ニュース
独・ミュンヘン空港、サテライト施設の拡張で旅客受け入れ態勢を1100万人分増加、2016年4月から
独・ミュンヘン空港はターミナル2のサテライト施設を、2016年4月にオープンする。拡張によって旅客受け入れ態勢は1100万人分増加へ。
ヤフー、宿泊施設向け予約システム大手のダイナテック社を買収、宿泊予約ビジネス強化を加速
ヤフー(Yahoo!Japan)は、宿泊施設に予約システムを提供しているダイナテック社を約20億円で買収。国内約2000施設の予約管理システムなどの契約をもつ同社と「Yahoo!トラベル」が連携。
ブッキングドットコム(Booking.com)が「観光立国に貢献」を宣言、宿泊施設対象のイベントを開催
ブッキングドットコム(Booking.com)が宿泊施設対象のイベント開催。「観光立国に貢献」することを宣言し、強みである外国人の集客力や日本の事業展開の現状を説明した。
ASEAN7か国の女性は「家族優先型消費」の傾向に、博報堂が消費意識を5分類で発表
ASEAN7都市の女性を対象に消費意識調査によるとベトナム・ホーチミンシティでは、衝動的な買い物やブランド志向傾向、インドネシア・ジャカルタでは「家族コミュニティ優先派」がトップに。
富士山を訪れる外国人観光客にWi-Fiスポットを無料提供、7万人限定で ―NTTなど
NTTドコモと静岡県・山梨県は、2015年7月10日より、富士山を訪れる外国人観光客向けに無料Wi-Fiサービスを開始する。外国人登山者7万人に、5合目付近にてアクセスに必要な情報カードを配布。
サラリーマンのお小遣い2015、男性は昼食代込みで月3万7642円、1930円減で過去2番目の低水準 ―新生銀行
「2015 年サラリーマンのお小遣い調査」で、男性会社員の平均月額は前年比1930円マイナスの3万7642円で、過去2番目に低い数字に。年代別では40代・50代の男性が4000円減少。新生銀行調べ。
JTB、ソフトボール日本代表のダイヤモンドパートナー契約、公式ツアーの企画販売が可能に
JTBはソフトボール日本代表のダイヤモンドパートナーとして協賛。「ソフトボール日本代表」の呼称権や代表チームの移動や渡航業務に加え、オフィシャルツアーの企画販売が可能となった。
JAL、訪日外国人向けの予約サービス拡充、1600種類の国内発着ツアーや無料Wi-Fiと連携
日本航空(JL)は世界26地域を対象にした海外地区ウェブサイトで訪日旅行者向け「ホテル」「レンタカー」「Wi-Fiサービス」「現地ツアー」の予約サービスを拡充。
ヨーロッパの現地発着・宿泊付きツアー、ミキ・ツーリストが発売開始、「夜景」や「グルメ」がテーマの商品も設定
ミキ・ツーリストは、ヨーロッパの現地発宿泊付き観光ツアー「【みゅう】プチ旅」で、2015年下期商品を発売。従来の「絶景」に加え、「夜景」と「グルメ」もテーマにした商品も設定。クリスマス特別コースも用意。
シルバーシーのアジアクルーズ、前泊ホテルや寄港地観光など全て込みパッケージを拡充
シルバーシー・クルーズは2016年のアジアクルーズで、オールインクルーシブのプランを拡充。対象はシルバー・シャドーの17のクルーズで、Wi-Fiとホテル2泊分、送迎、寄港地観光を追加。
全米500万件クチコミで選ばれた屋外レストラン・トップ100、レストラン予約サービス大手「オープンテーブル」が発表
オープンテーブルが、アメリカの屋外ダイニングレストラン・トップ100」を発表。全米2万店以上のレストランの中から、500万件以上のレビューを反映して選出したもの。
楽天トラベル、宿泊予約の直前キャンセル対策を発表、2016年4月からの手数料値上げを踏まえ
楽天トラベルは2016年4月1日から宿泊施設の手数料値上げを予定。トラベル事業長の山本氏は「楽天トラベルEXPO2015」で、需要創造とサービス・サポートを強化する方針を説明した。
新登録のユネスコ世界遺産、米国・テキサス州では「サンアントニオのミッション」など
2015年7月5月、ドイツ・ボンで開催されたユネスコ世界遺産委員会にて、米国テキサス州にある「サンアントニオのミッション」の登録が確定。スペイン入植者による建築群で、例年数百万人が訪問する観光地。
新登録の世界遺産で旅行関連の動きが続々、125万円の軍艦島クルーズツアーや360度パノラマ画像公開など【画像】
ユネスコ世界遺産委員会で正式決定した、「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録を受けて、旅行関連の商品・サービスが早くも動き出した。1名125万円のツアーも。
実名型グルメクチコミ「Retty(レッティ)」、1億人構想を発表、国内No1と外国人満足度No1の目標も
実名クチコミのグルメサービス「Retty(レッティ)」が、"2020年に利用者1億人"を目指す構想を発表。「国内No1」「訪日外国人満足度No1」「グローバル20カ国展開」がコンセプト。
夏祭りや花火大会の宿泊施設不足に、個人宅宿泊サービスの「民泊」を提案 -百戦錬磨
百戦錬磨は、全国各地の祭りや花火大会などの大規模イベント開催時に民泊を実施。2015年6月30日に閣議決定された「規制改革実施計画」に基づき展開。
ANA、国際線の利用率が全方面70%超に、アジア好調 ー2015年5月実績
ANA(NH)が発表した2015年5月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比11.1%増の64万4151人となり、4月に続いて二桁の伸び。利用率は全方面で70%を超えた。
日本旅行、国内旅行は9.9%増、海外旅行は16.5%減に -2015年5月実績
日本旅行の2015年5月の総販売額は、前年比2.1%増の354億円。国内旅行が9.9%増の231億円と大きく前年を上回り、国際旅行も31.7%増の22億円と好調が続いたが、海外旅行は大幅に減少した。
アドベンチャー社、中国人の団体旅行取扱いの指定旅行会社と提携、訪日事業を強化
航空券と現地アクティビティの予約サイトを運営するOTAのアドベンチャーは、中国人の訪日団体旅行で観光庁指定取扱旅行会社・アルバックスと業務提携。インバウンドの事業領域を団体旅行にも拡大。
JTB、新スタイルの外国人向け観光施設「奈良県猿沢イン」の管理を受託、宿泊と交流サロンの複合サービス
JTB西日本は奈良県がオープンする外国人観光客向けの交流・宿泊施設の、観光案内業務と交流サロンの管理業務を受託。奈良県ならではの文化体験を毎日実施する。