検索タグ "デジタル・テクノロジー"

宿泊予約管理「TL-リンカーン」、登録施設の公式サイトでも予約できる機能を発表、残室など一元管理を可能に

宿泊予約管理「TL-リンカーン」、登録施設の公式サイトでも予約できる機能を発表、残室など一元管理を可能に

宿泊施設の予約・販売管理システム「TL-リンカーン」を提供するシーナッツは、「TL-リンカーン」に登録された残室や料金を宿泊施設の公式ホームページと連携して予約システムを構築できるインターフェイス「TLブッキング」をリリース
ソニー、AI技術を活用したタクシー配車サービス開始へ、全国事業者が利用できるプラットフォーム提供

ソニー、AI技術を活用したタクシー配車サービス開始へ、全国事業者が利用できるプラットフォーム提供

タクシー会社6社、ソニー、ソニーペイメントサービスは、ソニーが持つ人工知能(AI)技術を活用した配車サービス事業の新会社を2018年春に設立することを目指す。
航空会社アプリで他社便の座席指定を可能に、「スターアライアンス」加盟の航空28社がデータ共有を開始、他社情報もアプリ組込みへ

航空会社アプリで他社便の座席指定を可能に、「スターアライアンス」加盟の航空28社がデータ共有を開始、他社情報もアプリ組込みへ

スターアライアンスは、アクセンチュアと共同でデジタルサービス・プラットフォーム(DSP)を開発、加盟航空会社間のデータ共有が可能に。
世界最大手旅行「TUIグループ」、タビナカ注力を発表、アクティビティ部門を戦略的分野として強化へ

世界最大手旅行「TUIグループ」、タビナカ注力を発表、アクティビティ部門を戦略的分野として強化へ

ドイツを拠点に世界180か国で展開する大手旅行会社TUIグループが、2018年第1四半期決算に併せ、タビナカ事業への注力する方針を発表。同期決算では、取扱い額が前年同期比23.1%増に。
ヤフー、電車や駅の「異常混雑予報」を提供、乗換え検索アプリで首都圏26路線から開始

ヤフー、電車や駅の「異常混雑予報」を提供、乗換え検索アプリで首都圏26路線から開始

ヤフーが乗り換え検索アプリ「Yahoo! 乗換案内」で首都圏主要26路線の電車内や駅の混雑状況を予測する新機能を提供開始。10分単位で5日先の予測も可能に。
AIタクシーが運行へ、30分後の需要を予測するドコモの技術で、法人向けに東京と名古屋から

AIタクシーが運行へ、30分後の需要を予測するドコモの技術で、法人向けに東京と名古屋から

NTTドコモは、人工知能を活用したドコモのリアルタイム移動需要予測技術を導入した「AIタクシー」サービスを東京と名古屋で開始。現在から30分後までの未来のタクシー乗車需要の予測結果などのデータをオンラインで配信する。
シンガポール航空、ブロックチェーンでマイレージ管理、累計マイルで小売店での買い物を可能に

シンガポール航空、ブロックチェーンでマイレージ管理、累計マイルで小売店での買い物を可能に

シンガポール航空グループは、ロイヤリティ会員向けプログラム「クリスフライヤー」のポイントをブロックチェーン上で管理するデジタルウォレット機能を提供。
成田空港、日本で初めてCTスキャン活用の手荷物検査へ、東京オリンピックに向け実証実験

成田空港、日本で初めてCTスキャン活用の手荷物検査へ、東京オリンピックに向け実証実験

CTスキャンを用いた機内持込手荷物検査装置の実証実験、成田空港が日本で初めて実施へ。
アルメックス、ホテルの新型自動チェックイン機を開発、業法改正と決済の多様化に対応

アルメックス、ホテルの新型自動チェックイン機を開発、業法改正と決済の多様化に対応

ホテルの自動チェックインでアルメックスが新商品を発表。業法改正と決済の多様化に対応。現金決済も重視。
ヤフー、AI活用の企業間ビックデータ連携の実証実験を本格化、参画企業・自治体の募集開始

ヤフー、AI活用の企業間ビックデータ連携の実証実験を本格化、参画企業・自治体の募集開始

ヤフーは、顧客企業の持つデータとヤフーのビッグデータ・AI技術を掛け合わせ顧客企業の活動を支援する新規事業創出に向けた実証実験を本格化。ビッグデータを保有する企業・自治体・研究機関を対象に参画者の募集を開始した。
東京・中野サンモールで来街者を画像解析、属性や通行量を把握で観光施策に活用へ、中野区とNTT東が連携で

東京・中野サンモールで来街者を画像解析、属性や通行量を把握で観光施策に活用へ、中野区とNTT東が連携で

中野区とNTT東日本は、中野サンモール商店街振興組合の協力のもと中野サンモール商店街内で、ネットワークカメラを活用した画像解析による来街者属性分析の実証実験を開始。観光プロモーション、商店街振興策などに生かしていく。
成田空港内の飲食店など空席状況をリアルタイム配信、AI活用の画像解析で、スマホでも確認可能に

成田空港内の飲食店など空席状況をリアルタイム配信、AI活用の画像解析で、スマホでも確認可能に

NTT東日本とバカン社が成田国際空港内にある飲食店などの空席情報表示サービスを実施。対象は第3ターミナルのフードコートと、第2ターミナルの吉野家、北ウェイティングエリア。
ハウステンボスが無人島で新アトラクション、AR活用の恐竜捕獲ゲームや無人島上陸クルーズなど、4月オープンへ

ハウステンボスが無人島で新アトラクション、AR活用の恐竜捕獲ゲームや無人島上陸クルーズなど、4月オープンへ

ハウステンボスが無人島でAR活用の新アトラクション。実際に森のなかを歩き、AR越しに動く恐竜を追う、リアルなARシューティングゲームを提供。
アマデウス、AI(人工知能)で航空情報の会話対応サービスを開発、LINEユーザー向けにタイで実証実験

アマデウス、AI(人工知能)で航空情報の会話対応サービスを開発、LINEユーザー向けにタイで実証実験

アマデウスが人工知能(AI)を活用し、旅行会社と消費者をつなぐ新サービスの実証実験に着手。チャットアプリ「LINE」ユーザーが対象。
LCCピーチ、AI活用の自動チャット機能で7言語に対応へ、試験運用では87%を自動応答

LCCピーチ、AI活用の自動チャット機能で7言語に対応へ、試験運用では87%を自動応答

LCCのピーチ アビエーションは、顧客対応サービスにAI(人工知能)を活用する自動チャット機能を拡充。これまでの日本語以外に全6言語対応へ。
ヒルトンが2017年に実現したこと - スマホでの客室の制御や、デジタルキー対応の施設拡大など

ヒルトンが2017年に実現したこと - スマホでの客室の制御や、デジタルキー対応の施設拡大など

ヒルトンが2017年の取り組み実績を総括。アプリで客室制御ができる新技術やデジタルキーの導入など。
神奈川県が訪日客に無料でスマホ貸出しへ、「handy」と自治体が初連携、観光情報の提供やデータ活用へ

神奈川県が訪日客に無料でスマホ貸出しへ、「handy」と自治体が初連携、観光情報の提供やデータ活用へ

無料レンタルスマホ「handy」が神奈川県と連携協定を締結。ホテル・旅館だけでなく、自治体やDMOへの新展開を開始。
次世代通信「5G」でリアルタイム遠隔旅行、仮想現実(VR)活用で東京にいながら南三陸を疑似体験、KDDIが国内初開催

次世代通信「5G」でリアルタイム遠隔旅行、仮想現実(VR)活用で東京にいながら南三陸を疑似体験、KDDIが国内初開催

KDDIが次世代通信「5G」を使い、国内初のリアルタイム遠隔VR体験を開催。上野駅と南三陸の商店街をVR映像で繋ぎ、ガイドの案内で現地ショッピングの疑似体験を実施。
日産自動車が「未来の旅館」の動画公開、スリッパなどが自動整列、驚きの声が続々【動画】

日産自動車が「未来の旅館」の動画公開、スリッパなどが自動整列、驚きの声が続々【動画】

日産が自動駐車技術で未来型旅館をプロデュース。箱根の老舗旅館でスリッパや備品が自動で整列してお出迎え。1組限定で宿泊も可能。
東京にIoTホステルが2軒開業、アプリを使ってドアを解錠、音声スピーカーで家電コントロールも

東京にIoTホステルが2軒開業、アプリを使ってドアを解錠、音声スピーカーで家電コントロールも

アプリ開発や不動産業などを手掛けるand factoryが2018年1月から2月にかけて、東京・秋葉原と神田駅近くにスマートホテルチェーン「&AND HOSTEL」を新たに開業。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…