ニュース

【図解】日本人出国者数、10月は94万人、伸び悩み続く -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、10月は94万人、伸び悩み続く -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2023年10月の日本人出国者数(推計値)は94万人。
中国の定番アプリ「WeChat」で日本の鉄道乗車券の購入を可能に、東京メトロらが開始、今後は全国の鉄道・観光事業者にも拡大へ

中国の定番アプリ「WeChat」で日本の鉄道乗車券の購入を可能に、東京メトロらが開始、今後は全国の鉄道・観光事業者にも拡大へ

東京メトロと東京都交通局は、中国からの訪日旅行者向けに、全線乗り放題乗車券「Tokyo Subway Ticket」をWeChatミニプログラム「旅日」内で販売を開始。
東京・大田区で外国人向け「デジタル銭湯体験ツアー」、VRで作法を学び、デジタルアート足湯など

東京・大田区で外国人向け「デジタル銭湯体験ツアー」、VRで作法を学び、デジタルアート足湯など

東京・大田区で、羽田空港と大田区特有の観光資源を生かし、訪日旅行者向けにデジタル銭湯体験ツアーを実施。VRなどで銭湯文化・作法を学習。プロジェクションマッピングも活用し、新感覚の銭湯体験も。
JR西日本、駅レンタカー営業所でカーシェアの利用が可能に、タイムズモビリティと提携

JR西日本、駅レンタカー営業所でカーシェアの利用が可能に、タイムズモビリティと提携

JR西日本レンタカー&リースは、タイムズモビリティと業務提携し、無人貸渡事業「駅レンタカー smart west」を 2023年12月1日から開始。まず、西日本エリアの主な駅の近くに16ステーション24台を用意する。
タビナカ体験予約クルック、世界大手ダイビング組織と提携、日本などでPADIのマリンアクティビティ予約が可能に

タビナカ体験予約クルック、世界大手ダイビング組織と提携、日本などでPADIのマリンアクティビティ予約が可能に

タビナカ体験予約のクルック(Klook)は、世界中でダイビング商品を展開するPADIとパートナーシップ契約。PADIが提供するダイビング商品をクルックのプラットフォームで予約することが可能に。
ブッキング・ドットコム、米国でクルーズ販売を開始、大手クルーズ代理店との提携で、最低価格保証も【外電】

ブッキング・ドットコム、米国でクルーズ販売を開始、大手クルーズ代理店との提携で、最低価格保証も【外電】

米観光産業ニュース「Skift」によると、ブッキング・ドットコムがクルーズ代理店ワールド・トラベル・ホールディングスとの提携を通じて米国でのクルーズ販売を開始。船内クレジットや最低価格保証も提供。
ニュージーランド政府観光局、東南アジア市場に熱視線、高い旅行予算で「質の高い客層」にアピール【外電】

ニュージーランド政府観光局、東南アジア市場に熱視線、高い旅行予算で「質の高い客層」にアピール【外電】

ニュージーランド観光局(TNZ)が2023年秋、マレーシア、インドネシア、タイ、シンガポールの4カ国を巡るロードショーを実施。東南アジアは、ツーリズムの長期的な成長に欠かせない有望市場との考えで、取り組み強化へ。
フランス・ナンシー市から観光ミッション団が来日、日本人観光客の回復に期待、「アール・ヌーヴォーの街」を訴求

フランス・ナンシー市から観光ミッション団が来日、日本人観光客の回復に期待、「アール・ヌーヴォーの街」を訴求

フランス・ナンシー市から、マチュー・クラン市長をはじめ観光ミッションが来日。金沢市との姉妹都市50周年を記念するもの。会見では、アールヌーボーの街として知られるナンシーの魅力をアピールした。
国交省、ブッキング・ドットコム日本法人に聞き取り、カード情報が盗まれる被害で、原因調査を求める

国交省、ブッキング・ドットコム日本法人に聞き取り、カード情報が盗まれる被害で、原因調査を求める

斉藤国交大臣は会見で、ブッキング・ドットコムが悪用され、利用者のクレジットカード情報が盗まれる被害が発生していることについて言及。観光庁は利用者、宿泊施設、業界団体に注意喚起をおこなった。
日本観光振興協会、全国の観光分析データを提供開始、観光振興デジタルプラットフォーム構築で

日本観光振興協会、全国の観光分析データを提供開始、観光振興デジタルプラットフォーム構築で

日本観光振興協会は、地域の観光データ活用の拡大を推進する「日本観光振興デジタルプラットフォーム」の提供を開始。全国観光DMPの構築で、持続可能なツーリズムビジネスをデータ活用の面から支援。
和歌山市、転出した若者をつなぎ止めるデジタルプラットフォーム、地方創生に向けた事業モデルを構築へ

和歌山市、転出した若者をつなぎ止めるデジタルプラットフォーム、地方創生に向けた事業モデルを構築へ

シナジーマーケティング社は、和歌山市とデジタルプラットフォーム「FAVTOWN wakayama(ファボタウン ワカヤマ)」で新たな連携協定を締結。市外在住者とのつながりの拡大、転出した若者のUターン就職・移住の増加に向けた事業を継続。
旧車と観光列車「ななつ星」がコラボ、九州全域のラリーイベントで、列車走行区間をクラシックカーで走行

旧車と観光列車「ななつ星」がコラボ、九州全域のラリーイベントで、列車走行区間をクラシックカーで走行

「Classic Japan Rally 2023 SEVEN STARS in KYUSHU」は、運行開始10周年を迎えるJR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」とコラボ。
HIS、オアフ島で運行するトロリーを拡充、8路線49停留所に、海外旅行復調を受け

HIS、オアフ島で運行するトロリーを拡充、8路線49停留所に、海外旅行復調を受け

HISが11月から、オアフ島の観光地をめぐるLeaLeaトロリーを拡充。独自7路線(6ラインと1エクスプレス)、ワイキキトロリー1路線の8路線49の停留所に。
ハワイ州観光局が推進する住民参加型の「再生型観光」とは? 需要回復への取り組みから、中長期の展開まで聞いた -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

ハワイ州観光局が推進する住民参加型の「再生型観光」とは? 需要回復への取り組みから、中長期の展開まで聞いた -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

(PR)2019年から「再生型観光」に舵を切ったハワイ。コロナ後の観光再開と足元の消費拡大から、中長期の観光振興に向けた取り組みまで聞いた。
世界的に国際航空券の予約減少、イスラエル/ハマスの戦闘開始後で、米国は10%予約減

世界的に国際航空券の予約減少、イスラエル/ハマスの戦闘開始後で、米国は10%予約減

ロイター通信は、イスラエルとハマスとの紛争以降の国際線予約についてレポート。旅行分析会社フォワードキーズによると、特にアメリカ大陸からの国際線予約に影響。世界的にもコロナからの回復スピードが減速と予測。
バリ島で始まる観光税、副大臣が語った決定までの4年間の経緯と、今後の打ち手

バリ島で始まる観光税、副大臣が語った決定までの4年間の経緯と、今後の打ち手

インドネシア共和国の観光クリエイティブエコノミー省マーケティング担当副大臣のニマデ・アユ・マリティニ氏が来日。2024年2月に導入を予定しているバリ島の観光税や目指す観光のカタチを聞いた。
ユナイテッド航空、羽田/ヒューストン線の開設を申請、東京/米国間の21%の需要を占めると試算

ユナイテッド航空、羽田/ヒューストン線の開設を申請、東京/米国間の21%の需要を占めると試算

ユナイテッド航空は、羽田/ヒューストン線の開設を米運輸省(DOT)に申請。年間約57.5万件の予約、東京/米国間の需要の21%を占めることになると試算。同航空は現在、成田/ヒューストン線をデイリーで運航中。
アメリカン航空、羽田/ニューヨーク線の開設を申請、羽田発の3路線目

アメリカン航空、羽田/ニューヨーク線の開設を申請、羽田発の3路線目

アメリカン航空は、米運輸省(DOT)に対して、ニューヨーク(JFK)/羽田線の開設を申請。同路線は現在、同じワンワールドメンバーのJALが運航している。
タビナカ予約管理「JTB BÓKUN」、予約開始日の指定が可能になる新サービス、予約受付の自動更新も

タビナカ予約管理「JTB BÓKUN」、予約開始日の指定が可能になる新サービス、予約受付の自動更新も

JTBは、体験アクティビティ予約管理システム「JTB BÓKUN(ボークン)」で、特定日時での発売開始日の設定および予約受付の自動更新機能を新たに追加。
タビナカ予約「クルック」、日本の旅行・レジャー事業者向けアワード創設、29社を表彰

タビナカ予約「クルック」、日本の旅行・レジャー事業者向けアワード創設、29社を表彰

香港発のタビナカ予約Klookが日本のパートナー向けに表彰制度を創設。同社の価値観と旅行者の評価、創造性などで選出。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…