ニュース

ウィラーが地方創生で新会社、兵庫県豊岡市でDMOへの参加も

ウィラーが地方創生で新会社、兵庫県豊岡市でDMOへの参加も

ウィラーは2016年3月、地方創生を目的とする地域商社を設立。魅力のある着地型旅行商品開発の支援やマーケティング事業を計画。
2月29日は富士急の日、入園無料やフリーパス感謝価格2290円、宝探しイベントも

2月29日は富士急の日、入園無料やフリーパス感謝価格2290円、宝探しイベントも

富士急ハイランドは2月29日を4年に1度の記念日「富士急の日」とし、各種キャンペーンを実施。入園料の無料やメルマガ会員向けにフリーパス料金を2290円で販売。総額229万円の宝探しイベントも。
JAL、欧州線で苦戦続く、旅客数1割減・利用率67%に低迷 ―2016年1月実績

JAL、欧州線で苦戦続く、旅客数1割減・利用率67%に低迷 ―2016年1月実績

日本航空(JL)の2016年1月の国際線の旅客数は前年比4.9%増の66万8,073人。欧州線では、ASKを同8.5%減と絞ったものの、旅客数は同9.5%減の4万1,703人と苦戦。利用率も67.3%と低い水準にとどまった。
ANAホールディングス、4月1日以降の役員体制と組織改正を発表

ANAホールディングス、4月1日以降の役員体制と組織改正を発表

ANAホールディングスは2016年2月23日の取締役会にて、4月1日以降の役員体制を決議。「コーポレートコミュニケーション推進部」を新設など組織改正も。
ANA、4月1日以降の役員体制を発表

ANA、4月1日以降の役員体制を発表

ANAは2016年2月23日の取締役会にて、4月1日以降の役員体制を決議。

準備が早いほど高い海外旅行の満足度、飲食で遅めの準備に後悔強く ーJTB調査

JTBワールドバケーションズは、海外旅行経験のある全国の20~69歳の男女を対象に「海外旅行に関する意識調査」を実施した。それによると、準備時期や予約時期が早い人ほど旅行への満足度が高いことが分かった。
HIS・楽天など旅行4社トップが海外旅行市場を展望、現状分析から未来に向けた提言まで -JATA経営フォーラム

HIS・楽天など旅行4社トップが海外旅行市場を展望、現状分析から未来に向けた提言まで -JATA経営フォーラム

【レポート】 H.I.S、JTB、クラブツーリズム、楽天トラベルのトップが語った「海外旅行市場」への見解・業況・今後の方針・提言。「JATA経営フォーラム2016」の分科会で、業界のリーダー達が本音の議論を展開。
総務省、訪日外国人が利用しやすいネット環境へ、無料Wi-Fi利用手続きの簡素化・一元化に方針策定

総務省、訪日外国人が利用しやすいネット環境へ、無料Wi-Fi利用手続きの簡素化・一元化に方針策定

総務省は、「利用しやすく安全な公衆無線LAN環境の実現」に向けて、訪日外国人に対する無料公衆無線LANサービスの利用開始手続の簡素化や一元化に向けた取組方針を策定。2月22日から、実証実験をスタートした。
商工会議所が観光振興で内閣に意見書、訪日客の地方分散に「交流拠点都市」の構築を

商工会議所が観光振興で内閣に意見書、訪日客の地方分散に「交流拠点都市」の構築を

日本商工会議所は「今後の観光振興策に関する意見~『新たな観光ビジョン』策定への期待~」を取りまとめ、政府に提出。先に提言した「交流拠点都市」を訪日客の地方分散に活用することを提案。
日本旅行、インドネシアの旅行会社を買収、東南アジアのMICE・訪日旅行販売を強化

日本旅行、インドネシアの旅行会社を買収、東南アジアのMICE・訪日旅行販売を強化

日本旅行は、インドネシアの旅行会社「P.T.JABATO INTERNATIONAL」の株式75.0%を取得し、子会社化。東南アジアでのインバウンド事業強化の基盤とし、成長市場の取り扱い拡大をねらう。
森トラストが銀座マロニエ通りに土地・建物を取得、2019年に新ホテル開業を検討

森トラストが銀座マロニエ通りに土地・建物を取得、2019年に新ホテル開業を検討

森トラストは銀座2丁目交差点付近の土地・建物を取得。2019年に新規ホテルの開業を目指す。感度の高いアクティブ世代向けの先端的なデザインのホテルとする。
箱根湯本ホテルの元経営会社が特別清算開始、負債総額は約30億円に

箱根湯本ホテルの元経営会社が特別清算開始、負債総額は約30億円に

東京商工リサーチによると、2016年2月10日、神奈川県・箱根町「箱根湯本ホテル」の元経営会社が横浜地裁小田原支部による特別清算開始決定を受けた。
電通がオンライン旅行でセミナー開催、OTAビジネスの課題からシェアリングまで100名限定で

電通がオンライン旅行でセミナー開催、OTAビジネスの課題からシェアリングまで100名限定で

電通が3月18日、第2回オンライントラベル最新動向セミナーを開催。OTAと宿泊施設の代表による「ビジネスの課題」の議論や、シェアリングエコノミーの活用をテーマにしたセッションも。
メキシコ観光局、ジカ熱を心配する観光客にメッセージ、旅行キャンセルは「不要」

メキシコ観光局、ジカ熱を心配する観光客にメッセージ、旅行キャンセルは「不要」

メキシコ観光局は2016年2月10日(現地時間)、ジカ熱の影響を懸念する旅行者に向け「メキシコへの旅程はキャンセル不要」とするコメントを発表。
ヨーロッパ鉄道の促進で新プロモーション、フランスやドイツの鉄道パスを2割引など ‐レイルヨーロッパ

ヨーロッパ鉄道の促進で新プロモーション、フランスやドイツの鉄道パスを2割引など ‐レイルヨーロッパ

レイルヨーロッパは春の旅行需要の喚起を目的にプロモーションを開始。フランスレイルパスとジャーマンレイルパスは、それぞれ20%割引を提供。ユーレイルパスでは通用日を1日~5日無料で追加。
コスタクルーズ、日本発着クルーズで特設サイト公開、旅行パンフレットや船内の過ごし方ガイドなど

コスタクルーズ、日本発着クルーズで特設サイト公開、旅行パンフレットや船内の過ごし方ガイドなど

コスタクルーズは2016年夏期に運航する日本発着クルーズにあわせ、日本語版マイクロサイトを開設。販売促進を強化する。
日米の羽田発着枠の決着に米航空4社が声明、デルタ航空は「厳しく制限された空港」に失望感

日米の羽田発着枠の決着に米航空4社が声明、デルタ航空は「厳しく制限された空港」に失望感

羽田空港発着枠の配分に関する日米航空交渉がまとまったことを受けて米系航空各社がコメント。ユナイテッド、アメリカン、ハワイアンは歓迎の意ー示した一方、デルタは「非常に残念」との声明を出した。
ユナイテッド航空も燃油サーチャージをゼロに、4~5月発券分で

ユナイテッド航空も燃油サーチャージをゼロに、4~5月発券分で

ユナイテッド航空(UA)は、日本発国際線の運賃に適用している燃油サーチャージを、2016年4月1日から2016年5月31日までの発券分についてはゼロにすることを決定した。
総務省が外国人向けWi-Fi整備で実証実験、サービス開始の手続き簡素化に向け

総務省が外国人向けWi-Fi整備で実証実験、サービス開始の手続き簡素化に向け

総務省が2016年2月22日より、訪日外国人向け無料公衆無線LANサービスの実証実験を開始。異なる自治体でのサービス開始手続き簡素化・一元化を検証。
国産旅客機MRJのライバル2社とは? 小型ジェット機市場の最新動向を探ってみた -シンガポール航空ショー会場から

国産旅客機MRJのライバル2社とは? 小型ジェット機市場の最新動向を探ってみた -シンガポール航空ショー会場から

【秋本俊二のエアライン・レポート】 国産ジェット機MRJのライバル2社とは?今回は、小型ジェット機市場の最新動向を解説。2月15日に開幕したシンガポール航空ショー会場からのレポート第2弾。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…