ニュース
ANAら13社が「地域創生インバウンド協議会」を発足、自治体の観光客誘致を支援、エクスペディア・ナビタイム・スノーピークなど参画
ANAなどインバウンド関連企業13社が協議会設立。先駆的事業を取り入れた誘客事業を、参加企業の総合力でトータルで提供。
不動産大手「大京」がホテル開発に参入、訪日客ターゲットにまずは3都市から
新築マンション開発などを行なう大京が、ホテル開発事業に参入。訪日客狙い、日本主要都市で展開へ。
沖縄北部に新ホテル開業、インバウンド個人客狙った最大1室10名のコンドミニアム型、フルーツランド内に
沖縄県名護市の沖縄フルーツランド内にコンドミニアム型ホテルが開業。1室最大10名まで泊まれ、インバウンドなど個人旅行を見込む。
訪れてみたい日本の「アニメ聖地88」、2019年版の選定リスト発表、人気投票は75%が海外から
アニメツーリズム協会が、2019年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」を発表。海外からの投票数が増加。
【人事】HIS、最高情報システム責任者など取締役
HISが11月1日付の取締役人事を発表。最高情報システム責任者(CIO)を任命。
HIS、ランニング体験を共有する女子旅コミュニティ発足、第一回イベントはゴールを表参道
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が女子旅をテーマとするコミュニティ「#タビジョラン」を発足。自由な「ランニング」を通して情報を発信、その後体験共有イベントも開催。
JTB、飲食店予約・レジャー券購入サイト「るるぶモール」を開設、女性向けメディアとの連携
JTBパブリッシングは2018年10月29日、レストラン予約やレジャー施設のチケット購入ができるECサイト「るるぶモール」を開設。女性向けメディア「るるぶ&more.」との連携も。
グーグルが狙う「ホテル検索」の究極のあり方とは? 米国で展開する新たな広告機能を分析して見えてきたもの【外電コラム】
グーグルが提供するホテル広告プログラム「グーグル・ホテル・アド(Google Hotel Ads)」に新機能が登場。そのメリット・デメリットなどを分析。
旅行比較サイト「スカイスキャナー」、新NDCプラットフォームに参画、航空会社の直販に限りなく近い航空券提供へ
ATPCOとSITAが共同開発したNDC対応プラットフォーム「NDCエクスチェンジ」に、旅行メタサーチサービス「スカイスキャナー」が参画。
日本文化のデジタル化で観光振興へ、凸版印刷と国文学研究資料館が連携、地域のストーリーを観光資源に
国文学研究資料館と凸版印刷が、日本文化に関する資料のデジタル化と、そのデータを活用した日本の魅力発信プロジェクトの推進で合意。関連イベントもシリーズ化して展開。
JR四国と民泊エアビーが提携、空き店舗の宿泊施設や体験プログラムを共同開発へ、第一弾は徳島県で
民泊AirbnbとJR四国が宿泊施設や体験プログラムの開発で業務提携。第1弾は徳島県池田町の商店街の空き店舗を活用した宿泊施設。
DMMトラベル、航空券比較サイトと連携、ビジネス特化のツアーを個人旅行で参加しやすく
DMM.comが運営する旅行予約サービス「DMMトラベル」が、格安航空券比較サイト「トラベリスト」と提携。ビジネスツアーを拠点にした個人旅行のニーズにも対応。
航空支援「IAJグループ」4社、タイヘイ傘下の旅行業「T-LIFEホールディングス」に参画へ
航空支援サービスをおこなうIAJグループ4社が、タイヘイ傘下で旅行業をおこなう「T-LIFE ホールディングス」に参画。
JALとANAの離島路線でマイル交換を開始、地域航空会社の限定特典で、長崎・鹿児島県と連携
ANAとJALが地域航空会社の利用でマイル交換を可能に。JACの奄美群島路線とORCの長崎離島路線が対象。
LCCエアアジアX、関空/台北線を開設、フラットベッド席や静寂エリアなど上級サービスを提供
LCCエアアジアXが関空/台北線の運航を開始。A330型機の運航で、フラットベッド席やクワイエットゾーンも用意。
AI活用で出張を管理する「IBMトラベルマネージャー」、出張を変える実力をトラベルポート担当者に聞いてきた(PR)
トラベルポートがこのほど、IBMのAI技術「ワトソン」を活用した出張経費システム「IBMトラベルマネージャー」を発表。両者の強みを生かした取り組みの背景や優位性、今後の展望を聞いた。
米国の出張旅行で注目すべき4つのトレンドとは? 日数延長で「出張+休暇=ブレジャー」を許可する企業は7割に ―フォーカスライト調査
旅行調査大手のフォーカスライトが、米国・法人旅行分野の動向について、2017年の結果を発表。「ブレジャーの復活」「法人旅行システムに関する意思決定権の移行」など。
日本の「産業観光」を外国人観光客に、推進組織がインバウンド強化、MICEや教育旅行など連携へ
産業観光でインバウンド誘致を強化、地域活性と人流を生む観光コンテンツに。全国産業観光推進協議会が「全国産業観光フォーラム」を開催し、今後の事業方針を発表。
エクスペディア、旅行会社向けプログラム「クマの手」紹介セミナーを開催、11月27日に大阪で(PR)
エクスペディアが2018年11月27日、大阪市にて旅行会社専用予約プログラム「クマの手」紹介セミナーを開催する。参加費は無料。
ツアーに参加すると電気代が割引になる新プラン、最大4ヶ月間無料に、HISが東京電力エリアで
H.I.S.がツアー客向けに電気契約が割引になるプラン「HIS旅トクコース」を発売へ。海外ツアーや海外航空券、宿泊をともなう国内ツアーの旅行者が対象。