ニュース

近畿日本ツーリスト、「新幹線+ホテル」ツアーを開始、検索システムを導入で列車名で予約可能に

近畿日本ツーリスト、「新幹線+ホテル」ツアーを開始、検索システムを導入で列車名で予約可能に

近畿日本ツーリストは2017年6月16日、「国内ダイナミックパッケージ」の検索システムとしてフォルシアのプラットフォームを導入開始。
プリンスホテル、新ブランドを創設、AI(人工知能)とICT活用の宿泊特化型を1室1万円前後で

プリンスホテル、新ブランドを創設、AI(人工知能)とICT活用の宿泊特化型を1室1万円前後で

プリンスホテルが宿泊特化型でリミテッドサービスホテル分野に参入。AIとICT活用のスマートホテルとし、国内外の20~30代の利用を狙う。
民泊運営会社がホステル展開へ、スマホのコンシェルジュ無料貸出しや和菓子・ご当地スナックの食べ放題も

民泊運営会社がホステル展開へ、スマホのコンシェルジュ無料貸出しや和菓子・ご当地スナックの食べ放題も

民泊管理と仲介サイト運営会社がホステル事業を開始。テクノロジー活用で、スマホのコンシェルジュ機能も無料貸出。日本文化体験で駄菓子の無料提供も。
外国人クチコミで人気レストラン2017、首位は大阪「お好み焼き ちとせ」、居酒屋など低価格の店舗が人気に

外国人クチコミで人気レストラン2017、首位は大阪「お好み焼き ちとせ」、居酒屋など低価格の店舗が人気に

トリップアドバイザーが投稿クチコミをもとに算出した「外国人に人気の日本のレストラン 2017」を発表。1位に大阪の「お好み焼き ちとせ」。人気急上昇の店舗が多数登場。
NHK朝ドラ「ひよっこ」の舞台で観光スポットなど巡るスタンプラリー、茨城県北部の6市町が連携

NHK朝ドラ「ひよっこ」の舞台で観光スポットなど巡るスタンプラリー、茨城県北部の6市町が連携

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」の舞台である茨城県北エリアにて、里山の魅力に触れるスタンプラリーを開催。2017年6月15日から。
鉄道とビールのコラボ実現、臨時列車「一番搾り『和歌山に乾杯』号」を運行へ -JR西日本

鉄道とビールのコラボ実現、臨時列車「一番搾り『和歌山に乾杯』号」を運行へ -JR西日本

JR西日本が2017年6月24日、キリンビール「一番搾り和歌山に乾杯」の発売を記念する臨時団体列車を運行。和歌山~紀伊田辺往復で3500円。
西武鉄道、「いままでに見たことのない」新型車両のデザインを発表、2018年度末に運行開始予定【画像】

西武鉄道、「いままでに見たことのない」新型車両のデザインを発表、2018年度末に運行開始予定【画像】

西武鉄道が2018年度末から運行予定の新型特急車両の基本デザインを公開。先頭車両前面の三次元の曲面ガラスなど、これまでにないデザインを工夫。
JTBが選ぶ「サービス最優秀旅館・ホテル」で4軒を発表、大規模旅館1位は山口県「大谷山荘」

JTBが選ぶ「サービス最優秀旅館・ホテル」で4軒を発表、大規模旅館1位は山口県「大谷山荘」

JTBが2016年度のサービス最優秀旅館・ホテル4施設を発表。宿泊アンケートなどをもとに約3900施設から選出。
春闘合意2017、日本旅行北海道 ―サービス連合

春闘合意2017、日本旅行北海道 ―サービス連合

サービス連合が2017年の春季生活闘争(春闘)で、日本旅行北海道労働組合の合意結果を発表。
観光庁、てるみくらぶ問題で再発防止の検討続く、登録更新時の経営状態把握・前受金・通報などの制度で

観光庁、てるみくらぶ問題で再発防止の検討続く、登録更新時の経営状態把握・前受金・通報などの制度で

経営破綻したてるみくらぶの問題を受け、観光庁は再発防止と消費者保護を図るための検討会を開催。今回は企業ガバナンスをテーマに、チェック体制や前受金規制、通報制度などについて意見を収集。
観光産業革新検討会、金融機関が観光地経営に関わる提案など議論、7月に政策方針取りまとめへ

観光産業革新検討会、金融機関が観光地経営に関わる提案など議論、7月に政策方針取りまとめへ

観光産業の生産性向上と競争力強化に向けた観光庁の検討会が開催。観光産業のみならず、金融機関と一体となった地域産業活性化の必要性にも言及。
世界で一番シビアな日本人顧客、世界9地域の意識比較で唯一「悪いサービス受けたらすぐにその企業を離れる」が過半数に

世界で一番シビアな日本人顧客、世界9地域の意識比較で唯一「悪いサービス受けたらすぐにその企業を離れる」が過半数に

顧客サービスに対する意識調査で、日本人は「一度でも悪い顧客サービスを受けたらその企業を離れる」割合が最多。そのほか日本人の特徴が浮き彫りに。アメリカン・エキスプレス調べ。
SNSで発信しない「見る専」女性、すぐに旅行を購入する予算は2万5225円 ―トレンダーズ

SNSで発信しない「見る専」女性、すぐに旅行を購入する予算は2万5225円 ―トレンダーズ

トレンダーズが、「SNSで情報収集をするだけで自ら発信しない女性」を対象とする調査を実施。発信しない理由や情報収集・消費行動の傾向を分析。
日本版DMO推進イベント開催、関西でベンチャー企業8社がプレゼン ―トーマツ・ベンチャーサポート

日本版DMO推進イベント開催、関西でベンチャー企業8社がプレゼン ―トーマツ・ベンチャーサポート

トーマツ・ベンチャーサポートらが2017年6月28日、大阪にて日本版DMO推進イベント「Public Pitch in 関西」を開催。ベンチャー企業8社によるプレゼンを予定。
LCCスクートとタイガーエア・シンガポールが合併、7月25日から「スクート」ブランドに統合【動画】

LCCスクートとタイガーエア・シンガポールが合併、7月25日から「スクート」ブランドに統合【動画】

シンガポール拠点のLCCスクートが2017年7月25日にタイガーエア・シンガポールと合併。スクートの2レターコートはTZからTRに変更。運航スケジュールはこれまで通り。
ANAセールス、「民泊+航空券」で自由な組合せツアーをネット販売、沖縄のコンドミニアムや古民家など

ANAセールス、「民泊+航空券」で自由な組合せツアーをネット販売、沖縄のコンドミニアムや古民家など

ANAセールスのダイナミックパッケージ「旅作」にて、民泊に滞在する航空券付き旅行商品を発売開始。民泊仲介会社・百戦錬磨と提携。
夏の九州旅行の需要回復が顕著に、楽天トラベルの予約伸び率トップ5に4県がランクイン

夏の九州旅行の需要回復が顕著に、楽天トラベルの予約伸び率トップ5に4県がランクイン

楽天トラベルが発表した2017年夏の国内旅行人気ランキング(速報)で、伸び率1位は前年比倍増以上(118.7%増)で熊本県。九州4県が5位以内に。
ウィラー、高速バスなどで多言語音声ガイドシステムを導入、新たな「移動ソリューション事業」へ進化目指す

ウィラー、高速バスなどで多言語音声ガイドシステムを導入、新たな「移動ソリューション事業」へ進化目指す

高速路線バスなどのウィラーが多言語音声ガイドシステムを提供するフュートレックと業務提携。移動ソリューション事業にて共同で取り組む。
現地ガイドと旅行者とつなぐ新アプリ「RootTrip」、なりすましや虚偽申請などの防止機能も【動画】

現地ガイドと旅行者とつなぐ新アプリ「RootTrip」、なりすましや虚偽申請などの防止機能も【動画】

CtoCの新ガイドマッチングアプリが誕生。ランクに応じたガイド料金の上限設定や、安全対策でなりすまし防止のための認証機能も設定。
若年層の情報拡散を調査するツール登場、「無頓着ソロ充」など特徴的な7分類で多面的な分析 ―アサツー・ディ・ケイなど

若年層の情報拡散を調査するツール登場、「無頓着ソロ充」など特徴的な7分類で多面的な分析 ―アサツー・ディ・ケイなど

広告代理店のアサツー・ディ・ケイが現役大学生マーケター集団らと共同で、若年層(18~29歳)の情報拡散構造を分析するツールを開発。7つの独自クラスタを用いた解析が可能。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…