ニュース
2019年の海外出張で「渡航リスク高まる」は43%、世界の企業の3割が出張規定に「サイバーセキュリティ」関連を記載
インターナショナルSOSによる調査で、出張規程でサイバーセキュリティについて取り上げている企業は33%。約4割が海外渡航安全に関するトレーニングを実施。
グーグル、音声でホテルの簡単予約を開始、タビナカでは「航空チェックイン」や「通訳モード」も
グーグルが音声対応アシスタントで新たな機能を公開。航空チェックインとホテル予約、通訳モードに対応開始。
世界最大級の旅行・観光業界イベント「ITBベルリン」、今年は3月6日から開催(PR)
ドイツ・ベルリンにて2019年3月6日から10日まで、世界最大級の旅行・観光産業界の展示会・国際会議「ITBベルリン」が開催。
中国EC超大手「美団点評」、2018年大晦日に宿泊予約の新記録達成、1日で200万件以上
中国EC大手「Meituan-Dianping(美団点評)」が2018年12月31日、200万件以上の国内宿泊予約を成立。同社によれば、この数字は業界最高の記録という。
HISのGW予約が昨年比で3倍に、10連休効果で長距離・長期化傾向、豪州ケアンズは10倍の伸びに
HISが2019年ゴールデンウィーク期間の海外旅行予約動向を発表。今年は長距離・長期間の予約が人気で、急上昇トップの旅行先は豪州のケアンズ。
旅行比較「トラベルコ」、国内航空券サービスでスカイスキャナーと連携、まずはLCC2社の航空券を掲載開始
オープンドアが、旅行比較サイト「トラベルコ」の国内航空券比較サービスでスカイスキャナーとの連携。スカイスキャナーが扱うLCCジェットスターとバニラエアの航空券を検索可能に。
JAL、国交省から業務改善勧告、12月のハワイ行き便で発生した客室乗務員のアルコール検出で
国土交通省は2019年1月11日、JALに対して業務改善勧告と再発防止策の報告を指示。昨年12月に発生した、客室乗務員の飲酒事案を受けたもの。
東京から三島に無料送迎バス、「30歳の大同窓会」イベントで、三島商工会議所が1日限定運行
三島商工会議所は2019年1月19日限定で、東京から三島への往復バスを無料で運行する。地元にゆかりのある若者を呼び込む企画と連動して実施。
チームラボ、九州のホテル内ランプ空間に冬バージョン追加、日本古来の「かさねのいろめ」で幻想的に
チームラボが九州・御船山楽園ホテルのランプ作品に冬の色を追加する。日本古来の「かさねのいろめ」で幻想的に演出する。
ハローキティ新幹線で福岡県フェアを開催、観光客誘致で、車内にフォトスポットや土産・特産品など
JR西日本のハローキティ新幹線に福岡県地域限定のハローキティが登場する。車内でフォトコーナーや福岡ならではの物販。2018年12月29日~2019年3月10日運行。
東京ディズニー、2018年公式SNSランキング1位は「ミッキーとミニーの何気ない日常」
東京ディズニーリゾートが、公式Instagramで2018年に「いいね」数が多かったランキングを発表。1位は35周年開幕セレモニーを押さえ、ミッキーとミニーの何気ない日常だった。
マリオットとエクスペディアの新契約、手数料は10%に値下げ? OTA契約やホテル直販戦争は新局面、業界全体に与えるインパクトも【外電】
世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルと、OTA大手エクスペディア・グループが契約交渉を進行。業界全体にインパクトをもたらす可能性がある、その内容をまとめた。
小池都知事が語る「東京の観光施策」を聞いてきた、宿泊施設のバリアフリー化から災害時の観光危機管理の構築まで ートラベル懇話会・講演
旅行業界の関係各社が集う、毎年恒例のトラベル懇話会「新春講演会」が行われた。今年の講演は、東京都知事の小池百合子氏が登壇。東京オリンピックに向けた東京都の取り組みや観光施策について語った。
国内モバイル決済は急成長の局面に、QRコード決済が躍進、2021年度には2000万人規模に拡大へ ―ICT総研予測
キャッシュレス決済の市場動向調査によると、2018年度のスマホアプリの電子マネー利用者は前年比29.6%増の1157万人に増加ICT総研調べ。
楽天、スポーツ観戦施設で完全キャッシュレス化を計画、仙台と神戸のホームスタジアムで
楽天が、完全キャッシュレス化に対応する「スマートスタジアム構想」を発表。プロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」と、J1サッカー「ヴィッセル神戸」のホームスタジアムを対象に。
京王観光、キセルによる不正行為でお詫び文書を公開、不正額など実態は調査中
京王観光が、一部報道で指摘された大阪地区支店内の団体旅行「キセル」疑惑について事実と認め、お詫びの文書を掲載。
HIS、北米で旅行事業を拡大、現地旅行業「レッドラベル・バケーションズ」を子会社化
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)がカナダでホールセラーとOTA事業を展開する「レッドラベル・バケーションズ(Red Label Vacations)」を買収。
ジャルパック、高級「人間ドック」ツアーを発売、地方在住者向けに「健康×旅行」で独自企画
ジャルパックが地方在住者向けに都内のラグジュアリーな医療施設が提供する人間ドックツアーを企画。全国23空港発着で25万8000円から。
空港を「忍者」がガイドするセグウェイツアー登場、中部国際空港で、NINJAツーリズムで外国人観光客に日本の魅力発信で
空港利用者を忍者やサムライでもてなす中部国際空港に忍者がガイドするセグウェイツアーが新登場。今後も忍者ボランティア、イベントなどさまざまな企画を用意。
世界250以上の旅行サイトでクチコミ高評価の宿泊施設、日本で1位は「レイクヴィラ河口湖」、2位は京都のゲストハウスに
トラスト・ユー(TrustYou)がクチコミデータをもとに算出した「外国人に選ばれる!クチコミ高評価の日本の宿 」によると、人気トップは山梨県の「レイクヴィラ河口湖」に。