ニュース
東武トップツアーズ、4月1日付けで組織改正、東武グループとして沿線自治体や企業と関係強化、個人向けネット販売に注力
東武トップツアーズが2021年4月1日付で組織改正。法人営業本部、 個人営業本部、企画仕入本部及びビジネスサポート事業部を「営業統括本部」に一元化。「東武沿線事業推進部」と「D2C事業推進部」を新設する。
プリンスホテル、ハイブリッドMICEの開拓へ、NTTアドと連携、バーチャル株主総会を提案
プリンスホテルが、全国のホテルで「ハイブリッドMICE」の開拓に乗り出す。オンライン開催ノウハウでNTTアドと連携。第1弾として「ハイブリッド型バーチャル株主総会」を提案する。
東急グループ、社員対象に自社施設でワーケーション実証実験、プラン拡充や普及目指して
東急不動産と東急リゾーツ&ステイが社員を対象としたワーケーション実証実験をおこなう。アンケートで得られたデータを活用し、プラン拡充に活かすほか、将来的な制度導入の拡大を模索。
ホテルでおこもり読書を提案、JR九州ホテルズが旅行雑誌と企画、恩田陸さんら旅を感じる本を選書
JR九州ホテルズがホテルおこもり読書を企画。日本を代表する4人の作家が「私が“旅”を感じる本」を選書。厳本の読書とともに、ホテル滞在をゆっくり楽しんでもらう試み。
星のや富士、「ソログランピング」でシングル利用の優待価格、通年で提供へ、1人参加可能なアクティビティも
グランピングリゾート「星のや富士」がソログランピングの通年提供を開始。シングルユース優待料金のほか、1人でも参加可能なアクティビティを企画。アウトドアに精通するスタッフがサポート。
Googleトラベル、ホテル掲載の無料開放で直販化は進むか? 「価格競争の激化」など起きる変化をアナリストが予測 【外電】
グーグルは、世界中のホテルおよび旅行会社向けに、ホテル予約のリンク掲載を無料化する。そこで起きる変化を専門家が予測。
サステナブル旅行に関心高めるドイツ人旅行者、「旅行ガイドはスマホを活用」は39%に
ITBベルリンNOWとドイツのデータ分析会社スタティスタは、消費者調査の結果から、今後のドイツの旅行トレンドを発表。「旅行においてサステナビリティは重要な要素」に。
世界の旅行トレンドに変化、「サステナブル(持続可能な)旅行」「デジタルノマド」に関心高く、家族と関係深めるための旅も
アメリカン・エキスプレス・トラベルが、日本含む世界7か国で旅行動向調査。トレンドはデジタルノマド、環境、家族旅行などがキーワードに。
旅行比較の世界大手KAYAK(カヤック)、米マイアミにホテル開業、スマホでドア鍵や室内設備をコントロール
旅行比較サイトのKAYAK (カヤック)は、今年4月に米国のマイアミに全 52室のブティックホテル「KAYAKマイアミビーチ」を開業。KAYAKのアプリ上でドア鍵や室内設備をコントロール。
神戸・六甲山に泊まれるシェアオフィス、神戸市のスマートシティ構想の一環で、グローバル人材集う拠点に
神戸市・六甲山にシェアオフィス「ROKKONOMAD」が3月26日開業。仕事スペース、ラウンジ、ワークスペース、会議室、BBQができるウッドデッキを備え、宿泊することもできる。
アウトドアでのワークスタイルを全国へ、スノーピーク子会社がキャンピングオフィスを開発へ
スノーピークビジネスソリューションズが、キャンピングオフィスの施設パートナーを募集する。焚火ができる屋外スペース、夜に安心して就寝できる宿泊施設を保有する企業・団体が対象。
車中泊でホテル施設を利用する体験会、かんぽの宿阿蘇で開催、駐車場に泊まって温泉やレストランを利用
かんぽの宿阿蘇で3月30と31日、3密を回避した車中泊体験会が開催される。CarLifeJapanが、かんぽの宿で車中泊するプラン「くるまパーク」の一環として実施。
花粉少ない北海道でワーケーション滞在プラン、「OMO7旭川」が企画、長期滞在なら1泊3000円から
「星野リゾート OMO7旭川」は、スギ・ヒノキが少ない北海道で過ごすワーケーション「さらば花粉!憧れのリモート書斎プラン」の販売を開始。「ご近所ノマドマップ」も用意。
オーシャンビュー客室からお花見する宿泊プラン、個室テラスでおこもり花見、リゾナーレ熱海が期間限定で販売
「リゾナーレ 熱海」がオーシャンビューの客室を利用する「海と桜のプライベートお花見ステイ」を販売。
ビジネスホテル運営「ビスタホテルマネジメント」が民事再生を申請、負債額30億円、営業は継続
ビジネスホテルグループ「ビスタホテル」の運営会社が民事再生法の適用を申請。
Googleトラベル、ホテル予約リンクを無料開放、広告主以外のホテルや旅行会社の利用も可能に
Googleトラベルへのホテル予約の掲載が無料で可能に。世界中のホテルおよび旅行会社向けに。掲載することで検索結果でリアルタイム価格や空室状況の情報配信ができる。
トリップアドバイザー、定額制会員プログラムを正式スタート、年間99ドルで特別割引や特典を提供
トリップアドバイザーは、旅行者向け定額制会員プログラム「トリップアドバイザー・プラス」を正式ローンチ。会員には年99ドルで特別価格、特典などを提供。
コロナ保険付のテーマパーク入場券が登場、USJやハウステンボスなど、タビナカ予約「クルック」が発売
タビナカ予約KLOOK(クルック)は、国内旅行傷害保険契約を付保した旅行・レジャー商品を発売。USJ、 ハウステンボス、 ムーミンバレーパークなどの入場チケットに付保。
ハイアット、独立系ホテル3ブランドの開業を加速、今年中に世界で16軒、日本は2025年までに静岡県に
ハイアットが独立系ホテルbrandの展開を加速。中国や欧米、北欧で。日本での展開予定も。
関係人口創出へ「ふるシェア」始動、会員制で都市と地方をマッチング、500名以上が事前エントリー
サブスクリプション型会員制で都市と地方をマッチングするプロジェクト「ふるシェア」が始動。都市部と地方の関係人口づくりに取り組む。