ニュース
愛知にもロボット接客「変なホテル」が開業へ、蒲郡市のテーマパーク「ラグナシア」直結、8月1日開業へ【画像】
愛知県蒲郡市のテーマパーク「ラグナシア」で、2017年8月に「変なホテル」第3号棟が開業予定。恐竜ロボットがフロントロビーでお出迎え。
東北のインバウンド誘致で資金募集、宮城・丸森町で地元乳製品でジェラート店開店へ ―VISIT東北
東北の経済活性化事業をおこなうVISIT東北が、宮城県丸森町のジェラート店開店にあたりクラウドファンディングを実施。宮城インバウンドDMOの活動の一環。
オール四国で高速道路乗り放題パスを拡大、名産品のプレゼントキャンペーンも
四国内の高速道路が乗り放題となる「四国丸ごとドライブパス!」の対象が拡大。オール四国体制で名産品のプレゼントキャンペーンも実施。
観光庁、地域資源で観光活性化する支援事業に新たに24地域を追加【一覧あり】
観光庁が2017年度「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の第2弾支援地域を発表。対象は合計33地域に拡大。
観光白書(平成29年度版)を発表、「持続可能な観光」実現へ3つの重点施策など提起 ―観光庁2017
観光庁が2017年5月30日、2017年度(平成29年度)版観光白書を発表。「持続可能な賑わいを有する観光地づくりに向けて」と題した課題提起や取り組み方針も。
今年も観光推進の「ジャパン・トラベル・マンス」実施、新たに環境省が参画で4省庁連携、9月21日から
2017年9月に開催される「ツーリズムEXPOジャパン2017」に伴い、省庁連携プロジェクト「ジャパン・トラベル・マンス2017」を実施。今年は観光庁とスポーツ庁、文化庁に加え環境省も参画。
ツーリズムEXPO2017の概要発表、BtoBとインバウンド強化で商談数や会場を大幅拡大、主催団体に日本政府観光局も
2017年9月21日から開催される「ツーリズムEXPOジャパン2017」の概要を公開。展示会から展示商談会への進化を目指し、規模や品質を拡充。
JAL、2年連続で「攻めのIT経営銘柄」に選出、整備士向けアプリ開発などIT活用実績を評価
日本航空(JAL)が経済産業省と東京証券取引所が選定する「攻めのIT経営銘柄2017」に選出。ITを活用した積極的な経営を評価。
エア・ドゥ、LINEで「旅行バイト」を求人募集、仕事は「就航地の函館で写真撮影」で報酬10万円
エア・ドゥがメッセージアプリ「LINE」を使ったアルバイト募集キャンペーンを実施。仕事内容は羽田/函館路線に搭乗し、函館の写真を撮影。応募はLINEバイトから。
JR東日本、LINEでの提供情報を拡充、運行状況やコインロッカー空き具合を自動回答
JR東日本がチャットアプリ「LINE」を使った情報提供サービス「JR東日本 ChatBot」を開始。必要に応じて運行状況やコインロッカー空き状況を自動回答。
グーグル、対話型AI機能「Googleアシスタント」日本語版を公開、メール送信や写真検索も
Google(グーグル)が対話型AI機能「Googleアシスタント」の日本語版をリリース。スマホに向かって声をかけるとユーザーに合った情報を返してくれる。
宿泊権利を売買できるサービス「キャンセル(Cansell)」が機能拡充、予約確認メールを転送するだけで出品申請可能に
予約したホテルへの宿泊権利を個人間で売買できるサービス「キャンセル(Cansell)」が機能を拡充。出品希望者は予約時のメールを転送するだけで自動申請が可能に。
豪華列車「トワイライト・エクスプレス瑞風(みずかぜ)」、2017年12月以降出発分を6月に発売開始 ―JR西日本
JR西日本が、2017年6月17日から運行開始となる豪華列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風の第3期(2017年12月から2018年2月出発分)販売を決定。6月1日から受け付け開始。
政府、新たに世界最先端の「IT国家創造宣言」基本計画を策定、観光が重点分野に
政府が新IT戦略「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」を策定。観光と移動を8つの重点分野の1つに。
政府、「観光ビジョン実現プログラム2017」を発表、施策を「3つの視点」に集約
政府が2017年5月30日、「観光ビジョン実現プログラム2017」を発表。「2020年訪日外国人旅行者数4000万人」など目標実現に向けた最新施策を展開へ。
新経済連盟、「インバウンド1億人」へ追加提案、デジタルマーケティング戦略や富裕層の消費拡大など
新経済連盟が、観光庁長官などに「観光立国実現に向けた追加提案」を提出。政府が掲げる観光立国実現目標をベースに、「さらに先をゆく」施策を提案。
JTB、欧州の旅行手配大手「クオニイGTS」を買収、アジア発の欧州旅行の需要を狙う
JTBは2017年5月30日、欧州の旅行手配大手のクオニイ・グローバル・トラベルサービスを買収へ。アジア発の欧州旅行事業拡大を目指す。
デルタ航空、直営サイトなどで航空券購入後の付帯サービス販売を拡充、どこで買った航空券でも
デルタ航空(DL)が、航空券購入後の追加アップグレードやアンシラリー・サービス購入への対応を拡充
JAL、「デジタルイノベーション推進部」を新設へ、役員にサイバーセキュリティ第一人者の齋藤氏
日本航空(JAL)が、2017年6月1日付でデジタルイノベーション推進部を新設。
宇宙ビジネスコンテスト開催へ、JAXAやANAなど主催、6月には初回イベント開催へ
内閣府宇宙開発戦略推進事務局、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ANAホールディングスらが共同で宇宙ビジネエスアイデアコンテストを開催。6月に秋葉原でローンチイベントを予定。