ニュース

クラブツーリズム、利尻島/稚内初航路開拓で移動40分に、FDAチャーターで新ツアー

クラブツーリズム、利尻島/稚内初航路開拓で移動40分に、FDAチャーターで新ツアー

クラブツーリズムが「FDAチャーター利尻・礼文ツアー(6~8月出発)」を発売。初の取り組みとして、FDAが利尻から稚内までの特別航路を40分の直行便で運航。
県民割の期間が延長に、6月30日宿泊分まで、活用状況踏まえて

県民割の期間が延長に、6月30日宿泊分まで、活用状況踏まえて

観光庁は、県民割支援の期間を5月31日宿泊分(6月1日チェックアウト分)から6月30日宿泊分(7月1日チェックアウト分)まで再延長する。
世界の識者が語った観光の新潮流、出張旅行やサステナブル観光などの注目ポイント ー世界旅行ツーリズム協議会レポート

世界の識者が語った観光の新潮流、出張旅行やサステナブル観光などの注目ポイント ー世界旅行ツーリズム協議会レポート

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)が開催した年次総会をレポート。パンデミックで加速する旅行の新トレンドや業務渡航市場の未来について、世界の官民キーパーソンらが議論。
国際航空団体、日本に対して水際対策の緩和を要請、到着後検査や入国者数上限の撤廃など

国際航空団体、日本に対して水際対策の緩和を要請、到着後検査や入国者数上限の撤廃など

国際航空運送協会(IATA)は、日本の水際対策に言及。インバウンド旅行者の受け入れに向けて、日本政府に到着空港での検査、入国者数上限の撤廃を求めた。
JAL、今夏の国際線を増便、成田/ボストン線は毎日運航など、欧米豪線で

JAL、今夏の国際線を増便、成田/ボストン線は毎日運航など、欧米豪線で

JALは、2022年7月から8月にかけて、羽田/シドニー線、成田/ボストン線、成田/バンクーバー線、成田/ベンガルール線、羽田/ヘルシンキ線、羽田/ロンドン線などを増便する。
日本政府観光局、秋にインバウンド商談会、セラーの募集開始、ハイブリッドで実施

日本政府観光局、秋にインバウンド商談会、セラーの募集開始、ハイブリッドで実施

日本政府観光局(JNTO)は、2022年9月22日~24日にインバウンド商談会に参加するセラーを募集。ハイブリッドで開催で120団体・組織程度を募集。
日本人旅行消費額、1~3月は35%増、1人あたり旅行支出は2019年比でも増加に ー観光庁(速報)

日本人旅行消費額、1~3月は35%増、1人あたり旅行支出は2019年比でも増加に ー観光庁(速報)

2022年1~3月の日本人国内旅行消費額は前年比35.4%増の2兆2032億円(2019年比47.7%減)。日本人国内旅行の1人1回当たり旅行支出(旅行単価)は、同10.8%増、2019年比でも2.9%増の3万5879円となった。
京都市、2022年GW客室稼働率は5割超え、大幅改善も、外国人客不在の影響大きく

京都市、2022年GW客室稼働率は5割超え、大幅改善も、外国人客不在の影響大きく

2022年GW期間の京都市内の客室稼働率は平均で52.9%。前年同期間の13.3%から大幅に改善も、2018年比では29.1ポイント減。外国人観光客不在の影響が色濃く残っている。
セーバー社、ホテル支援を強化、付帯サービス販売強化で、宿泊者管理ソリューション企業を買収

セーバー社、ホテル支援を強化、付帯サービス販売強化で、宿泊者管理ソリューション企業を買収

旅行テクノロジー企業のセーバーは、世界中のホテルに宿泊者管理ソリューションを提供しているNuvola社を買収。ホスピタリティ業界における販売戦略を加速させる。
宿泊予約管理「TL-リンカーン」、全旅クーポンとの在庫連携を開始

宿泊予約管理「TL-リンカーン」、全旅クーポンとの在庫連携を開始

宿泊予約管理「TL-リンカーン」が全旅と全旅クーポンとの在庫連携を開始。
メトロエンジン、総額10億円の資金調達を完了、累計21億円に

メトロエンジン、総額10億円の資金調達を完了、累計21億円に

メトロエンジンが総額10億円の資金調達を完了。コロナ禍でも成長維持。今期は売上高2倍の見込みに。
ウーバーの旅行予約サイト「Uberトラベル」が登場、航空券・ホテル・レストランを一括予約、バスのチャーター予約事業も

ウーバーの旅行予約サイト「Uberトラベル」が登場、航空券・ホテル・レストランを一括予約、バスのチャーター予約事業も

米ウーバーが、新たに「Uber Travel」を立ち上げ。Gmailアカウントを登録すると、フライト、ホテル、レストランなどの予約をワンストップで。米国から開始。
トラベルボイスLIVE【6/14開催】Yahoo! JAPANのデータで読み解く旅行トレンド、GWから夏休みまでの最新動向(PR)

トラベルボイスLIVE【6/14開催】Yahoo! JAPANのデータで読み解く旅行トレンド、GWから夏休みまでの最新動向(PR)

トラベルボイスとヤフーが、ウェビナーを開催。ブロック割からゴールデンウィーク、海外ツアー再開などで起きた旅行者の動きをYahoo! JAPANのビッグデータから読み解く。
マリオット、広告ソリューション部門を立ち上げ、旅行者を対象に広告展開

マリオット、広告ソリューション部門を立ち上げ、旅行者を対象に広告展開

マリオットが広告ソリューション立ち上げ。旅行のシーンに合わせて広告主の商品とサービスの情報を旅行者に提供し、消費意欲を喚起する。
アマゾン、日本独自の「旅行」ストアを開設、旅行会社が参画、Amazon Pay決済で割引

アマゾン、日本独自の「旅行」ストアを開設、旅行会社が参画、Amazon Pay決済で割引

アマゾンは、今後の旅行需要の拡大を見据えて、新たに「Amazonトラベル特集ストア」を立ち上げた。Amazon Payが利用できる旅行キャンペーンを展開。第一弾はナビタイム・トラベル、格安航空券センター、エアトリ。
LINE、観光スポットのクチコミ投稿・検索を強化、飲食スポット検索「LINE PLACE」の拡充で

LINE、観光スポットのクチコミ投稿・検索を強化、飲食スポット検索「LINE PLACE」の拡充で

「LINE PLACE」がスポット検索サービスを強化。第1弾は観光スポットを拡充。
アパホテル、新体制移行で新たな中期5ヶ年計画を発表、「アパ直」のOTA化など

アパホテル、新体制移行で新たな中期5ヶ年計画を発表、「アパ直」のOTA化など

アパホテルが新体制下で5年間の中期計画を発表。客室数を現在の1.5倍に拡大へ。
東急ホテルズ、持続可能な社会実現に向けたアクションプラン設定、SDGs目標も

東急ホテルズ、持続可能な社会実現に向けたアクションプラン設定、SDGs目標も

東急ホテルズがSDGsの目標達成を目指した行動指針を発表。全店舗で持続可能な社会の実現に向けた取り組みを実施。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…