ニュース
鳥羽市の旅館、子育て世帯向けワーケーション宿泊プラン、託児サービスや仕事部屋を用意
鳥羽市の旅館、扇芳閣が、託児サービスをセットしたワーケーションプランを開始する。
三菱地所、熱海ホテルニューアカオ内にワーケーション施設、社内研修や合宿に対応、5月開業へ
三菱地所とホテルニューアカオが2021年5月、アカオリゾート内にワーケーションオフィス「WORK×ation Site 熱海」を開業。三菱地所にとってプロジェクト第3弾となる。
JR系ホテルで定額制サービス、期間限定で30泊・20万円で、首都圏を中心に32施設が対象
「メトロポリタンホテルズ」、「JR東日本ホテルメッツ」で、新たなサブスク「PASSPORT30 ホテル定期券」を開始。
JR東日本、デジタル化で変わる新形態の駅店舗を取材した、従来の旅行販売の場から脱却へ【写真】
デジタル化でJR東日本の旅行店舗はどう変わるのか? 川崎駅にオープンする第1号店舗の内覧会に行ってきた。
日本政府観光局、聖火リレー開始で海外への情報発信を強化、訪日客の行動データを無償提供など新たな取り組みも
日本政府観光局(JNTO)は、今夏のオリパラの聖火リレー開始に合わせて、さまざなメディアを活用したプロモーションを強化していく。大会後に日本に来てもらうことを目指す。
香港政府観光局、旅行市場復活に向けて観光戦略を策定、総額160億円、大規模プロモーションなど
香港政府観光局が旅行市場の回復に備え、2021~2022年度の戦略を策定。総額11億3800万香港ドル(約160億円)。主要市場でデジタルプラットフォームを含むマルチチャネルで新ブランドの大規模プロモーションを展開。
シンガポール政府観光局、人気の現地映画をNetflix配信、日本市場向け旅行需要喚起に
シンガポール政府観光局が、人気シンガポール映画を「Netflix」を通じて日本市場向けに配信開始した。シンガポールの社会や物語、歴史・文化が垣間見られる作品を通じて、アフターコロナの旅行需要喚起につなげる。
JAL、空港チェックイン時のタッチパネル非接触化、手荷物タグの発行も
JALが主要空港内の自動チェックイン機、自動手荷物預け機にタッチレスセンサを取りつけて赤外線を出すことで、操作画面に直接触れることなく、搭乗手続きや手荷物タグの発行ができるように。
ナビタイム、全国コミュニティバスのルート検索も可能に、路線バスなどカバー率100%に
ナビタイムジャパンは、消費者向けナビゲーションサービスや法人向け「NAVITIME API」などで、全国すべてのコミュニティバス情報の提供を始めた。路線バスだけでは網羅しきれなかった生活路線や観光エリア循環路線などをカバー。
インフィニ、JR九州高速船の旅客サービスシステム開発、航空会社用をカスタマイズ
インフィニは、JR九州高速船の旅客サービスシステムを開発、稼働。航空会社用をインフィニにが独自にカスタマイズ。船会社用として提供する。
三井ガーデンホテルズ、新アプリでQRチェックイン開始、4月から、新会員制度も
三井不動産ホテルマネジメントが展開する3ホテルブランドで、新会員制度とアプリ提供を開始。QRコードでチェックインや、宿泊前に要望に応えるコンシェルジュ機能など。
森トラスト、ホテル利用者にPCR検査キット販売、特別価格で、婚礼やMICEで感染リスクを軽減
森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、 同社が展開するホテルの利用者向けにPCR検査キットを特別価格で販売。国内旅行や婚礼、MICEなどで感染リスクの軽減を図っていく。
高知県勤労者旅行会が破産開始、新型コロナで先行き見通し立たず、負債総額約8800万円
一般社団法人・高知県勤労者旅行会が3月12日付で高知地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は8800万円。一時債務超過に陥り持ち直すも、新型コロナで先行きの見通し立たず。
最大手JTB、国内旅行の戦略はどう変わるのか聞いてきた、8割はダイナミックパッケージに、タビナカ旅行商品の拡充も
インバウンド、アウトバウンドの回復が見込めないなか、旅行需要喚起のカギとなる国内旅行。ダイナミックパッケージ化を推進するJTBの国内旅行戦略を取材した。
HIS、全店舗に「ビデオチャット接客」導入、来店客スマホから地域に詳しいスタッフが接客
HISが全店舗に「ビデオチャット接客」を一斉導入。店舗のオンライン相談専用スペースで来店客のスマホを通じHISコールセンターの旅行コンサルタントにつなぐ。
【図解】日本人出国者数、韓国・台湾・香港への直近10年間をグラフで比較 ―2020年版
2020年の日本から韓国・台湾・香港への渡航者数は前年比9割減の水準。提供座席数も7割マイナスに落ち込んだ。
観光庁、観光に特化した海外国費留学を公募、留学先はフロリダ州立セントラル・フロリダ大学ホスピタリティ経営学部
観光庁は、「上質なサービスを支える人材育成に向けた留学支援事業」の公募を開始。観光産業従事者を対象にフロリダ州立セントラル・フロリダ大学ホスピタリティ経営学部への留学を支援する。
宿泊予約・一休、副業求人を募集へ、「Yahoo!副業」ベータ版に掲載予定
ヤフーの副業マッチングサービス「Yahoo!副業(ベータ版)」に、高級宿泊予約の一休が掲載。5月上旬からの副業求人の募集を予定。
仕事版LINEのワークスモバイルジャパン社、個人情報の扱いを説明、LINE社データとは基盤が完全に分離
仕事版LINE「LINE WORKS」のワークスモバイルジャパン、LINEに関する一部報道を受けユーザーデータの扱いを説明。
【人事】ANA XとANAあきんど(現:ANAセールス)が新役員体制を発表 ―4月1日付
ANA XとANAあきんど(現 ANAセールス)は、2021年4月1日付の役員体制を発表