ニュース
米テック企業見本市「CES2020」で注目されたプライバシー問題、空港での新たな体験、AIヒューマノイド
米国ラスベガスで2020年1月に開催されたエレクトロニクス技術見本市「CES2020」の模様を紹介。今年はプライバシーに関するトピックスへの注目度が上昇。
AirXと京急、新たな「空飛ぶタクシー」観光を提案、三浦半島でグランピングツアーとスカイクルーズプラン
AirXと京浜急行電鉄は、三浦で実施する「SKY RESORT MIURA」プロジェクトで、空飛ぶタクシーを利用したグランピングツアーとスカイクルージングプランを販売する。
JR東日本、上越線・土合駅にグランピング施設を開業、無人駅の活用でで駅舎内に「モグラハウス」など
JR東日本はVILLAGE INCと協業し、群馬県の上越線土合駅にて無人駅グランピング施設「DOAI VILLAGE」を期間限定でオープン。駅舎内外にモニター宿泊プラン「モグラハウス」や駅舎内ラウンジ「モグcafe」を開設。
楽天、宿泊施設向け保険を販売へ、当日キャンセルや悪質なSNS投稿のリスクを補償
楽天損害保険が、楽天トラベルの登録宿泊施設向けに「楽天トラベルお宿の保険」を販売開始。損害賠償責任やノーショウによる利益減少リスクなどに備えるもの。
楽天イーグルス本拠地「楽天生命パーク宮城」に宿泊施設がオープン、試合開催日以外でも利用可能に
宿泊施設「Rakuten STAY x EAGLES」が、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地「楽天生命パーク宮城」のレフト側後方「スマイルグリコパーク」内に2020年4月17日にオープン。
フィリピン政府、マニラの城壁都市を「持続可能な創造的都市遺産地区」に認定
フィリピン政府観光省はこのほど、マニラにある城壁都市イントラムロス地区を「持続可能な創造的都市遺産地区」に認定。
オランダ政府観光局、観光戦略の転換で日本支局を閉鎖、ベルギー・フランダース政府観光局は単独で継続
オランダ政府観光局は、2020年3月末をもってスペイン支局、イタリア支局とともに日本支局を閉鎖。ベルギー・フランダース政府観光局日本事務所は単独で業務を継続する。
観光客の「過剰飲酒」に法規制、スペイン自治州で「観光公害」の対策、アルコール販売時間の制限など
スペインのバレアレス諸島自治州が、人気リゾート地となっている3エリアで過剰飲酒やどんちゃん騒ぎの取り締まり強化を開始。
【図解】訪日客の東アジア4市場の年間比較・2019年版、過去10年間の推移グラフ付き
日本政府観光局(JNTO)発表による2019年1年間の訪日外国人数(推計)を東アジア4市場(韓国、中国、台湾、香港)でみると、韓国が低調が続くなか、中国、台湾、香港は過去最高の年間記録を更新。
国内大手旅行48社の総取扱額は2.3%減、パッケージは海外・国内・インバウンドとも前年割れ -2019年11月
2019年11月の主要旅行業者48社の総取扱額は前年比2.3%減の4237億5679万円。パッケージは、海外、国内、インバウンドとも前年割れに。
米国の超高級クルーズ会社が日本オフィスを開設、日本市場に特化したサービス展開へ
超高級クルーズ「シーボーン・クルーズ」が日本での営業を本格化。
エールフランス航空、羽田/パリ線を増便、午前便を追加、日本/パリ間は週最大35便に
エールフランス航空は2020夏期スケジュール(2020年3月29日~2020年10月24日)で羽田発パリ行きを1便追加。段階的に増便し、6月下旬からは毎日3便に。
アマデウス、アジア太平洋で広告プラットフォームを提供、OTAやメタサーチに最適な広告掲載など
アマデウスは、アジア太平洋地域での広告プラットフォーム「travel audience」の提供を開始。旅行関連の広告主が旅行情報ページや旅行比較サイトの検索結果などに、ターゲットに向けた広告を掲載
テレコムスクエア、海外用SIMのオンラインストア開設で全品20%割引きセール、宅配送料無料で
テレコムスクエアは、海外用SIMカードのオンラインストア「Simpier (シムピア)」のオープンを記念して、ストア内の全商品を20%割り引くセールを実施中。
台湾ランタン祭りのメイン発表、2月8日から台中で開催、日本人旅行者向けギフトも
今年2月8日から23日まで台中で開催される「台湾ランタンフェスティバル in台中」のメインランタンが発表。台中での開催は2003年と2015年に次いで3回目となる。
中国の大型休暇「春節」旅行2020、海外旅行はネット予約が6割、周辺国の人気トップは「日本」
オンライン旅行サービス「Trip.com(トリップドットコム)」グループが、2020年の春節休暇(2020年1月24日~30日まで)の中国人の旅行動向動向を発表。周辺国の人気トップは今年も「日本」に。
【図解】2019年の訪日外国人数は2.2%増の3188万人、旅行消費額は6.5%増の4.8兆円に(直近10年の推移グラフ付き)
2019年の訪日外国人数は2.2%増の3188万人。韓国除く19市場で過去最高に。
【図解】2019年の日本人出国者数総計、初の2000万人突破、前年比6%増(直近10年間の推移グラフ付き)
日本人の海外旅行者数が遂に2000万人達成。
中国大手ECアリババ、成田空港でデジタルアートのギャラリーを展開、東京五輪の訪日観客に発信
アリババグループは成田国際空港とデジタルアート展示「アリババクラウドギャラリー」を展開へ。日本人の若手アーティストの作品をデジタル展示。
ブッキング・ドットコム、「街歩きアプリ」を公開、第一弾は欧州3都市、旅行計画から現地ナビゲーションなど集約
ブッキング・ドットコムは、「CityBook(シティーブック)」のテスト版アプリ(英語版)の提供を開始。さまざまな情報提供で旅行計画をサポート。第一弾はロンドン、アムステルダム、パリ。