海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

【図解】日本人出国者数、4月は89万人、2019年の半数、伸び率は停滞 -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、4月は89万人、2019年の半数、伸び率は停滞 -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2024年4月の日本人出国者数(推計値)89万人。
米国最大の観光イベント「IPW2024」、ロサンゼルスで12年ぶりに開催、ブランドUSA「米国の観光は非常に力強い」

米国最大の観光イベント「IPW2024」、ロサンゼルスで12年ぶりに開催、ブランドUSA「米国の観光は非常に力強い」

米国最大の観光産業トレードショー「IPW2024」が2024年5月3日~7日、カリフォルニア州ロサンゼルスで開催。全世界から総勢約5700名が参加、5日間にわたりイベントや商談がおこなわれた。
ツアー・ツーリズムとは? テイラー・スウィフトの欧州ツアーに米国人が殺到、地域経済に大きな波及効果

ツアー・ツーリズムとは? テイラー・スウィフトの欧州ツアーに米国人が殺到、地域経済に大きな波及効果

AP通信は、人気アーティストのテイラー・スウィフトの欧州ツアーに多くの米国人が行くことで、地域経済に大きな効果があるとリポート。エクスペディアは、それを「ツアー・ツーリズム」と呼ぶが、一方では冷静な反応も。
成田空港の顔パス搭乗手続き、旅客のスマホで完結できるアプリ実証、オンラインチェックインから個人情報登録まで

成田空港の顔パス搭乗手続き、旅客のスマホで完結できるアプリ実証、オンラインチェックインから個人情報登録まで

ANA、JAL、NECの3社は、成田空港での顔認証搭乗手続き「Face Express」について、旅客自身のスマートフォンでどこでも実施できるモバイルアプリの実証実験を実施。ANAとJALのモバイルアプリと連携で。
台湾、「台湾観光ブランド3.0」を始動、13年ぶりの刷新、世界に向けて大規模プロモーションへ

台湾、「台湾観光ブランド3.0」を始動、13年ぶりの刷新、世界に向けて大規模プロモーションへ

台湾交通部観光署と行政院は、台湾の観光イメージ向上を目的に、新たに「台湾観光ブランド3.0」を立ち上げ。スローガンは「TAIWAN- Waves of Wonder」。旅行トレンドが変化しているなか、新たな観光客誘致を目指す。
シンガポール政府観光局、全土でウェルネス祭りを開催、6月21日から4週間、テクノロジー活用の体験など

シンガポール政府観光局、全土でウェルネス祭りを開催、6月21日から4週間、テクノロジー活用の体験など

シンガポール政府観光局(STB)は、2024年6月21日から7月21日まで「ウェルネス・フェスティバル・シンガポール2024(WFS2024)」を開催。没入体験からバーチャルワークアウト、飲食、物販まで。
ミシュランガイド香港・マカオ2024、3つ星からリーズナブルな専門店まで、旅行企画の担当者のための必見リスト(PR)

ミシュランガイド香港・マカオ2024、3つ星からリーズナブルな専門店まで、旅行企画の担当者のための必見リスト(PR)

(PR)「ミシュランガイド香港・マカオ2024」の詳細が発表され、香港からは3つ星レストランが7軒、2つ星レストランが12軒、1つ星レストランが60軒選ばれた。ビブグルマンも充実している。
米ディズニー、夏の特別チケットを発売、平日は子ども1人50ドル、大人83ドル、お得なホテル料金割引も

米ディズニー、夏の特別チケットを発売、平日は子ども1人50ドル、大人83ドル、お得なホテル料金割引も

米国ディズニー・リゾートが、2024年夏期間限定の特別チケットとホテル割引特典を発表。2024年6月10日から9月26日まで。月曜日から木曜日までの平日は子供 (3~9歳) 1人あたり1日50ドル(約7750円)、大人1人あたり1日83ドル(約1万2900円)。
ドバイ、海洋生態系を維持するプロジェクト始動、エコツーリズム強化、海洋遺産を保護

ドバイ、海洋生態系を維持するプロジェクト始動、エコツーリズム強化、海洋遺産を保護

「ドバイ・リーフ(Dubai Reef)」のパイロット版モジュールの設置が開始。生物多様性の向上、ドバイの沿岸および海洋生息地の保護、魚の個体数の増加および生態系の回復力の向上を推進。ドバイ経済観光庁はエコツーリズムを強化へ。
ハワイの旅行トレンドを現地商談会で取材した、夏以降の予約は増加傾向、節約はメリハリ、準備は計画的に

ハワイの旅行トレンドを現地商談会で取材した、夏以降の予約は増加傾向、節約はメリハリ、準備は計画的に

2024年4月、ハワイ・ホノルルで日本の旅行バイヤーと現地サプライヤーによる商談会「ジャパン・サミット2024」が開催された。徐々に需要が回復傾向、夏以降の需要増に期待がかかる。一方で、課題もあり、今後の動向が注目される。
欧州委員会、若者に無料で鉄道パス3万5500枚を配布、「鉄道での外国への移動は初めて」は72%

欧州委員会、若者に無料で鉄道パス3万5500枚を配布、「鉄道での外国への移動は初めて」は72%

欧州委員会は、欧州の若者に無料の鉄道パスを提供する「DiscoverEU」を今夏も実施。計3万5500枚が配布。最大30日間利用可能。さまざまな割引特典も。
民泊エアビー、新機能「アイコニック」追加、「フェラーリ博物館に宿泊」など一生に一度の体験を提供

民泊エアビー、新機能「アイコニック」追加、「フェラーリ博物館に宿泊」など一生に一度の体験を提供

民泊エアビーは、著名人ホストによる特別体験を集めた新カテゴリー「アイコニック」を追加。宿泊だけでなく、体験をさらに強化する。また、グループ旅行の予約機能も拡充。さまざまな情報をグループ間で共有できるようにした。
修学旅行の旅先選びが変化、直近5年を比較、「探究学習」浸透で「ホンモノ体験」がトレンドに【コラム】

修学旅行の旅先選びが変化、直近5年を比較、「探究学習」浸透で「ホンモノ体験」がトレンドに【コラム】

日本修学旅行協会理事長の竹内秀一氏が、修学旅行の最新の課題やトレンドを解説するコラム。2回目は戦後からの歴史を振り返りながら、コロナ禍の間の変化、現在のトレンドを探る。
観光の取組を表彰する「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集開始、今年は「経済産業大臣賞」を新設、応募は5月31日まで

観光の取組を表彰する「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集開始、今年は「経済産業大臣賞」を新設、応募は5月31日まで

第8回 「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集が開始。より広い応募対象から優れた取り組みを表彰することを目的として、「経済産業大臣賞」を新設する予定。
福井出身のMLB吉田正尚選手、「日米観光交流年2024」「能登地震からの復興」でビデオメッセージ、北陸への来訪促す

福井出身のMLB吉田正尚選手、「日米観光交流年2024」「能登地震からの復興」でビデオメッセージ、北陸への来訪促す

福井県出身でMLBボストン・レッドソックスの吉田正尚選手が、「日米観光交流年2024」における日本人の訪米拡大、能登半島地震からの復興を目指す北陸地域への米国人の来訪を呼びかけるビデオメッセージを公開。
米国を訪れる中国人旅行者数がコロナ前に戻るのは2026年か、中国経済の鈍化と航空運賃の高止まりで

米国を訪れる中国人旅行者数がコロナ前に戻るのは2026年か、中国経済の鈍化と航空運賃の高止まりで

ロイター通信によると、米国旅行業界は中国人の訪米旅行需要のコロナ前への回復は少なくとも今後2年かかるとみている。足かせになっているのは中国経済の成長鈍化と高い旅費。
きらぼし銀行とHIS、中国の企業・市場調査事業を開始、海外進出目指す日本企業を支援

きらぼし銀行とHIS、中国の企業・市場調査事業を開始、海外進出目指す日本企業を支援

HISがきらぼし銀行の現地法人であるきらぼし上海とともに、中国国内の企業調査・市場調査を実施する事業「CHINA RESEARCH」を開始。海外進出を目指す日本企業に向けて展開する。
ハワイ州観光局、結婚情報誌「ゼクシィ」とハワイ婚を促進、友人招くスタイルの需要喚起

ハワイ州観光局、結婚情報誌「ゼクシィ」とハワイ婚を促進、友人招くスタイルの需要喚起

リクルートの結婚情報誌「ゼクシィ」とハワイ州観光局日本支局がInstagramにハワイ婚の体験談を投稿すると、抽選でプレゼントがあたる「♯ハワイ婚のホンネ」キャンペーンを実施。
ブランドUSA、米国旅行の「体験」を訴求する新キャンペーン、リピーター向けに戦略的に情報発信

ブランドUSA、米国旅行の「体験」を訴求する新キャンペーン、リピーター向けに戦略的に情報発信

ブランドUSAは、日本市場向けに新たな広告キャンペーン 「すべて体験しよう(Experience it All)」を開始。米国では旅を通じて体験したいと思うことが実現できることを発信。
マリーナベイ・サンズ、日本市場向けにLINE公式アカウント開設、改修進み、さらなる拡張プロジェクトも

マリーナベイ・サンズ、日本市場向けにLINE公式アカウント開設、改修進み、さらなる拡張プロジェクトも

シンガポールのマリーナベイ・サンズが日本市場に向けてLINE公式アカウントを開設。LINE経由でホテルの予約を受け付けるほか、最新情報、イベント、限定プロモーション情報を発信。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…