ニュース

外務省、サウジアラビアと数次ビザ発給で合意、両国間の査証発給を円滑化へ

外務省、サウジアラビアと数次ビザ発給で合意、両国間の査証発給を円滑化へ

外務省は2017年3月13日、サウジアラビアとの間でビザ(査証)の発給の円滑化に関する協力覚書を交わした。
外国語の料理メニューにスマホかざしで翻訳するアプリ、AR技術の開発で料理画像や関連情報も表示 -NTTドコモ【動画】

外国語の料理メニューにスマホかざしで翻訳するアプリ、AR技術の開発で料理画像や関連情報も表示 -NTTドコモ【動画】

料理のメニューにスマートフォンをかざすと翻訳するアプリをNTTドコモが開発。メニュー名とともに、料理の画像や関連情報なども表示。
LINEトークしながら航空券検索を可能に、旅行比較検索「スカイスキャナー」がアカウント開設でチャットボット機能を導入

LINEトークしながら航空券検索を可能に、旅行比較検索「スカイスキャナー」がアカウント開設でチャットボット機能を導入

スカイスキャナーがLINE公式アカウントを開設。それに合わせ、ユーザーが会話しながら航空券検索ができるチャットボット機能を導入。
エクスペディア・グループの宿泊仕入れ戦略を聞いてきた、世界の先行事例になった「旅館の食」から料金最適化の無料ツールまで

エクスペディア・グループの宿泊仕入れ戦略を聞いてきた、世界の先行事例になった「旅館の食」から料金最適化の無料ツールまで

エクスペディア・グループ代表取締役マイケル・ダイクス氏へのインタビュー。日本での仕入れ戦略のほか、AIとビッグデータを組み合わせた宿泊施設向け新サービスも紹介。
エクスペディア・グループが訪日旅行の予約動向を発表、増加率トップはブラジル、人気の都道府県トップ5も

エクスペディア・グループが訪日旅行の予約動向を発表、増加率トップはブラジル、人気の都道府県トップ5も

エクスペディアグループが2016年の年間インバウンド需要傾向を発表。訪日外国人の国別宿泊予約増加率は、ブラジルが最多。次いで韓国、インドネシアの順。
ツイッターとNTTデータが共同プロジェクト、つぶやき投稿解析でマーケティング支援へ

ツイッターとNTTデータが共同プロジェクト、つぶやき投稿解析でマーケティング支援へ

ツイッタージャパンとNTTデータが、ビッグデータ解析で共同プロジェクト発足。企業向けに日本人のトレンド分析ソリューションを提供へ。
博報堂、個人の仕事や生活にあった英会話を自動生成するアプリ開発、洋服の襟元に装着で【動画】

博報堂、個人の仕事や生活にあった英会話を自動生成するアプリ開発、洋服の襟元に装着で【動画】

博報堂が、英会話ツール「ELI(エリ)」を開発。小型マイクとアプリを使って、ユーザーに合った英会話レッスンを自動生成。
「弁護士ドットコムTRAVEL」が登場、エボラブルアジアが航空券予約サービスを提供、国内航空14社を一括検索

「弁護士ドットコムTRAVEL」が登場、エボラブルアジアが航空券予約サービスを提供、国内航空14社を一括検索

エボラブルアジア社が法律相談ポータルサイトを運営する弁護士ドットコムと提携。航空予約など「弁護士ドットコムTRAVEL」サービスを提供開始。
LCCジェットスター、利用者の意見を募るオンラインコミュニティを開設

LCCジェットスター、利用者の意見を募るオンラインコミュニティを開設

LCCジェットスター・ジャパンが、利用客の意見・要望を収集する場をオンライン上に開設。アンケート回答者には抽選でフライトバウチャーを提供。
米ニューヨークで「ジャパン・ウィーク2017」、日本庭園造りのデモなどで訪日旅行を喚起

米ニューヨークで「ジャパン・ウィーク2017」、日本庭園造りのデモなどで訪日旅行を喚起

日本政府観光局(JNTO)は2017年3月8日から10日まで、「ジャパン・ウィーク2017」を開催。
米国の観光組織がデジタル広告キャンペーン、日本を含む9か国で展開へ -ブランドUSA

米国の観光組織がデジタル広告キャンペーン、日本を含む9か国で展開へ -ブランドUSA

米国の観光プロモーションを行う組織「ブランドUSA」が9か国でデジタル広告キャンペーンを開始。動画やSNSを駆使して米国旅行の魅力アピール。
スマホ利用者数は5900万人に、旅行関連のネット利用時間は「アプリ派よりブラウザ派」が8割超え ―ニールセン

スマホ利用者数は5900万人に、旅行関連のネット利用時間は「アプリ派よりブラウザ派」が8割超え ―ニールセン

ニールセン・デジタルがこのほど、「デジタルトレンド2016」を公開。スマホ利用率のほか、ブラウザとアプリの利用率比較結果を公開。
クラウド出張管理のコンカー社、民泊・OTAなど外部コンテンツと統合する新サービスなど発表、日本に本格参戦でJTBと提携

クラウド出張管理のコンカー社、民泊・OTAなど外部コンテンツと統合する新サービスなど発表、日本に本格参戦でJTBと提携

クラウド経費管理のコンカーが欧米並みの出張管理実現するBTMの新構想を発表。JTBと業務提携し、JTBが導入コンサルティングを実施。
出張者と企業の出張管理の生産性をあげるポイントとは? 米セーバーらが4つのアドバイスを発表

出張者と企業の出張管理の生産性をあげるポイントとは? 米セーバーらが4つのアドバイスを発表

セーバーとエクスペディア系法人旅行会社のエジェンシアが、法人旅行に関する白書を公開。「出張者サポートに役立つ4項目」をアドバイス。
ビジネス旅行+レジャーの「ブレジャー」需要が顕著に、「出張が多ければ給与が低くてもいい」との新世代出張者が登場

ビジネス旅行+レジャーの「ブレジャー」需要が顕著に、「出張が多ければ給与が低くてもいい」との新世代出張者が登場

全体の3割以上が「出張の機会が多い仕事なら、今より給与が低くなっても構わない」と回答。ただし日本人は世界13か国で最低の10%。ブッキング・ドットコムがビジネス旅行者を対象に調査。
マイナビトラベル、学生の就活限定で宿泊割引クーポン配布、就職情報サイト「マイナビ2018」と連動

マイナビトラベル、学生の就活限定で宿泊割引クーポン配布、就職情報サイト「マイナビ2018」と連動

旅行予約サービス「マイナビトラベル」が、就職活動目的限定で利用できるクーポンを配布。就職情報サイト「マイナビ2018」と連携。
楽天トラベル、台湾の観光機関と日本人送客で連携、11%増を目標に

楽天トラベル、台湾の観光機関と日本人送客で連携、11%増を目標に

楽天トラベルと台湾観光局が、台湾への総客数増加でMOU締結。楽天トラベルは2017年、11%増を目指す。2016年には42本のキャンペーンを実施し、送客実績は21%増加。
KNT-CT、取扱額は国内・海外ともに微増、クラツーの欧州は回復傾向に ―2017年1月実績

KNT-CT、取扱額は国内・海外ともに微増、クラツーの欧州は回復傾向に ―2017年1月実績

KNT-CTホールディングスの2017年1月の総取扱額は、前年比1.2%増の313億.567万円。外国人旅行が23.7%増で好調。国内・海外は微増に。
サトウさんやスズキさんなど4つの名字の参加者限定ツアーが登場、クラブツーリズムが行き先おまかせ商品で

サトウさんやスズキさんなど4つの名字の参加者限定ツアーが登場、クラブツーリズムが行き先おまかせ商品で

クラブツーリズムが、「サトウさん」「スズキさん」など、特定の名字の人だけが参加できるミステリーツアーを発表。
HIS、写真・SNS映えするスポットに旅する女子向けツアー発売、ハワイやバリ島など

HIS、写真・SNS映えするスポットに旅する女子向けツアー発売、ハワイやバリ島など

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、フォトジェニックな場所への女子旅(タビジョ)ツアー第一弾を発表。対象は、ハワイ、オーストラリア、バリ島、タイ、ラスベガス。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…