ニュース

観光産業のB2B見本市「ITBアジア」、今年はリアル+バーチャルで開催、10月にMICE・トラベルテックと併催(PR)

観光産業のB2B見本市「ITBアジア」、今年はリアル+バーチャルで開催、10月にMICE・トラベルテックと併催(PR)

#PR
メッセ・ベルリンが2021年10月27日~29日、国際会議「ITBアジア2021」を開催する。今回は、現地開催後にバーチャルイベントを実施するハイブリット型で展開。
雇用調整助成金の計上額、上場企業の上位10社のうち9社が航空・観光関連、ANAがトップに

雇用調整助成金の計上額、上場企業の上位10社のうち9社が航空・観光関連、ANAがトップに

東京商工リサーチによる上場企業の「雇用調整助成金」の調査によると、2020年度の計上額トップ10のうち9社が航空・観光関連の企業に。トップはANAホールディングスの437億円。
名鉄、2021年度の黒字化へ構造改革、旅行や観光バスで支店・人員削減、ホテル事業では新会社で再編

名鉄、2021年度の黒字化へ構造改革、旅行や観光バスで支店・人員削減、ホテル事業では新会社で再編

名古屋鉄道(名鉄)は、2021年度での黒字化を目指し、各事業の構造改革を推進。旅行事業や観光バス事業では支店および人員を削減。ホテル事業では名鉄ホテルホールディングスを設立し、統一的な運営を実施する。
美空ひばり33回忌でオンラインお墓参りツアー、HISが開催、墓地や記念館から生放送

美空ひばり33回忌でオンラインお墓参りツアー、HISが開催、墓地や記念館から生放送

HISは美空ひばりさんの33回忌となる2021年6月24日に「美空ひばり33回忌オンラインお墓参りツアー」を美空ひばり記念館などから生放送。東京タワーなど特別ライトアップも。
オリエンタルランド・イノベーション、初のピッチイベント開催へ、ベンチャーとの協業や出資を検討

オリエンタルランド・イノベーション、初のピッチイベント開催へ、ベンチャーとの協業や出資を検討

オリエンタルランド・イノベーションズが初のピッチイベント「Splash Pitch」開催。ベンチャー企業とOLCグループとの協業、共催2社からの出資を検討。
ワクチン接種会場近くのホテルで待機・休憩を、4時間4000円から、三井不動産系の24ホテルが利用者向けプラン

ワクチン接種会場近くのホテルで待機・休憩を、4時間4000円から、三井不動産系の24ホテルが利用者向けプラン

三井不動産ホテルマネジメントがワクチン接種会場利用者向け日帰り・宿泊プランを販売開始した。会場の近くで一時的に待機、休憩、宿泊できる場所を用意することで、より安心・リラックスして過ごせるようにする。
熊本県天草に全室から海が見えるグランピング施設、ドーム型テントとリビングの2棟で構成

熊本県天草に全室から海が見えるグランピング施設、ドーム型テントとリビングの2棟で構成

2021年7月下旬、熊本県天草に全室オーシャンビューのグランピング施設が開業。4棟でスタートし、コロナ禍が落ち着き次第、第2期工事に入り5棟追加する。
積水ハウスがマリオットと協業で推進する「道の駅」拠点の地方創生、ホテル展開の現在と未来を聞いてきた

積水ハウスがマリオットと協業で推進する「道の駅」拠点の地方創生、ホテル展開の現在と未来を聞いてきた

積水ハウスとマリオット・インターナショナルの「道の駅」をハブとした地域創生プロジェクト。その狙いと今後の取り組みについて、積水ハウス開発事業部道の駅プロジェクト運営統括室室長の渡部賢氏に聞いた。
沖縄県へのGW観光客がコロナ前の6割減、5・6月は8割減の見通し、水際対策や分散化施策で活路模索

沖縄県へのGW観光客がコロナ前の6割減、5・6月は8割減の見通し、水際対策や分散化施策で活路模索

沖縄観光コンベンションビューローによると、2021年GW入域観光客数は2019年度比で63.9%減の6万9140人の見通し。出発地でのPCR検査の促進、到着の際の水際対策を強化へ。
JAL子会社LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田/ホノルル線を再開、出発前の検疫審査も開始、7月21日から週1便

JAL子会社LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田/ホノルル線を再開、出発前の検疫審査も開始、7月21日から週1便

JAL子会社LCC「ZIPAIR」は、成田/ホノルル線の運航を週1便体制で7月21日から再開する。ハワイ到着後に必要な手続きを一部日本出発時に実施する「プリクリアランス」を開始。
JAL、IATAトラベルパス試験導入、国際線全乗客対象のコロナ補償も拡大

JAL、IATAトラベルパス試験導入、国際線全乗客対象のコロナ補償も拡大

JALが国際線渡航時の新型コロナ対策を強化。2021年6月15日からIATAトラベルパスの試験導入を開始するほか、「JALコロナカバー」の対象期間と内容を拡大。
米国の高級クルーズ「リージェント」、9月から本格的に運航再開、来年1月には世界一周も

米国の高級クルーズ「リージェント」、9月から本格的に運航再開、来年1月には世界一周も

米国の高級クルーズ「リージェント」が運航再開プランを発表。来年1月には世界一周も予定。
民泊エアビー、長野県観光機構と関係人口の創出へ、新たな観光価値の創造、伊那谷エリアなどで

民泊エアビー、長野県観光機構と関係人口の創出へ、新たな観光価値の創造、伊那谷エリアなどで

エアビーアンドビー(Airbnb Japan)と長野県観光機構と、県内の観光や体験を推進するパートナーシップを締結。アフターコロナを見据えて、関係人口の創出や新しい観光価値の創造に取り組む。
三菱地所、ロイヤルパークホテルを完全子会社化、意思決定の迅速化やチェーン力を強化

三菱地所、ロイヤルパークホテルを完全子会社化、意思決定の迅速化やチェーン力を強化

三菱地所は、「ロイヤルパークホテル」の所有・経営・運営を担う 「ロイヤルパークホテル(RPH)」を同社の完全子会社に。意思決定の迅速化を図り、ホテルチェーンの強化・拡大を進めていく。
寺に常設キャンプ場を開業へ、和歌山県「大泰寺」でアウトドア宿坊体験、座禅指導も

寺に常設キャンプ場を開業へ、和歌山県「大泰寺」でアウトドア宿坊体験、座禅指導も

寺での常設キャンプ場・RVパーク「Temple Camp大泰寺」が6月初旬にオープン。和歌山県・那智勝浦にある開創1200年の臨済宗妙心寺派大泰寺での、アウトドアの宿坊体験を提案。
星野リゾートの「界 長門」、伝統工芸「赤間硯」職人と自分だけの硯づくり体験、地元職人との連携強化

星野リゾートの「界 長門」、伝統工芸「赤間硯」職人と自分だけの硯づくり体験、地元職人との連携強化

星野リゾートは、温泉旅館ブランド「界 長門」で今夏、山口県の伝統工芸・赤間硯を職人と一緒に作成する体験会を開催。地元職人と連携。
新たな世界文化遺産に「北海道・北東北の縄文遺跡群」登録へ、諮問機関が勧告、日本で25件目、7月に正式決定

新たな世界文化遺産に「北海道・北東北の縄文遺跡群」登録へ、諮問機関が勧告、日本で25件目、7月に正式決定

ユネスコの諮問機関イコモスは、青森県の三内丸山遺跡など「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録を勧告。2021年7月16日から開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式に決定される見込み。
国連観光機関、「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」を募集、SDGsに沿った地域の伝統や遺産を保護【動画】

国連観光機関、「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」を募集、SDGsに沿った地域の伝統や遺産を保護【動画】

国連世界観光機関(UNWTO)は、地域の伝統や遺産を保護する目的で「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」の募集開始。採択された村は、10月開催の第24回UNWTO総会で発表。
民泊エアビー、「週末の休暇」「ユニークな物件」など柔軟な検索を導入、ホスト登録の簡素化など100件以上の機能強化へ

民泊エアビー、「週末の休暇」「ユニークな物件」など柔軟な検索を導入、ホスト登録の簡素化など100件以上の機能強化へ

エアビーアンドビー(Airbnb)は、アフター後の新たな旅行ニーズに対応するサービス改善。ゲスト向けは、より柔軟な検索を可能に。ホスト向けには登録手続きの簡素化。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…