検索キーワード "9"

18955件中 10461 - 10480件 表示しています
モバイル消費で「アプリ経由」は66%、日本ではPC取引きが10%減に、80か国5000店超のEC購買データ調査発表

モバイル消費で「アプリ経由」は66%、日本ではPC取引きが10%減に、80か国5000店超のEC購買データ調査発表

広告・マーケティング事業のCriteo(クリテオ)によると、北東アジアにおけるモバイル売上の66%はアプリ経由のものだった。2017年第4四半期の購買行動調査結果より。
ニュージーランド航空、機内でずっと乳幼児の「ごろ寝」可能に、エコノミー席「スカイカウチ」で

ニュージーランド航空、機内でずっと乳幼児の「ごろ寝」可能に、エコノミー席「スカイカウチ」で

ニュージーランド航空が新型エコノミー席「スカイカウチ」に新機能。飛行中いつでも乳幼児が横になって寝そべるのを可能に。
東京で人手不足感が加速、サービス業の「正社員が不足」は6割、全体では過半数超えに

東京で人手不足感が加速、サービス業の「正社員が不足」は6割、全体では過半数超えに

帝国データバンクによると、東京都で「正社員が不足している」企業は2018年1月時点で前年比5.3ポイント増の50.8%。業種別では建設業やサービス業で不足が多い。
世界で「シェア」された旅行テーマのトップ10発表、 AI(人工知能)で500万データを分析、旅行者のSNSの平均使用時間は1日66分

世界で「シェア」された旅行テーマのトップ10発表、 AI(人工知能)で500万データを分析、旅行者のSNSの平均使用時間は1日66分

ホテルズ・ドットコムが世界の旅行者がシェアした体験のテーマランキングを発表。東京と京都では富士山が1位。伝統やオリンピックも。
スマホ動画アプリの利用時間が2年間で1.4倍に、主要サービスの「ウェブvsアプリ」はウェブに軍配

スマホ動画アプリの利用時間が2年間で1.4倍に、主要サービスの「ウェブvsアプリ」はウェブに軍配

ジャストシステムによる調査で、1日あたりの利用時間が長いアプリは「ゲームアプリ」。増加が顕著なのは「動画アプリ」で、2年前の1.4倍に拡大。
春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が春休みの週末における各都市の観光予報を発表。最も混雑が予想されるのは「福岡」。
ハウステンボス、無人島を行き来する「動く水上ホテル」内部を公開、直径6.4メートルの球体で2階建て

ハウステンボス、無人島を行き来する「動く水上ホテル」内部を公開、直径6.4メートルの球体で2階建て

ハウステンボスの世界初ホテル第2弾は、水上に浮かぶ移動式の球体ホテル。夏の稼働に向けて実証実験を開始。
ヤフーが震災復興で三陸鉄道と連携、六本木に「支援改札」設置、交通ICカードのタッチで100円寄付

ヤフーが震災復興で三陸鉄道と連携、六本木に「支援改札」設置、交通ICカードのタッチで100円寄付

ヤフーが2018年3月8日から11日まで、六本木ヒルズ大屋根プラザに「Yahoo!応援改札」を開設。東日本大震災復興支援として三陸鉄道と連携。交通系ICカードをタッチすると寄付できる仕組みに。
春闘合意2018、JTBグループ3社

春闘合意2018、JTBグループ3社

サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)の合意結果の発表を開始。
日本人の海外長期滞在先に、タイ・チェンマイが選ばれる理由とは? 現地を取材して探ってみた【写真】

日本人の海外長期滞在先に、タイ・チェンマイが選ばれる理由とは? 現地を取材して探ってみた【写真】

タイ第2の都市チェンマイで長期滞在を楽しむ日本人を取材。新旧の風情が交差するチェンマイ現地にて、世界中の観光客を惹きつける魅力を聞いた。
クレジットカード情報の不正利用が急増、EC分野で被害は2倍に、専門団体が対策強化の行動計画策定

クレジットカード情報の不正利用が急増、EC分野で被害は2倍に、専門団体が対策強化の行動計画策定

クレジット取引セキュリティ対策協議会が、クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画を策定。なりすましなどによる不正利用被害も分析。
インバウンド旅行者と決済方法の調査、積極受入派は8割がクレジットカード対応、カードのブランド多種類やスマホ決済など複合対応も

インバウンド旅行者と決済方法の調査、積極受入派は8割がクレジットカード対応、カードのブランド多種類やスマホ決済など複合対応も

中小企業を対象にした調査によると、月間50名以上のインバウンドに対応する企業は約8割が「クレジットカード(デビットカード含む)決済に対応」。日本政策金融公庫総合研究所調べ。
ブッキング(旧プライスライン)グループ決算2017、純益は1割増で成長伸びに一服感、マーケティング支出を3割増に

ブッキング(旧プライスライン)グループ決算2017、純益は1割増で成長伸びに一服感、マーケティング支出を3割増に

ブッキング・ホールディングス(旧プライスライン・グループ)が2017年第4四半期および通年決算を発表。
新幹線グリーン車を格安購入、480円追加で利用可能に、ネット限定商品、今年度は対象路線を拡大 -JR東日本

新幹線グリーン車を格安購入、480円追加で利用可能に、ネット限定商品、今年度は対象路線を拡大 -JR東日本

JR東日本は、新幹線グリーン車を利用できるネット限定商品「ふらっとグリーン」の2018年度上半期出発分を発表。北陸新幹線「あさま」や上越新幹線「とき」のグリーン車も対象に追加。
クチコミ分析「トラスト・ユー」が無料貸スマホ「handy」と連携、宿泊客の声を滞在中に取得可能に

クチコミ分析「トラスト・ユー」が無料貸スマホ「handy」と連携、宿泊客の声を滞在中に取得可能に

クチコミ・プラットフォーム運営のトラスト・ユーが無料レンタルスマホ事業のhandy Japanと業務提携。宿泊客に対するアンケートの結果回収や分析を効率化。
LCCエアアジア・ジャパン、Jリーグ「名古屋グランパス」とパートナー契約

LCCエアアジア・ジャパン、Jリーグ「名古屋グランパス」とパートナー契約

LCCエアアジア・ジャパンがサッカー・名古屋グランパスエイトと、パートナー契約を締結。国内LCCとJリーグクラブチームとのパートナーシップ契約は初めて。
全米が注目するアマゾンの巨大な第2本社、航空路線が誘致の決め手に? 北米の航空サービス規模で候補地ランキングも登場【外電コラム】

全米が注目するアマゾンの巨大な第2本社、航空路線が誘致の決め手に? 北米の航空サービス規模で候補地ランキングも登場【外電コラム】

いま、米国各地の都市開発担当者が最も注目しているのが、アマゾン第二本社(HQ2)の場所選定だ。航空関連情報会社OAGが作成した、航空サービスを基準にした候補地リストを読み解くコラム。
大学生の海外旅行経験者は37%、スマホ利用は「1日3時間」、ツイッター利用の男子が増加傾向 -マイナビ調査

大学生の海外旅行経験者は37%、スマホ利用は「1日3時間」、ツイッター利用の男子が増加傾向 -マイナビ調査

マイナビがこ実施した調査によると、大学生のスマホ保有率は98.8%。1日あたりの利用時間は約3時間。
JAL、LINEで運航情報などリアルタム配信へ、法人向け「通知メッセージ」と連携、ANAも

JAL、LINEで運航情報などリアルタム配信へ、法人向け「通知メッセージ」と連携、ANAも

日本航空(JAL)がコミュニケーションアプリ「LINE」の新・法人向けサービス「通知メッセージ」のパートナー企業に。2018年秋以降に開始予定。
JALとANA、2019年度の新卒採用計画を発表、JALは「数理・IT系」を新設

JALとANA、2019年度の新卒採用計画を発表、JALは「数理・IT系」を新設

JALとANAの2019年度新卒採用計画。JALがIT系人材の採用を開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…