んだ。
【図解】欧米豪からの2020年6月の訪日客数99.9%減、主要3国の提供座席数は9割マイナスに

【図解】欧米豪からの2020年6月の訪日客数99.9%減、主要3国の提供座席数は9割マイナスに

2020年6月のアメリカ、オーストラリア、イギリスからのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数でまとめた。
観光庁、地方の訪日受入れ課題に対応するITベンチャー企業を取りまとめ、導入事例や事業者ごとの傾向も

観光庁、地方の訪日受入れ課題に対応するITベンチャー企業を取りまとめ、導入事例や事業者ごとの傾向も

ICTの先進的サービスで訪日外国人旅行者の地方観光の満足度向上へ。観光庁がインバウンドベンチャー32社の一覧を発表。
東京都民限定のマイクロツーリズム企画、トラベルズーが特典付き都内宿泊プランを特集

東京都民限定のマイクロツーリズム企画、トラベルズーが特典付き都内宿泊プランを特集

トラベルズーがGoToトラベルキャンペーンの除外になった東京都民を対象にした特別企画を実施。東京の宿泊施設の参加を募集。
都内からヘリコプターで郊外グランピング施設に行く旅行プラン、1人5.5万円でAirXが販売

都内からヘリコプターで郊外グランピング施設に行く旅行プラン、1人5.5万円でAirXが販売

ヘリコプターオペレーターのAirXは、東京ヘリポートと埼玉県越生町のリゾート型複合施設「 O Park OGOSE」間のヘリコプター直行便と宿泊プランを組み合わせたグランピング旅行プランの販売を開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…