検索タグ "OTA"
ブッキング・ドットコム、BtoBツールで新機能を提供、1年先の宿泊需要予測を可能に
ブッキング・ドットコム・ジャパンが宿泊施設向けソリューション「ブッキング・スイート」に、料金設定最適支援ツール「レート・インテリジェンス」を追加。料金予測機能などを搭載。
中国OTA最大手「Ctrip」が日本の高級宿を拡充、高級宿泊予約「relux」とシステム連携、事前決済で販売へ
宿泊予約サイト「relux(リラックス)」が、中国最大OTAの「Ctrip(シートリップ)」と業務提携。reluxに掲載中の高級宿泊施設をCtripから予約可能に。
ニューヨーク市観光局、公式サイト刷新、宿泊・体験・チケット予約を拡充、OTAとの連携強化へ
ニューヨーク市観光局はこのほど、公式ウェブサイト(NYCgo.com)を全面刷新。見やすさ・使いやすさ向上のほか、予約サービスとの連携も拡充。
JTB、個人情報793万人分が流出の可能性、「るるぶトラベル」や外国人向け旅行予約サイトなどで -本社にITセキュリティ専任部門を設置
JTBのOTA、i.JTBに個人情報流出の可能性。「JTBホームページ」「るるぶトラベル」と訪日商品「JAPANiCAN」のオンライン予約など、最大約793万人の情報が対象。
ブッキング・ドットコム、スポーツでキャンペーン、サッカーの世界的スター選手とコラボ 【動画】
ブッキング・ドットコムは、世界的なサッカー選手ティエリ・アンリ氏とキャンペーンでコラボ。アンリ氏出演のCMや体験共有で、スポーツイベントの多い今夏のスポーツファンの旅に訴求。
Hotels.com、アプリで配車サービス「ウーバー」と連携、ワンタッチでホテル送迎が可能に
ホテルズドットコム(Hotels.com)のモバイルアプリが配車サービス「Uber(ウーバー)」と連携。30か国語に対応、ワンタッチで宿泊先までの送迎依頼が可能に。
ブッキング・ドットコム、民泊の予約開始、法令順守で「別荘」カテゴリーに
ブッキング・ドットコムは、日本国内の民泊施設を掲載開始。民泊需要などを把握するための実証実験として、「別荘」カテゴリーで。同社パパイン・ライヴァース・マーケティング統括責任者にその意図を聞いた。
LCC利用経験者は約半数、フライト時間が5時間未満なら7割がLCC利用を検討 -エクスペディア調査
エクスペディアの調査でLCCの就航地の認知度に、大きな偏りがあることが判明。「どれだけ安く行けるか」も、十分に知られていない実態が浮き彫りに。
国内主要オンライン旅行5社を一問一答から読み解く、2年後の展開、向こう3年間で注力したいこと ―WIT Japan 2016
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan」で人気の日本OTAのセッション。今年は楽天、ヤフー、じゃらん、一休、i.JTBの5社に、業界展望から各社の競合、戦略など一問一答形式で迫った。
【続報】国際会議「WIT Japan 2016」、業界リーダーが語った新たな成長へのヒント、AI活用からOTAの再定義まで
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan 2016」の本会議が、過去最大の来場者を迎え開催。世界のキーマン68名が「Reboot」(再挑戦)をテーマに、市場動向や戦略、今後の展望を共有。
ベンチャーリパブリック、国際インターンシップを開始、米ハーバード大などから受入れへ
旅行情報サービス「Travel.jp(トラベルjp)」を運営するベンチャーリパブリックが、旅行・観光分野を対象にした国際インターシッププログラムを開始。国内市場活性化や海外展開に向けた施策の一環。
アップルワールド、ホテル予約サイトを「ホテリスタ」に統一、BtoBは「アップルワールド」継続
アップルワールドは個人旅行者向けのホテル予約サイト「アップルワールド」で、大幅な機能改善・強化を実施。2015年11月に開始したホテル予約サイト「Hotelista(ホテリスタ)」と統合し、新展開を図る。
今年の国際会議「WIT Japan2016」を読み解くヒントとは? オンライン旅行の「世界の潮流」から「日本の再評価」まで責任者に聞いてきた
間もなく開催されるオンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan」。実行委員の柴田氏と浅生氏に、今年のWITから世界のトレンドを読み解くヒントを聞いてきた。
オンライン旅行の国際会議「WIT Japan 2016」、世界から集う登壇者リスト公開 【速報】
いよいよ2016年6月2日と3日に開催される「WIT Japan & North Asia 2016」。実行委員会が国内外から登壇する68名を発表。
マイナビがオンライン旅行予約に参入、宿泊予約サイト「マイナビトラベル」を開設へ
就職情報などを扱うマイナビは、 新たに国内宿泊予約サイト「マイナビトラベル」を開設へ。2016年6月29日から、全国のホテル・旅館などの宿泊施設、高速バス、レンタカーなどの予約機能とともに、観光情報をスタート。
エクスペディア本社が日本を「最優先市場」に選定、CEO来日で語った旅行者送客のキーポイント
エクスペディアは2016年の最優先市場に日本を選定。本社CEOの他、幹部40名が来日。営業人員も倍増へ。訪日4000万人の新目標達成のための重要な存在であることもアピール。
個人宅レンタル「ホームアウェイ」が日本に本格参戦、別荘レンタルの民泊を「合法で」
民泊・バケーションレンタル世界大手「ホームアウェイ(HomeAway)」が日本での活動を本格化。日本支社長に梅澤亮氏を任命、日本を重点戦略エリアに定めて、サービス拡充を図る方針を発表。「合法で」ビジネス拡大へ。
OTAエボラブルアジア、国内航空券予約「空旅」でモバイルサイト改善、高速化などで売上効率が向上
オンライン旅行業エボラブルアジアはこのほど、同社運営の旅行予約サイト「空旅.com」のモバイルサイト高速化とインターフェースデザイン改善を実施。操作性向上による売上アップに成功。
夏休みの海外旅行2016、日本の人気1位はホノルル、1週間の滞在費用は40.6万円に ―トリップアドバイザー
トリップアドバイザーが自社データをもとにした「日本人にこの夏人気の海外旅行先トップ10」を発表。1位はホノルル、2位シンガポールに。一週間の滞在費用の試算も。
Yahoo!トラベルが復興支援で特設サイト、「いま九州で泊まれるホテル・旅館」を紹介
「Yahoo! トラベル」が旅行を通じた熊本地震復興支援の一環として、九州で現在宿泊可能なホテル・旅館を紹介する特設サイトを公開。熊本・大分の観光施設の営業状況も確認可能に。